
No.4
- 回答日時:
ふだんから取引先で慶弔があったとき、「慶弔費」あるいは「交際費」などとして支出しているなら、もらったときも「雑収入」として事業の収入にカウント。
取引先であっても「事業主貸」として支出しているなら、 もらったときは家事費であり記帳不要。
そのお金を事業会計に組み入れるときに限って「事業主借」。
いずれにしても、「非課税の雑収入」という考え方はありません。
個人事業に「社葬」という概念もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 先日、身内がなくなりました。 町内の人が回覧板の知らせでお香典をもって来てくれました。その方のご主人 3 2022/08/07 12:26
- 会社・職場 お世話になります。よろしくお願いします。 私は個人経営の美容院。 店長、スタッフ4名の小さなお店で働 3 2022/11/11 21:59
- 葬儀・葬式 お香典について 同じ職場の先輩の親御さんが亡くられた場合、お香典はどのくらいがよろしいでしょうか。 6 2023/04/12 20:57
- 葬儀・葬式 香典について 幼なじみの親が無くなり、突然のことで通夜・葬式がどうしても都合がつかず、香典のお線香を 4 2023/02/24 19:43
- 会社・職場 上司が亡くなり香典出さなかったことをすごく後悔しています。上司に申し訳ないし自分が非常識すぎて本当ク 11 2023/04/11 23:47
- 葬儀・葬式 香典について 4 2022/09/16 15:21
- 葬儀・葬式 少人数の親戚家族葬だったのに関わらず頂いた香典の香典返しは何が良いですか? 4 2022/04/12 21:18
- 葬儀・葬式 上司の香典について。 上司のお母様がお亡くなりになりました。 水曜日に別の上司から有志で香典をお渡し 4 2022/07/25 09:47
- 葬儀・葬式 お香典を代理でお願いする際の注意事項を教えてください。 2 2023/02/21 20:44
- 減税・節税 現在カット専門店を営んでおり、趣味が講じて少しづつですが模型の作品販売や、制作依頼の仕事でも収入を得 1 2022/10/09 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
NSって何の略なんですか?
その他(家計・生活費)
-
前期経費の計上し忘れの場合の仕訳方法
財務・会計・経理
-
-
4
報酬の支払調書について
財務・会計・経理
-
5
役員の個人市民税を会社で支払った仕訳について
財務・会計・経理
-
6
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
7
消費税個別対応~振込手数料の課税区分
財務・会計・経理
-
8
組み戻し金の勘定科目は・・・
経済
-
9
電気点検の会社?
環境・エネルギー資源
-
10
会費の返金の際の仕訳
財務・会計・経理
-
11
粗品の仕訳科目は?
財務・会計・経理
-
12
刈払機の燃料は光熱費でいいのでしょうか?
財務・会計・経理
-
13
印紙代金の仕訳について質問です。
財務・会計・経理
-
14
空瓶の代金処理について教えてください。
確定申告
-
15
経理の方教えてください。 エアコンの取り付け工事の勘定科目教えてください。 エアコン本体はすでにあり
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報