dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 1/3クロールの息継ぎの仕方を教えて下さい。

1、2、と息を止めて3でパアっと吐くものなのか、

1、で息を止めて2、で少し吐いて 3、で残りを

パアっと吐くものなのか、迷っています。目的は

ゆっくり永く泳ぎやすくするためです。みなさんの

いろんなアドバイスお待ちしてます。

A 回答 (1件)

こんばんは。



1/3クロールというのは3回かくごとに1回呼吸するという解釈でよろしいですよね‥?

クロールはもちろん、バタフライや平泳ぎの呼吸は、鼻から吐いて、口で吸うのが基本です。
水に顔をつけている間は鼻から息(体内の空気?)を吐いて、顔をあげた時に口でぱっと空気をすうことになります。
ですので、通常泳ぐ場合に「息を止めて」はしないです。

1,2で鼻から息を吐き、3で吸うが正しいです。

また長く泳ぎやすくとのことですが、呼吸をしなければと焦って泳ぐと酸素の無駄遣いをしてより苦しくなります。
ゆっくりかいて、ゆっくり顔をあげ、ゆっくり腕と顔を元に戻すのをオススメします。

がんばって下さい☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!