dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5220275.html で質問させていただいたものです。

いま夫とは別居しています。

今度、夫の上司に電話で相談をしたいと考えています。

ただ、上司の方のお名前も直通の電話番号もわかりません。。

夫の名刺を持っているのですが、少し前に係がえがあったようで、

夫は、名刺記載の電話番号とは同じ建物でも少し離れた所にいるようです。

その番号にかけても、電話に出られた方がスムーズに夫の上司につないでくれるものか・・

上司とお話する前に夫に知れて邪魔をされないか・・

不安要素があり、いい方法が思いつきません。なにか、いい方法はあるでしょうか?

(申し訳ありませんが夫の上司に相談するのは馬鹿げている等のご意見はご遠慮ください。上司と直接お話をする方法、という観点での回答をお願いします)

A 回答 (7件)

名刺にメールアドレスは、記載されていませんか?


メールアドレスあるなら、そちらにメールすればどうですか?
    • good
    • 0

No.2です。


No.5のかた同様 人事課
もしくは 何もわからないのであれば 大元(公務員なので組織的に可能・どこに相談すればよいか 尋ねてみる)にコンタクトをとりこう言う場合は?と電話で確認するか 電話相談など民間もやってますよね?尋ねてみるのも案です。
逆に言えば 公務員なんて組織繋がりで 上の上・横の横・どこで調べてもらっても可能ということですよね…旦那さんの職場だけに限定せず 教えてもらえる可能性はあります。
知り合いの県警は 不倫を
奥様が直接密告し 左遷。
表ざたにならないうちは
周りも公認がちですが
密告人が外部からあれば
知らない顔できないです。主人が人事関係なので
上司から 下の家庭を把握しろ的な話しがあったみたいで 聞いた私は 家庭から直接そうだんできるサイトを設けてほしいなと 無理な提案しました。
主人が暴言をはくと
私は必ず「職場に密告するぞ!」と 半分本気で言いますけど…(笑)
質問者さんの立場 苦しいと思います
誰に相談しようもなく
澄ました顔をして働いてるかと思ったら 腹がたちますものね。。
    • good
    • 0

#1です。

言葉足らずで申し訳ありません。
うちの職場でも、法令の整備に伴い就業規則が改正され、各種相談窓口(ハラスメント、苦情、公益通報など)が置かれるようになりました。ほとんんどの窓口は、職員からの相談しか受け付けないのですが、公益通報窓口だけは、第三者からの相談も受け付けています。
その窓口が私の所では人事担当部署にあるのです。
公益通報では、その職場(部署)が「不当利得を得ている」「他人へ損害を与えている」または役員・職員が「脱法(違法)行為を行っている」「違法行為を行おうとしている」場合に通報・相談を受け付けるようです。
これによれば、拡大解釈かもしれませんが、通報・相談できるのではないでしょうか。
国家公務員とのことですので、このような相談制度については民間に先駆けて整備しなければならないはずですので(形の上だけでも)、そのような窓口を探してみるのも一つの方法と思います。
    • good
    • 0

> (申し訳ありませんが夫の上司に相談するのは馬鹿げている等のご意見はご遠慮ください。

上司と直接お話をする方法、という観点での回答をお願いします)


そうはいきません。
馬鹿げているのですから。

あなたの個人的な憂さ晴らしのために、職場にまで乗り込んで社会的制裁を加える権利があなたにありますか?

皆様、無自覚に質問に回答するのは控えた方がよいと思います。
    • good
    • 0

常識的には、時間外か休日に会うほうが無難でしょうね。


(従業員名簿はないのでしょうか。ないか、いまは。であれば)
社の受付で手続きをして上司に面会し、
後日に、会談する機会を得るという
スタンスが宜しいのではないでしょうか。

要は、彼の給与etc.を抑える依頼かなにかでなのでしょ。
電話だと極めて失礼になるでしょう。
    • good
    • 0

名簿や 何かあった時の連絡ぼとか ないですよね


別居してるなら…
本人がいくより
兄弟や 両親が代わりに直接いき
○○です と行かれてはどうですか?
上司に相談すべき内容ではないですが 娘も(姉)も傷心しきって 自殺や刃物沙汰にならぬか心配で…そうなればこちらにもご迷惑を 云々…と。ダメでしょうか?
電話では 難しいかもしれないですし 部署なども探してるうち 繋げてもらえないかも。
直接行き 部署も把握し
上司がいなければ 次の予約をして帰る それだけでも 旦那には効果がありますよ バレバレでもいいじゃあないですか!
証拠なども持っていき。
公務員ならば 調べたら 積立金など色々あるのではないですか?
調べてもらうのも いいですね会計に。
警察などでしたら 直接でも大丈夫です
自衛官などは 入る時 証明がいるみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SAYOKO-4さん こんばんは!
親身に回答下さってありがとうございます。

>直接行き 部署も把握し
>上司がいなければ 次の予約をして帰る それだけでも 旦那には効果がありますよ バレバレでもいいじゃあないですか!
>証拠なども持っていき。

そうですよね~
おっしゃるとおり、直接行くのが間違いないですよね。
ただ、遠くて(新幹線で3時間くらい)・・ ^-^;
電話で済ませようなんてアマい考えかもしれませんが・・

電話・訪問いずれにしても、母親からいろいろ告げ口してもらおっかなと思っています。DVとかカードローンとか♪

夫がいる家に戻って、名簿で下調べして、突撃というのが
いちばんいいのかな。。

お礼日時:2009/08/20 23:29

手っ取り早いのは、代表番号に電話して、人事課長あたりに直接つないでもらうのが良いと思いますが。


直属の上司でなければ嫌だと言うことですと、交換台があれば交換手に何々課の課長席お願いしますという頼み方ができるのですが。
また、その職場でホームページを開設している場合には、組織(部署)ごとの電話番号が掲載されていることが多いので、それを利用する方法もあります。
以上、一般論でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

たしかに・・直属の上司にこだわることもないですね。

人事課長というのもアリかなと思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!