
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
皆さんがすでに回答なさっている通りだと思います。
自分もエンジンブレーキを使うようにしています。
シフトダウンして、エンジンブレーキを掛けながらフットブレーキを踏んで、エンストしない程度でクラッチを切っり、止まってからシフトレバーでニュートラルが安全だと思います。
というのは、街中での狭い道での低速度運転でも、飛び出しなどで急制動する時がありますが、制動距離がかなり違います。
普段から使っていないと、いざと言う時上手に使えないときがありそうなので、使うようにしています。
(エンジンの機能にエンジンブレーキの抵抗が悪いといわれますが、安全を優先しています)
ブレーキとクラッチの両方をふんでしまって、或いはシフトレバーをニュートラルにして制動距離が伸びるのは、安全面では好ましいとは思いませんよ。
あまり上手に表現できませんで、済みません。
No.10
- 回答日時:
No6です。
補足させて頂きます。No9の方が言っている、早くAT車にした方が良いですね、と言う意見は、このように運転の基本を知らない人には非常に危険と思われます。
なぜならこういう人は左足でブレーキを踏むでしょうから、MT車のままで良いと思われます。
AT車で暴走させているのは皆左足でブレーキを踏んでいるからです。ですから、とっさのときに右足に力が入り車が暴走するのです。
命が惜しかったらMT車のままでいた方が良いと思われます。
話がそれてしまいましたが、気になったもので一言!
No.8
- 回答日時:
私の場合
NO.5さんのを引用すると。
市街地での走行を例にすると
1、まず、ブレーキをふむ(通常シフトダウンはしない)
2、エンジンがノッキングする直前(4速で走行していると時速10~20km位)にクラッチを踏む。
3、10~20km/hでニュートラルに戻し、クラッチをはなす。 そのままブレーキだけでとまる。
という風にはたまにやります。大きい交差点など信号待ち時間がながいので、ブレーキだけでとまっていたいからですね。
峠の下りなどでNで坂を下りるのは危険ですが市街地なら十分OKだと思います。
No.5
- 回答日時:
バスの運転にたずさわっております。
プロドライバーとして、安全にかつ車を痛めない運転は次の通りと考えます。
マニュアルミッション車では停止するとき、まずブレーキを踏んで十分にスピードが落ちてから、クラッチを踏んで停止するのが正解です。
理由は
1、エンジンブレーキを有効に効かせること。(別にシフトダウンしてエンジンブレーキを効かせる必要はありません)
2、ブレーキを踏んだとき車輪がロックするのを防止できます。(最近の車はABSがついているものが多いですがABSがなくてもクラッチを踏むまでは車輪はロックしません(ただし駆動輪のみ)
市街地での走行を例にすると
1、まず、ブレーキをふむ(通常シフトダウンはしない)
2、エンジンがノッキングする直前(4速で走行していると時速10~20km位)にクラッチを踏む。
3、停止後ニュートラルに戻し、クラッチをはなす。
以上の手順となります。
文面から判断しかねますが、スピードが出ている状態(時速40km以上)でのクラッチをふんでからのブレーキは車輪がロックする危険もあり絶対におすすめできません。
(停止寸前に安全が確認されれば、ニュートラルにしてクラッチをはなすくらいならあまり問題はありませんが。)
また、スピードがでている時にニュートラルにするということは万が一エンジンが停止したときなどハンドルやブレーキが極端に効きが悪くなり事故のもとと考えます。
また、古い車の場合、ポンピングブレーキをふむとアイドリング回転ではブレーキの効きが甘くなってくることもあり、おすすめできません。
No.3
- 回答日時:
エンジンブレーキが効かないから、あまりやらない方がよいかと思います。
止まってからニュートラルにするのは有りだと思いますが。
あと、ツッコミですが
#2の方の
ブレーキシューが高音によって蒸発し摩擦力を失い、ブレーキが利かなくなる事があります
と言うのはフェード現象です。
ベイパーロックはブレーキフルード(ブレーキは油圧を利用しており中に入っているのをフルードとか言います)が
沸騰して泡となり、ブレーキを踏んでも力が伝わらなくなります。
まあ、よほど飛ばしていない限り、この2つの現象が起こることはありませんが。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/mao-mao/kuruma/doraan …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 運転免許・教習所 教習車でプリウスを使用しているのですが、これで合ってますか?? 次の技能教習までに完璧に覚えているよ 2 2023/06/04 17:41
- 運転免許・教習所 MT車の運転について。 停止するときに ①アクセルペダルをもどす ②ブレーキペダルを踏む ③速度が遅 13 2022/04/22 11:39
- 車検・修理・メンテナンス アイドリングストップなんですがルーミーって信号待ちの時停止するとエンジン停止し また走行する時かかる 6 2023/02/11 12:22
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキ踏んだら 5 2023/03/22 12:42
- 運転免許・教習所 交差点を右左折する時2速の状態 ルームミラー ↓ 指示器 ↓ サイドミラー ↓ 目視 ↓ 幅寄せ ↓ 2 2022/06/22 23:59
- 運転免許・教習所 MT車で、とてもゆっくり走るときにクラッチを踏み切ると思いますが、そのときにもし完全に車が止まってし 1 2022/05/12 19:10
- 国産バイク プリウス 4 2023/02/19 04:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MT車の運転について。 停止するときに ①アクセルペダルをもどす ②ブレーキペダルを踏む ③速度が遅
運転免許・教習所
-
平坦な道で減速予定時にニュートラル走行した場合の利点・欠点
カスタマイズ(車)
-
マニュアル車について 停止中にずっとクラッチ踏んでると足が疲れるんですが、ニュートラルに入れておけば
運転免許・教習所
-
-
4
MTで3速で走行していて、前の信号で停止する場合、3速のまま停止して発進のためにそのまま1速にしたら
運転免許・教習所
-
5
mtで免許を取ろうと思うんですけど停車している時はギアをNにしてブレーキは踏みっぱなしですか?それと
運転免許・教習所
-
6
MTでギアをガリガリやるのはどれぐらい車に悪いの?
カスタマイズ(車)
-
7
エンジン停止中のシフトチェンジ
国産バイク
-
8
シフトミスでギギーッ!ダメージはどのぐらいですか?
カスタマイズ(車)
-
9
MTの2速だとどれぐらいスピードを落としても大丈夫でしょうか? また、スピードが落ちてエンストしそう
運転免許・教習所
-
10
マニュアル車のバックの仕方について マニュアル車の教習なのですが、バック時は半クラを維持しながらアク
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
ブレーキが踏めません
-
オートマ車で長い下り坂はセカ...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
現在教習所に通っていてもうす...
-
下り坂でのクルーズコントロール
-
煽り運転された怖かったが対処...
-
パドルシフトでの減速について。
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
リコイル・スタータの紐を引けない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
車の運転について質問です。 教...
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
ブレーキが遅いとよく言われる
-
エンジンブレーキって多用して...
-
AT車の教習で、ブレーキは強く...
-
ヒール&トゥのブレーキ踏力に...
-
雪ですべってしまった時の対応
-
黄色信号で止まっても進んでも...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
オートマ車でブレーキかけて1時...
おすすめ情報