プロが教えるわが家の防犯対策術!

指定した特許の引用特許・被引用特許を調べたいのですが、どのような方法があるか教えて下さい。
IPDL(特許電子図書館)を色々と調べてみたのですが、そのような機能はないようです。PATOLISを始めとした有料の特許DBサービスには、そのような機能があるようですが、無料で使用できるサービスを探しています。

[補足]
引用特許:指定した特許を審査する際に引用された別の特許
被引用特許:審査する際に指定した特許を引用している別の特許

A 回答 (3件)

すでに No.2 でご指摘あるように、公報番号がわかっているものなら、IPDLで指定して引用文献のほうはわかりますね。



「特許・実用新案検索」の「審査書類情報照会」(2003年7月以降の審査関連書類)



「経過情報検索」の「番号照会」の[出願情報]欄にある「引用調査データ記事」(「特許文献記事」欄のものがリンクになっている)

で、審査時に引用された文献を無料で「手作業で」確認することはできますね。

なお、引用されたほう(被引用特許)については、No.1 にあるとおりで全部網羅する無料の検索手段はに心当たりがありません。1件だけ調べるなら、有料でも PATOLIS を使って引用・被引用関係の情報を入手してしまうのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

引用文献の方は、IPDLで取得できることを確認しました。
被引用特許の方は、やはり無料の検索では出来ないのですね。

有料のサービスでの方法を検討してみます。

お礼日時:2009/09/12 21:43

引用文献情報(引用特許)は、IPDLの経過情報検索で取得できます。



被引用特許については、検索できるDBは聞いたことがありません。そもそも、被引用の情報自体にどのような価値があるのかもわかりませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

引用特許は、IPDLの経過情報検索で取得できることを確認しました。
被引用特許は検索するのは難しいのですね。
被引用の情報を調べたい理由は、その特許がどれだけ注目されているか、あるいは価値があるか、という判断に使いたいためです。
他の特許の審査時に引用されるということは、他社も同じような技術の権利化を図ろうとしていることが分かりますし、
被引用の数が多ければ、それだけ注目度が高いということにもなります。
自身が出願した出願が引用されているかどうかによって、その出願を
権利化するかどうかの判断を決める、ということにも使えるかと思います。

お礼日時:2009/09/12 21:40

日本特許(公開・登録)については、現時点では、IPDL上でテキスト検索で特許文献名を検索するくらいしか手がないようです。



ただ、ご質問のように審査時に引用されるもの(拒絶理由通知などに記載のもの)など、審査経過・包袋にしか存在しない情報についてはテキスト検索できず、また電子データで提出されていない場合もあるため、これらも網羅できる手段はなさそうです。

(これが PATOLIS のようなデータベースの売りでもあったのですが…)

さらには、審査経過・包袋などは紹介のために掲載しているサイトなどもなく、検索エンジンでの検索対象にもならない(公報は国内外ともに検索できるものがあり、不服審判などの判例は一部データベースがある)ため、審査時の引用・被引用について無料で網羅した検索はできそうにありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、引用特許はIPDLで分かるのですね。
被引用特許を調べるのは難しいようですね。

お礼日時:2009/09/12 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!