アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルのとおりの内容なのですが・・・よろしくお願いいたします。
多少私自身の怒りによって文章が粗雑になっている可能性がなくはありません。
そこは先に謝っておきたいと思います。すみません。

もともと私自身は専門柄そこまで科学には暗いわけではなく、
うつ病は脳の分泌物質の異常だとかそういうもんだということは知っており
一人暮らししている姉がうつ病になったと聞いてもあくまで
「欝は病である」という考えを持っていました。

最初は。


ですが今は、結局これは甘えなんじゃないかという考えが頭の中の
大部分を占拠しています。以下のその理由です。
(姉は今会社を休職中で、病院には通っているようです。
また姉は父親母親両方を嫌っています。私は親とは普通に接していますが
姉的には両親は苦手だそうです。)

・まず姉の言動が、自分を肯定してくれる人は良い人として扱うが、
自分に少しでも不利益なことを言う人間は悪い人扱いをする。
会社や産業医の方々にも彼らなりの利益を守る必要がある以上、
利害が対立しうるのは仕方ないことです。ですが姉はそれらをすべて
「会社は私を追い込むことしかしない」などと、相手の立場や利益を考えない
発言ばかり。

・前にネガティブすぎる発言を私が指摘したとき、
「ネガティブ思考はうつ病の症状なんだからしょうがないじゃん」と言ったこと。
論外。

・時々私に「母親と会ったらこんなひどいことを言われた」というような
メールを送ってきます。
他にもありますが、どうも「まわりの人は自分を全力で助けてくれて当然」という考えを持っているような気がします。
これもまた論外。そもそもメールで愚痴られてもどうしろと。

・そもそも自分の生活環境を変えようという志が感じられない。
今姉は一人暮らしで、心のエネルギーレベルが低いためか食事も適当に買ったもので、
基本家にずっといて、運動もあまりしてなさそうです
(もともと学生のころから運動は好きじゃないようです)。
またおそらくあの様子だと今は友達もいないと思います。

普通に考えて、ちゃんとした食事をせず、運動もせず日に十分に当たらず、
人としゃべらずに生活していたらマイナス思考という魔物に捕らわれて
頭がどうかするのは当然です。
それを改善しようとする気があるのか、全く謎です。
また夜うまく寝られないらしいのですが、そりゃ1日家にいれば
疲れないんだから寝られないのは当たり前だとしか言いようがない。
多少家出るときは辛くても、昼間散歩して公園をぶらぶらして少し汗をかくとかするべきなんじゃないでしょうか。

そもそも一般論では、真面目すぎる人は欝になりやすいと言いますが、
単に自分の健康のバランスを保つのに必要なことがわかってないだけで、
真面目とかそういうことではない気がします。
普通そこらへんは大学受験から学生生活の間で自分なりに構築することだと思います。
(どうでもよいことですが私自身はガス抜き方法としては筋トレ、サウナ&銭湯、ジョギング、
18禁ゲーム(?)、普通に飲みなどを柱としています)

とりとめのない、まとまりのない文章で申し訳ないのですが
私の、欝は甘えだという考えは間違いでしょうか。
みなさまの意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

こんにちは。



私も、専門的にではありませんが、その分野に触れたことがあります。
(大学4年間のうちで講義をとっていた程度です)
今同棲している彼も、軽度のうつ症状があります。

うつ病と名前がつく前は、単なる「甘え病」と思われていましたから、
質問者様の感覚はおかしくないと思います。
健常な人から見ると甘えているようにしか見えないことに、
うつ病治療の難しさがあるのですね。

ネガティブな思考に陥るのは、まさにうつ病の症状ですね。
何事に対してもやる気が出ないのも、うつ病の症状です。
お話を読ませていただいた限り、お姉さまは典型的なうつ病患者です。

専門家の話によると、うつ病を発症した場合、
本人よりも先に周囲の親しい人が倒れてしまうことが多いそうです。
質問者様が、お姉さまと接していてイライラするとか疲れるとか、
正常な反応なんですよ。
なので、できることなら、質問者様ご自身も、
専門家のアドバイスを受けられたほうがいいと思います。
健常者に接するのとは、まったく勝手が違います。

精神疾患の専門家である精神科医や臨床心理士の方々も、
定期的に専門家同士でカウンセリングのようなことをすると聞きました。
接している人数が違うとはいえ、それだけ大変な作業だということです。
多少知識がある程度の素人なら、疲れてしまうのは当然です。

同じ環境に置かれてもうつ病を発症しない人もいますから、
「自分だけずるい!」と思う部分もあるかもしれません。
ほかの回答者様が書かれている「なった者勝ち」という感覚も
ある程度はしょうがないと思うんですよ。

ですが、それはほかの病気や怪我でも同じではないでしょうか。
私には兄がいるのですが、幼いころ、兄が高熱を出したとき
母が兄につきっきりなのを見て、
「お母さんはお兄ちゃんの方が好きなんだ!」
なんて、やきもちを焼いたことがありました。
いつもなら兄がするお手伝いが私に回ってきますし、
兄自身をいたわることもしなくてはいけませんでした。
私は、「お兄ちゃんばっかり、ずるい」と思いました。

