電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫婦共キャンプ初心者です。
小学二年と一歳の子供がいますがテントでのキャンプは難しいでしょうか??大体、何歳位からデビューさせてますか?上の子が小学生なのでデビューさせたいのです。本人は凄く興味があるみたいで行きたい行きたいとせがまれてます(^^ゞ下の子が小さいので「日帰りにしよう!」と説得してましたが「イヤだ!泊まりたい!」と頑固…(-_-)テントが難しいならバンガローかロッジはどうかなと思い質問させて頂きました。ちなみにバンガローとロッジはどう違うんですか?(>_<)
あと、料理やこれは持って行ったほうがいいってのがあれば教えて下さい(^O^)BBQはしたいと言ってます…
よろしくお願いします!!

A 回答 (9件)

自分が思うに・・・


親の気力のみです!!
家は子供が1歳から夏場の暑い時期の浜辺のキャンプ(1泊)
からデビューです。
自分なんかは子供の体調・行動等を任せろ!感覚で行きましたよ。
「もし何かあったら・・・」を常に考えて行動と準備していれば
問題なしだと思いますよ。(保険証の準備や救急病院の場所の把握や
地震時の津波から逸早く逃げられるように等)
奥さんはサポート的な考えで、常に自分は(父親)メインで設営から
火起し・調理まで何でもやってやる!という心構えであれば
以外に楽しくキャンプできましたけどね・・・
しかも強力な助っ人の小2のお子さんもいらっしゃるなら軽い手伝いや
1歳の子の面倒をお願いすると、小2のお子さんも逞しく成長
される事でしょう!
真夏のキャンプでのテントはかなりキツイのですが(自分はうちわで
ズーッと煽ってあげておりました)、これからならシュラフのきちんと
したものを用意してあれば問題なしです。
夜泣きも気にはしましたが、子供達は遊び疲れたと思いますが
いつもより早寝するので、夜泣きはありませんでしたね。
道具は書籍などで準備されれば間違いないと思いますが、
特に気をつけるのが夜間時のライト関係ですかね・・・
子供は怖がりだから、調理関係には手軽なガスランタンの明るいタイプ
(コールマンならノーススター2000)と、テント・タープ関係は
安全性を考えて電池タイプの蛍光灯の明るいタイプを2~3個用意
すれば良いかと思います(多すぎな気もしますが、子供は怖がりで
トイレに行く際にも使いますので)
BBQを予定されているのであれば、ガスランタンと同じメーカ・企画の
バーナーも用意されるとメチャクチャ便利です!
備長炭でも(1箇所つけば、点いた部分を下側にしていればじんわりと
上へ向かって勢いづきます)数分で点きますから(普通のBBQコンロは
点きにくいし、炭を多く使うので自分は昔ながらの
七輪をお薦めいたします<安全性と着火・火力性で)
とにかくお子さんの近くにはガスランタン・バーナーは近づけないで下さい。余熱での火傷は大変です。
要は親の自信と気力と注意力です!
自信が無ければもうちょっと知識だけでも身に付けてから
でも遅くはありませんよ。
頑張って下さい!!

参考URL:https://dotlog.smartloop.jp/dotlog/weblog/blog/3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり経験を積んでからのほうがいいみたいですね。。
現地の下調べはしていますが・・・上の子がお世話してくれれば少しは違いますよね。
ブログ見ました!いろんな所に行ってらっしゃるんですね。羨ましいです。。
他の方たちのやり方をのぞいてみようと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2009/08/26 22:21

ずばり厳しいと思います。

当方は下の子が3歳になるのを待ってデビューしてます。それでも十分大変でした。時々何をしに来ているのかわからなくなることもしばしば。

ちょっと気を抜けば行方不明になり、皆で手分けして探したり、飽きてくる子供と遊びながら設営したり、撤収したり、すべてが倍以上に時間かかります。妻も子供も熱射病で倒れるんじゃないか?というほどに・・・。

ましてその年齢であればなおさらです。夜泣きで周囲に迷惑(でなくとも気が休まらない)・風邪を引きやすい(家のような温度調節ができない)以外にも・・・奥さんが地獄を見そうな気がします。

せめてバンガローにするべきです。理想はコテージです。

バンガロー・キャビンはいわば木造テントです。屋根+床+照明(空調+テーブル+ベッドやマットなどがある場合もあり)だけで他には何もありません。コテージは風呂キッチントイレTV冷蔵庫付一戸建て住宅です。その分高額ですが。

超有名な高規格オートキャンプ場なら必ず付属してますし、それが混雑していて高額な場合には、コテージ村だけの公営施設であればかなり安価で比較的に空いています。各市町村でそういった施設がたくさんあるはずです。

どなたかが仰ってますが、地元への公共事業のための大義名分としての建設ラッシュでしたから。民間と違い、積極的に宣伝していないので、単に以外に知られていないだけで星の数ほどのコテージ村が存在します。

以外に綺麗に整備されていたりします。(地元なら知っているという感じ。)役場のホームページで検索したり、予約したりします。

地名・キャンプ場(あるいはコテージ)などで検索するとたくさんあるはずです。

今でも寒い時期にはそうしてます。設営・撤収がない分、時間にゆとりが生まれますし、電気があり、トイレ・空調があるだけでも全然楽だと思います。(私からすればそれは「つまらない」のですが・・・)
    • good
    • 1

小さい子供がいても大丈夫か?


