dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

丸や四角のアイスボックスクッキーやサブレを綺麗に作りたいのですが
コツがあったら是非ご伝授ください。

ちなみに○はラップの芯に通して作っています。

手で転がすだけでは上手く形が取れないというか、、、

四角や長方形の形も同じように何かを使ったら
カッチリした形ができるのでしょうか。

基本的なことで申し訳ないのですが教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

アイスボックスクッキーを作る時は、やっぱり冷蔵庫・冷凍庫を使います。



まるいのを作る時は、生地が出来たら少し棒状(だいたいまるく伸ばせていればOK)にのばしてラップに包んで冷凍庫に。
しっかりかたまったらラップごと転がして形を整え(まだかたいうちの方がやりやすいです。)
やりにくければ、生地の上に硬めの薄い本など(私はプラスチックの薄い板でやります)をのせて、その上から転がします。均等に力が入りやすいです。
形が出来たら再び冷凍庫に。

四角は一色なら、板状の物でタテ・ヨコ何回か挟んで、おおよその形が出来たらラップに包んで冷凍庫に。
かたまったら取り出して、歪みのあるところをカットして、切り出し。

2色なら、麺棒でそれぞれの生地を厚めに伸ばして(四角くのばすと、無駄が少ないです)冷凍庫か冷蔵庫でしっかり固める。
固まったら、表面に卵白を薄く塗って重ね、麺棒で軽く伸ばして、好みの幅に切り色が交互になるように重ねる(重ねる面には卵白を)

もう一度冷蔵庫などで固めて、好みの厚さに切る。

やっぱり冷蔵庫や冷凍庫を多用しないと、キレイに成型するのは難しいです。
面倒ですが、これが一番のようです。

切り出しでできた半端生地は、適当に丸めてのばし、ロッククッキーやマーブルクッキーにしてしまいます。

上手く出来ると良いですが、説明が下手でスミマセン。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。
暑い時期は生地がすぐダレるし向かないですよね。
涼しくなったらチャレンジします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 19:00

他の回答者様の補足という形で回答させていただきます。

厚紙や牛乳パック等に折り目をつけたものをラップで包んだ生地に巻き付けて整えるやり方をお勧めします。その際ラップを時々はがしながら作業するとラップの筋跡が付きにくくなりますよ。ある程度形が整ったら厚紙にまいたまま冷凍庫に10分程度入れ少しだけ固めます。少し固まったところで再度整え直すとさらにきれいな形になります。(完全に固めてしまうと形を整えるのがうまくいきませんので10分程度としていますが、生地の大きさ、室温により多少変わります)きれいな形が出来たら、そこからさらに1時間程度冷凍庫に入れて固めましょう。包丁はよく切れるものを使ってスライスするとよりきれいになりますよ。(切れ味の悪いものだとカットの時に崩れてしまうことがあります)うまくいくといいですね!
    • good
    • 2

こんばんは



私の場合ですが
割り箸の使用済みのものを四角の枠の変わりにして伸ばしています
暑さを同じぐらいにして

後は切り取るほうが
無難かもしれません
http://recipe.ti-da.net/e821363.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり切ってしまうのが一番綺麗な形になるんですね。
思いつきもしなかったので参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/20 18:58

冷蔵庫・冷凍庫で固めて、包丁で切って成形…大変な手間ですがきれいにできます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

包丁で切っちゃうんですね!!
なるほど、ありがとうございます。
試してみたいと思います。

お礼日時:2009/08/20 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!