これと同じです。
単に、風邪や怪我と違い、外見的に分かりにくくて、
さらに経験者以外に理解しがたい度合いが高いから
不公平感が増すのだと思います。

「うつ病」という言葉だけが広まってしまい、
中には本当に「うつ病」を盾にしている人がいるかもしれません。
(そのせいで本当に苦しんでいる人まで誤解を受けるのは遺憾です)
ですが、きちんと専門家の診断を受けているのでしたら、
お姉さまは、やはりうつ病なのだと思います。
そして、うつ病は「治療」すべき病気だと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

みなさま多くの丁寧な回答をありがとうございます。
非常に参考になりました。
私自身もある程度勉強し、かつ自分がつぶれない範囲で対処しなければいけませんね。
やばそうなら私自身専門の人に話を聞いてみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/22 18:13

>私の、欝は甘えだという考えは間違いでしょうか。


みなさまの意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

ウン、わかりやすいです。
私も、本音を言えばあなたを100%支持します。

ソウ、先に「うつ病になったものが勝ち」です。
必死にがんばっていると
先に「病気=うつ病」になった人が自分をいたわれと「ソコハカトナク」
言ってくる・・・とても、理不尽に思えます。

風邪を引いた余波で気管支喘息が長引いて・・・、そこから、
うつ病へのスパイラルが始まったわがダンナ。
4年前のことです。

息子の反抗期もアッテ、一気にすべてが弱気です。

モトモトの風邪はいっしょに引いた。
私のほうがひどかった。
それでも何もしてはくれません。
フルタイム共働きで家事はズットほとんど私。
それでも、ダンナがうつ病になれば「いたわってオーラ」を出す。
馬鹿にするなといいたいです。

同様にして、娘の同期が入社半年でバタバタと二人うつ病です。
長期休暇で来たりこなかったりで、でてきても時短で帰る。
一人はやめましたが、もう一人は3年目にしてまだ長期休暇、でてくるを
繰り返している。
大手なので辞めさせるということができにくいみたいです。
娘に言わせると、給与は出ているそうです。
ボーナスさえも・・・だそうです。

当然に、娘は面白くないですね。
やめない限り、「一人分」として職場では人数カウントされるので
その不在の分の仕事はいる人に振られる。
「何で私が余分に働いて、あの人の分を・・・ってことでしょう?
マ、他の人もなんだけど。」って言います。

怪我したとか、内臓の病気だとか・・・なら、まだわかりやすくて、
仕方がないかとおもいますが、「ウツ病」はどうしても、
なったもの勝ちって思えます。

おなじ場所・家庭にいる限りおなじ負荷だとおもう。
なのに、「病気」になれば、おなじ負荷を背負っている人が
いたわってあげるほうの役割をになう、そして、さらに負荷が加わる。
「やさしくして欲しいオーラ」を無視できない自分がつらいです。

うつ病になれない自分が損だとおもう。
娘も同様。

娘も、私も、日常生活は、もちろん、食にこだわり、体を使うこと(スポーツ)にこだわり、
自然のサイクルにこだわって生活している。
自堕落はしない。

そして、「もっとやさしくしてオーラ」に抵抗したいが、できない。
こういうのもいずれは、バタンキュー病になりそうです。
    • good
    • 10

私の友人も 会社を休職しています。


驚いたのは お姉様と、友人が同じだというコト(言動や考え方など)

私は 鬱病になった事が無いので、病気の方の気持ちはわかりませんが
友人の事を甘えてるって思っています。
甘えにしかみえない部分が多いので・・・。

なので、質問者様の意見は私には理解できます。
いろんなタイプがあり、苦しんでおられる方々もいらっしゃると思いますが、甘えにしか見えない方もいる事、実際にその病名を使って傷病手当をもらってる人もいるので。。
甘えととらえられても仕方ないのではっと思います。
    • good
    • 7

病気になる前のお姉さんはどんな感じだったのでしょうか?



精神的な病気は目に見えない、いつ治るのかわからない、周りの人の心ない言葉にとてもイライラします。
わたしは鬱ではありませんが、薬を飲む前はすぐにムカついて文句言ったりひどかったです。
その時家族は何にも言わずいてくれた事にただただ感謝です。

確かに質問者さんの言いたいことは解ります。
ですが、土俵が違います。
同じ病気になってからでないと感覚なんて絶対にわかりませんよ。
もしかしたら質問者さんの方が病気になったらひどくなるかもしれません。
    • good
    • 6

軽い鬱になった経験があります。



まあ、なった人間にしか分かりませんよ。
精神的にも、やられますからね。
俺が鬱症状になったときは、TVで「○○劇場」だ。「○○チルドレン」だと言っている方が首相でしたが、なんだかんだイベント的な表現に腹が立ち、彼がTVに映るたびに、「こいつのツラを見ると吐き気がするからチャンネルを変てくれ!」と嫁に言っていました。
もともとアイドルは好きではなかったですが、さらに輪がかかり、TVで彼女らが笑顔で踊りながら口パクをしている姿を見たときは、本気で吐きかけました^^;
(ごぼごぼっ逆流してきましたからね)

