dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今僕中学生でスイミングスクールに通っています

最近はじめたばかりでクロール、平泳ぎ、背泳ぎがやっと泳げる
レベルです
僕が通い始めてから次の日に同じ年ぐらい
の男子が通い始めました

僕は25mをクロールで25秒ぐらいかかって泳ぐのですが
僕が通い始めてから次の日にきた人は
25mをクロールで17秒ぐらいで泳ぎました

同じ初心者でもここまで差が出るものなのでしょうか?
あと初心者で速い人は何秒ぐらいで
25m泳げるのですか?

A 回答 (2件)

自分が知る限り、泳げるようになるまで時間のかかった子は…3年かかっていますよ


5日間の夏休みの親子水泳教室ですけど
保護者の方は始めの年に泳げるようになりましたけど、子供さんは3年…いや、よく3年目まで通いとおしたよ…

■本題
25mを17秒は早いですね
正直びっくりです
本当に初心者かな?
普通は質問者のように早くても25秒くらいです
ようやく泳げるようになった人は30秒以上かかりますからね
体力も気力も相当消耗しますよ

質問にある人は、初心者の振りをしているのか、
余程泳ぎのコツを掴むのが上手なのではないかと思います
天性的に泳ぐのが上手い人って希にいるんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
やっぱり初心者で25mを17秒は速すぎますよね
初心者の振りをしているだけなのでしょうか
今度その人に本当に初心者なのか聞いてみます!

お礼日時:2009/08/23 18:24

水泳暦5年の私が思うには・・・


その彼は元サッカー部員とかではないでしょうか?
水泳はどの泳ぎ方でも全身をまんべんなく使うのですが、クロールの速さはかなりバタ足=脚力に比例すると思います。
私と水泳暦2年ぐらいのサッカー部員と一度クロールで勝負してみたら、泳ぎ方はまあアレですが^^;前に進むスピードはかなりなものでした。
もちろんこれはあくまで可能性の話ですからね^^;参考にしてみてはいかかでしょうかw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!