プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理の波の干渉の問題でどうしてもわからないところがあります。できるだけ詳しく教えていただければ有り難いです。

水面上で12cm離れた2点A,Bを同じ振動状態の波源として、振幅0.40cm、波長2.0cmの波が広がっている。

点Pは、Aから6.0cm、Bから10cmの位置の点である。振幅は変わらないものとして、次の問いに答えよ。

(1)ある時刻に両波源A,Bが山になっている。この時刻から1/4周期経過したときの点Pの変位は何cmか。

(2)ある時刻に両波源A,Bが山になっている。この時刻から1/2周期経過したときの点Pの変位は何cmか。



(1) 0cm
(2) -0.80cm

式を添えて説明していただければ嬉しいです。

A 回答 (1件)

どこがわからないのでしょうか。


それが判らないのでヒントだけ出します。

波源がAだけの場合、Pの振動はAとどれくらいずれているでしょうか。
これは波長と距離の比から簡単にわかるはずです。

同様に波源がBだけの場合のPの振動とBの振動のずれを求めてください。

二つの波が干渉するときは、変位量は単純に足し算すればよい。
Aからの波が0.1cmの変位でBからの波が-0.2cmの変位である場合は足して-0.1cmの変位になります。

次に1/4,1/2周期経過後については、1/2周期で上下が逆に、1/4周期ではその真ん中と考えればよいでしょう。

この回答への補足

解答ありがとうございます。

波長と距離の比から振動のずれを求めるというところがいまいちわかりません。

2.0:10=0.25:x

ということでしょうか?

補足日時:2009/08/12 11:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!