電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日パソコンをつけて、ファイアウォールやマルウェア対策のセキュリティが有効になっているかどうかチェックしてみると、全て無効になっていて、しかしまた慌てたように一瞬の間に自動的に全て有効になりました。これは一体何なのでしょうか。セキュリティが無効の状態なのに有効の状態に見せかけて無防備な状態でネットにつなげさせるようなマルウェアの影響か、もしくは他の脅威なのかもと心配なのですが。。

A 回答 (2件)

無効になっていたのは、パソコン起動の直後ではありませんか。

もしそうなら、セキュリティ・ソフトの起動が完了していなかった可能性があります。

普通ならセキュリティ・ソフトが真っ先に起動してしかるべきですが、いろいろなソフトをスタートアップに登録してあると、後回しになることもあるようです。

一度、下記サイトなどを参考にスタートアップ項目の整理を検討してみてください。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起動の直後です。そういうことだったのですか。しかし時間が経っても変化がないので再起動するとうまくいきました。度々再起動しなければいけないのですがそれほど不便でもないのでなんとかなってます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/16 21:56

必須アイテムであるブロードバンドルーター(光フレッツのCTUも含む)を使っていれば心配することもないでしょう。



ファイアウォールソフトやマルウェア対策ソフトが無効になるのは、セキュリティソフト自身の自動更新かもしれませんし、
時期的に、Microsoft月例アップデート(日本では第2火曜日の翌日から自動更新)の影響でしょう。今回も再起動後に完了となる更新もありました。
一時的にせよソフトウエアによるセキュリティが無効になりますから、この間はルーターによるブロックが頼みです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!