
現在大学四年で未だ就職先は決まってない者です
これまで、全く公務員を視野に入れず就職活動をしていたのですが
最近、少し市役所の公務員に注目しています。
現在、地元の市役所の「試験レベル大卒程度」で技術職の募集が行われています
一応、自分は受験資格満たしてるので 今日まで全く試験勉強してないんですが
ためしに受けてみようと考えており(受かるとは考えてないです)
将来的に公務員を受けようと思った時に一度体感しとくといいのかなぁと思ってます
その中、「試験レベル大卒程度」というものは
これから一か月さらっと勉強しただけでは全く手にえないようなものなのでしょうか?(受けるだけ無駄になってしまうのでしょうか?)
受けるからには少し内容を掴みできる限りの対策をしてみようと考えており、
アドバイス(これから1か月でなく 公務員試験を今後1年など長い期間をみて対策。。)
ありましたらお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
試しに受ける価値はあると思いますよ。
お金もかからないし、雰囲気は掴めるので。
ふつう地方公務員は
地方国立大やMARCHレベルが6ヶ月ー1年かけて勉強して5分5分なので、1ヶ月で受かるかどうか言うとかなりアヤシイですね。
アドバイスとしてはあなたは就職でどこも引っかからなかった負け犬候補であり、就職から逃げ、公務員なら・・と逃げているニート寸前の奴だってことです(などとは誰も言ってくれませんから自ら自覚しましょう)。
だからあまり甘い幻想を抱くことなく、言い訳もせず、背中に刀を突きつけられてる気持ちで人生を望んで下さい。
僕はあなたの親でもあなたでも無いので強制はできませんが、あなたの状況は決して楽観できるものではなくて、ネットで「アドバイスお願いします」と言うのは甘すぎると思います。
例えばあなたに奥さんと子どもがいれば、「ヤバイ!!何とかしなければ・・」と思うでしょうし、「何がなんでも就職、何が何でも来年合格」と思うでしょう。それぐらいの気持ちでいいと思いますよ。
事実として―――あなたはこのまま行くと半年後の肩書きは「無職」です。そして来年落ちたら精神的にも、金銭的にも更に追い込まれます。
性格もあると思いますが、自分の人生ですから真剣に生きることを薦めます。
残された時間も考えれば、明日から専門学校へ通って9時ー18時で1年間、毎日勉強し続けるぐらいでいいと思いますよ。費用がなければ親に50万、100万でも借金して今すぐ始めて。
いま22歳ぐらいですか?
それならギリギリ許されます。
でも30歳なら危ないなあ?って思いますよね?
40歳なら?
でもあなたが23,4歳で合格できる保証は無いですからね。
であれば必死になってシュウカツするか勉強するかしかないと思います。
No.1
- 回答日時:
あなたのレベルが分かりません。
あなたが東大や東工大の学生さんであれば1ヶ月の勉強で市役所レベルなら受かるんではないでしょうか。
そんなレベルではないとして、来年に真面目に受けるつもりなら、今回受けておく価値はあると思いますよ。一度受ければ来年に心理的に落ち着いて受けられると思います。
また、今年受けてボロボロだとしても、駄目さ加減を身にしみて実感すれば頑張る意欲が湧いてくると思います。
具体的な受験科目が分かりませんが、一般的には技術系の募集でも行政系の試験があると思います。法律とか政経とかの系統ですが、難しくはないと思いますが、理系の人は大学で勉強していないと思うので対策が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験失敗…その後
-
総合政策学部
-
工業卒19歳です。 大学に行けば...
-
高校生の弟が不動産鑑定士に興...
-
模試がボロボロで、絶望感に陥...
-
こんにちは。 大学3年女です。...
-
高卒18歳です。仕事をやめて大...
-
高卒の超イケメンと大卒の並の...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
JR西日本プロフェッショナル...
-
現在 高校3年生でJR西日本の採...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
詳しい方!歯科助手の面接→筆記...
-
社会人1年目で公務員試験を受け...
-
市役所の職員ですが、福祉の仕...
-
初任の段階で産休を取ることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 大学3年女です。...
-
高卒18歳です。仕事をやめて大...
-
工業卒19歳です。 大学に行けば...
-
公務員試験 アルバイトと両立...
-
自己PRに編入学のエピソード
-
35歳から電気工事士になれま...
-
公務員試験を受けようか考えて...
-
外務省専門職員の勉強法
-
30代で専門学校
-
総合政策学部
-
英検2級を中学の基礎から勉強...
-
35男 中途採用のオススメの勉強...
-
就活についての質問です。 昨日...
-
ポリテクセンター小牧 筆記試...
-
勉強と仕事はどちらか簡単です...
-
就活、勉強の辛さを少しでも和...
-
公務員試験について教えて下さい。
-
社会人で国立海上技術短期大学...
-
現在大学3年生の者です。 大学...
-
将来は熊本大学 法学部を卒業し...
おすすめ情報