dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、今年の天候不良により南アルプスを
断念したためか?あるいは昨今の富士山ブームに乗せられたか?
ですが、富士山に登ってみたくなりました。
調べるとツアーは河口湖サイドの夜登山・ご来光パターンばかりで
私のように根性無しの夜に弱いタイプには向いていないようです。
そこで、最も登りの少ない富士宮口から朝登り始めるツアーを
ご存知の方お教えください。
ツアーが無ければ、どうして行けばよいかでも結構です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No.1回答者です。


失礼しました。結構なお値段になりますが、モンベル主催大阪発の昼間富士登山ツアーがありました。
↓下記URLご確認下さい。
http://event.montbell.jp/plan/disp_schedule.php? …

価格が高いのと、日数が3日かかるのがネックですが、まさにご希望のツアーだと思います。このツアーなら、通常のツアーには無い"お鉢巡り"も組み込まれています。
河口湖口からの登山ですので、渋滞すると思いますけど・・・。

個人で行く際に御殿場口を考慮されていないのであれば、須走口も富士宮口も駐車場のキャパシティ問題に大差ありません。須走口は比較的登山者数が少ないようですが、八合目以降は大混雑の吉田口と合流してしまいますので結局同じことです。
須走口のメリットは下りの砂走りで下山が楽ということです。

個人で行くなら吉田口は人が多過ぎるので止めた方がいいでしょう。
値の張るモンベルツアーか個人で須走口か富士宮口か、下記参照URLのサイトがかなり参考になりますので御検討ください。

参考URL:http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。ご紹介いただいたサイトを
よく読んで勉強します。

お礼日時:2009/08/11 11:59

関西在住です。

今年7月に人生初の富士登山を2回御殿場口から経験しました。

いろいろ探しましたが、河口湖口(吉田口)からのツアー以外はないと思います。私も夜登山・頂上での御来光には全く興味が無かったので昼登山ベースで調べました。
関西から昼間登山する為には個人で行くしかないようで、結局車で行き、最も混雑の少ない御殿場口から登頂しました。

ETC割引も手伝い、混雑も避けられ、ツアー料金と比較しても安く行けたので大満足でした。
関西発のツアーが河口湖口からの物しか無いことに逆に感謝しましたね。

富士宮口からだと混雑するでしょう。マイカー規制中に行かれるのであれば、新五合目には駐車できませんので、水ヶ塚駐車場に駐車してシャトルバスで新五合目に向かうしかありません。
質問内容からすると山小屋には泊まらず、日帰り希望のようですが、マイカー規制中だとシャトルバスの時間に合わすか、タクシーを使うしかありません。

富士宮口へのマイカー規制とシャトルバスの情報を参照URLに貼りましたので、御参照ください。

マイカー規制中以外の日程であれば、駐車場のキャパシティオーバーで登山口から何kmか下に路駐になり、登山口まで余分に歩くことになるかもしれません。

参考URL:http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fuji …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりツアーは無いのですね。
バス情報有難うございました。御殿場も考えましたが
登る距離が長すぎるようで・・・
須走りなら何とかとも思いますので、個人旅行の自由さを
発揮して十分研究して計画したいと思います。

お礼日時:2009/08/11 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!