dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ短い交際期間ですが
とある会社の社長と付き合っています。
彼の自宅はまだ知りませんが
女の勘ですが奥様が居る様な気がするのです。

最近、会社の登記簿謄本には代表者の住所が書かれていると知りました。

探偵で依頼すると5万円かかるといわれましたが
個人でも入手できるのでしょうか?

また登記簿を入手したことが先方にばれたり、などということがありますか?

また登記簿謄本には代表者以外の役員等の名前も載っているのでしょうか?
(もしかしたら奥様が役員を勤めていた場合など、
なんとなく”同じ苗字に女性の名前”分かるかもしれないので)

A 回答 (4件)

他の方も仰っているように登記簿謄本は簡単に取得できますし、奥さんが役員になっていればそれもわかるでしょう。


興信所へ依頼すれば当然、かなり高い金額になってしまいますのでまずはご自分で取得された方が良いと思います。登記簿を確認し、不審な点があれば興信所で調査することをお勧めします。
以下、参考にして下さい。
http://www.disclosure-jpn.com/ryokin/shinyo_koji …
    • good
    • 0

お住まいの最寄りの法務局に行かれたら、案ずるより産むが易しだと思います。


登記簿は誰でも入手できますし、先方にばれることはありません。
その社長さんの名刺程度は入手されていると思いますから、
1.その会社の本社の住所
2.その会社の正式名称
3.社長さん(代表取締役)のフルネーム
がわかる書類(名刺とか)と
4.登記簿謄本代(通常は1000円、ページ数が多いと高くなることがある)
をもって、法務局に行きましょう。
最寄りの法務局の所在地は下記URLから探してください。
以前は、その法務局の管轄エリアに本店住所のある会社の登記簿しか取れませんでしたが、今はオンライン化されているので、管轄外でも取れます。
窓口での手続きは、普通の市役所で戸籍謄本をとったりするのと手間は大して変わりませんが、申請者の本人確認書類とかは不要です。
おすすめは、東京エリアの法務局にあったのですが、窓口の待合スペースの一角においてあるタッチパネル端末です。ここで、目的の会社を検索して申請すれば、整理券が端末から発行され、あとは謄本代分の印紙を購入して、順番を待てば、窓口で呼んでくれます。申請書を手書きする必要がないので、自分はいつもこれを使っています。
登記簿謄本(正式には「履歴事項全部証明書」といいます)には、代表者(代表取締役社長)の住所が記載されています。これは、法人登記の際に代表者の住民票を法務局に出すことになっていて、住民票通りの住所が記載されています。また、取締役、監査役は退任した人(名前にアンダーラインが引かれている)も含めて過去3年分はすべて名前が記載されています。「現在事項全部証明書」だと過去の分はわかりませんので、必ず「履歴事項全部証明書」をとってくださいね。
登記簿謄本で、他に見るべきところは、
・目的(どんな事業をやる会社か)が、社長さんが普段話している内容と矛盾しないか
・オプションや担保など、特別な項目がないか(出資者や貸付者からのしばりがあるケース)
・役員の人の動きに不自然なところはないか(一斉に退任とか)
といったところで、会社としてのまともさもある程度うかがえるかもしれません。

参考URL:http://www.moj.go.jp/MINJI/minji10.html
    • good
    • 0

登記情報を確認するだけなら


わざわざ法務局まで行かなくても

こちらのサイトで確認できます
http://www1.touki.or.jp/
(有料ですが法務局でも同じ料金がかかります)
    • good
    • 0

はい商業謄本を法務局で取得すれば、役員の住所、氏名がわかります




その住所を訪ねて表札や洗濯物を見たら同居者がいるかわかりますね


謄本を取得したことは大抵わかりません


法務局に社長の知り合いがいたり(ただ守秘義務があるでしょうから言わないでしょうね)、たまたま法務局に謄本を取得に行った時に社長と出くわさない限りは…相手にわかりませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!