dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
以下日程にて、富士宮口からの日帰り登山を計画しています。

【日程】
10深夜:自宅出発
11深夜:シャトルバス駐車場着&仮眠
11朝:登山開始
11夕方:下山→裾野のビジネスホテル泊

富士登山自体は、4年前に須走口(6合目泊)、昨年は河口湖口(日帰り登山)より登っておりますが、「富士宮口」「マイカー規制」の経験がありません。

そこで質問ですが、
(1)東名用賀~富士宮口までの間で、仮眠が出来る施設はありますか?
(EXPASA足柄の温浴施設は上りのみ24時間営業のようでした。。。)
(2)マイカー規制でかつ、上記日程の場合、駐車場からのシャトルバスも数時間待ちという状況でしょうか。
(3)その他、富士宮口からの登山に際してのアドバイス、また、宿泊が裾野のため、近辺の夕飯スポットがあれば教えて下さい。

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

(1) 御殿場ICを出てすぐです


   ・オアシス御殿場:http://www.oasisgotemba.com/04price/index.html
   沼津ICまで行かなければなりませんが
   ・沼津万葉の湯:http://www.manyo.co.jp/numazu/
   こちらは富士宮なので遠回りになりますが
   ・花の湯:http://www.tokinosumika.com/hananoyu/
どこも深夜料金の追加があって高いですね。水ヶ塚駐車場で車中泊する人が結構いるようですけど。

(2) 心配ないでしょう。数時間も待ったなんて話は聞いたことがありません。混雑時には増便もあるそうです。たぶん6:00の始発に乗れるのでは。

(3) どのような夕食スポットがいいのか分からないのですが(一人か大勢か、定食やかもっと高級なところか、アルコールが必要かどうか等)とりあえず
  ・かつ榮裾野店:http://t-katsuei.com/
  ・ひょうたん寿司裾野店:http://hyoutan-sushi.com/susono/susono.html
  ・時之栖内の御殿場高原ビール:http://gkb.co.jp/
 裾野のビジネスホテルというとルートインかジャストワンしか思いつかないのですがそこから行けそうなところで。
    • good
    • 0

私も良く判りませんが、先月富士山に行った感じだと・・・



スバルラインの入り口を入って20kmぐらい行くと5合目駐車場。
駐車場の手前、両側に駐車場がある。で、所々にバス停があって番号が振ってあります。
多分、これが臨時駐車場とか言うやつだと思います。

スバルラインの入り口のゲートでトイレのあるパーキング(高速のパーキングの小さいやつ)の地図を配ってました。
5合目の入場制限で捕まる前にトイレに行っときなさいって感じ。
このパーキングに車を置いて昇ってく人はいなさそうだったし、バスも立ち寄ってる雰囲気はありませんでした。

5合目駐車場の数百メートル手前で進入制限してます。
下山側の道路は、随時昇り降りを切り替えてタクシーやバスなどが行き来してます。
マイカー規制が無くても空きが出来るまでここで待ちって感じです。
手前の臨時パーキングはお好きにどうぞって感じ。
意外と、駐車場以外にも車置いてる人はいました。

>シャトルバスも数時間待ちという状況でしょうか。
昇りは判りませんが下りはかなり並んでいました。しかもギュウギュウ詰めでしたよ。
金曜日の13~15時ぐらいです。


ガストでゆっくり昼食を取って、15時5合目駐車場着だったかな?
仮眠とって麺類などの軽めの夕食とって、また寝て深夜に出発しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!