自分でも何とかしなければいけない!って思っても動けません。
よく、失恋して落ち込んでいる奴相手なら、「カラオケでも行って発散しよう!」というような慰めや気遣いってありますが、鬱とかになっているとそんな気も起きません。
逆に、そんなくだらないことでダウンしている奴と一緒にするな、って感じです。
風邪とインフルエンザの差って感じですかね?
症状は似ているけど、ぜんぜん別の病気ですよ、というのが単なる落ち込みと鬱の差です。

東京に住んでいる人なら知っていますが、電車の人身事故って非常におおいんですよね。
俺も鬱になったときには、朝会社に行くときにホームの先頭にいると、心のそこで「これに飛び込めば楽になるんだろうな」という気持ちが湧き上がることが結構あったため、最前にはたたないようにしていました。
電車に飛び込む人の気持ちは分かりましたね。
確かに楽ですよ。多分一瞬だし。

そんな感じで、感情の起伏が激しくなるのも当たり前だし、何もできなくなるのも当たり前の症状です。

まあ、俺も自分がなるまでは鬱の人の気持ちなんて理解できませんでしたからね。
失恋のひどいバージョンくらいかと思っていましたから。
実際に自分がなって、回復した今思い出しても、「なんであそこまで考え方がひずんだり何もできなくなったんだろう」って不思議ですから。

まあ、言い方がキツイかも知れませんが、質問者さんの考えって所詮健康な人の考え方です。
知識・経験外のことなんで理解できないだけですよ。
恥ずかしいことではないですが、やはりネット等でもう少し勉強して、お姉さんを理解してあげるべきだと思います。

本当に鬱になった場合って、周りも大変です。
俺の場合ですが、「辛いよね」って励まされたって、前述のように、「なったことのないテメーなんかには分からないだろう」と
むかつくだけでしたし、
「○○して発散すれば変わるかもよ」と来ても「くだらない失恋とかの落ち込みと一緒にするな」とやはりむかつきました。
まあ、そっとしておいてあげるしかないんですよね。
そして自力で何かをやろうとしだしたら、それをサポートしてあげるって感じですかね。

俺の職場では数年に1人は鬱で出社拒否する人が出ます。
いい年した40過ぎたおっさんが「会社にいけない」って半年以上休むんですからね。
尋常じゃない状況というのは理解できると思いますよ。
やはり真面目に仕事をこなそうとして潰れていく、ってのが出社拒否となった人間には共通しています。
適当な奴は潰れません^^;

俺は会社にはなんとか行き続けましたが、でも、正直ギリギリでした・・・・
    • good
    • 12

>・まず姉の言動が、自分を肯定してくれる人は良い人として扱うが、


>自分に少しでも不利益なことを言う人間は悪い人扱いをする。
抗うつ剤の副作用、と先日の読売新聞に載っていました。私の妹も一緒です。まっとうな話は出来ません。正論やアドバイスは健康な人には効果がありますが、病気の人には効果がないようです。
    • good
    • 8

#1です。



まずはうつ病とはどのような病気なのかを、正しく理解されてはどうでしょうか?
Webでも情報を集めることは可能ですし、図書館にもうつ病を解説した本はあると思います。
そうしますと、どう周囲は対処すべきかも分かってくるでしょう。
励ますのはプレッシャーとなって逆効果なので厳禁など。

回復には長い時間がかかります。
周囲は忍耐強く見守ることも必要ですよ。
肯定は無理にしなくてもいいですから、話をとにかく聞いてあげるとか。
自分を分かってくれる存在は、心の癒しになりますので。
まともな考え方はできなくなる病気ですから、まともに取り合っちゃダメですよ。

まずは病を知ってください。
家族も大変ですが、頑張ってください。
    • good
    • 3

うつ病患者にとって、一番辛いのが、周囲から「甘えている」みられることだそうです。



お姉さんのやっていることは、まさにうつ病患者の症状そのものと見えました。
厳しいことを言いますが、質問者様はうつ病というものをよくご存知ないようです。
この状況では、質問者様の行動がお姉さんのうつ病を悪化させることさえ有り得ます。

お姉さんは甘えているように見えてしまう病気なんです。
私も身内にうつ病患者を持ったことのある身として、家族だけは理解してあげて欲しいと思いまして投稿しました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>>お姉さんのやっていることは、まさにうつ病患者の症状そのものと見えました。
そうなのですか!?
だとしたらうつ病がどういうものなのかよくわからなくなってきました。
また自分はどうすべきなのかもよくわかりません。
(自分自身、姉と話していてイライラすることが多く、正直疲れます)
ひたすら肯定し続けてあげれば快方に向かうとも思いがたいです。
また治ったとしても生活習慣を変えないことにはまた再発するのは目に見えています。
混乱してきました・・・

お礼日時:2009/08/20 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!