・親がちゃんと面倒みて危険回避ができればok。ただ、周りに他のキャンパーがいれば夜泣きなど若干注意が必要。最近は、赤ちゃんでなくても夜遅くまで騒ぐ子ども(大人も)、大きな音のする花火をする若者も多く、それに比べれば可愛いものかも。デビューなんて0才からでも大丈夫な人は大丈夫。何度も言うけど保護者がしっかり目を離さず面倒みることが前提。
バンガローとロッジ
・日本の場合、バンガロー、ロッジに明確な違いはないと思います。設備もただの山小屋から食器、寝具に加えテレビや冷房、冷蔵庫など家庭となんら違いのないものまで様々。これじゃキャンプじゃなく旅行?キャンプしたことがないなら最初は、少々お金がかかってもテントじゃなく施設泊にした方が良いかも。小さな子どもが泣いたりしてもさほど迷惑にならないし。テント設置などの手間も省けるし。大きなキャンプ場なら、周りにテント泊やオートキャンプの人がいるのでそういう人の様子を良く観察したり、話を聞いたりして参考にするといいでしょう。

料理
・宿泊方法、場所、泊数にもよるのでこれって特にないけど、要は、簡単作れるのが良い。ビギナーで子ども連れだということを考えればレトルトってのも。個人的には、パスタ類が手っ取り早いので良く作ります。1泊ぐらいなら家を出る前に食材を前処理(野菜の切り込み、肉の下味つけなど)して保存袋に入れて持って行くのも良いです。また、アウトドアショップにはドライフーズなどもあるので一度見ておくと良いです。
・少人数のBBQならカセットコンロでも十分だと思う。キャンプ慣れした人でも結構使ってます。

キャンプは、しっかり準備し、安全に気をつけルールを守ってすればとても楽しいもの。最初のキャンプでトラブルと二度としたくなくなるので、しっかり計画を立てて準備してください。特に天候が悪いときの無理は厳禁です。楽しいアウトドアライフを!!
    • good
    • 0

赤ちゃんが夜泣きすると近所迷惑です。

それさえなければOKです。
我が家でも、おむつが取れないうちから行っています。
ファミリー向きのキャンプ場で悪天候中止であれば、テントも安物で大丈夫です。
ちなみに我が家のはワンタッチ式のドーム型です。\8000くらい。
地面に拡げて中に入りヒモを引っ張ったらすぐ出来上がり。
一人でも2~3分。さらにフライシートを付けるのに2~3分。
風が強くなければペグは省略。テントの中に荷物があれば飛ばされません。
バンガローはカミサンが嫌がるのでNG。よほど新しくない限り、汚れや虫が気になります。着くなり大掃除が始まってしまうので閉口です。
バンガローには附属設備があまり有りません。あっても電気(40w?)と箒・ちり取り、毛布(あまり快適でない)くらい。
ロッジはトイレや台所などが付いてます。布団や食器、炊飯器などもあるところも。当然、お高いです。
テント泊なら乾電池式の蚊取り線香、同ランタン。サンダル、星座早見盤(ケンコー\300)。寝袋。枕(車のヘッドレストで代用可)
BBQコンロは嵩張るし帰ってからの片付けが面倒なので、キャンプ場備え付けでない限り、しません。
イワタニの『炉ばた大将』が大活躍です。BBQコンロに比べるとチョットみみっちい気がするけど、横着ができます。
挽肉に刻んだニンニク、ナツメグ。よく練ってキリタンポみたいに棒に付けて焼くとGOOD! ウィンナーより美味いこと請け合い。
洗った食器を入れるカゴには魚の干し網(上州屋\580)が便利。
ロープと洗濯ばさみ、針金ハンガー。
いろいろやっているうちに自分で工夫したり、よそのキャンパーの真似をしたりで上達します。
楽しいキャンプになりますように。
    • good
    • 0

うちの3人の子供たちは皆1歳未満でキャンプデビューしました。

私も妻も若いころからずっと経験があったので特に問題はなかったのですが、ご両親とも初めてとなると「無謀」の域かもしれません。
下の子がもう少し大きくなるまで父子2人で行ってみたらいかがでしょうか。とりあえずバンガローがあって道具をなんでも借りられるようなキャンプ場に泊って自炊するだけでも先が見えてくるのではないでしょうか(自信がつくか、もういいやと思うかはわかりませんが...)。
    • good
    • 0

一歳の子供がいます


>>無理かと思います。車での長旅、テントまわりの危険。虫。
 赤ちゃんと奥さんが大変ですね。日帰りさえ無謀かと。。
 
 
    • good
    • 0

 「キャンプ」をどうとらえるかによります。


 私は、「自然」は「きつい、汚い、危険」の3Kと思っていますが、キャンプ場で「トイレがシャワー式じゃない」「シャワーがない」「ゴミ箱がない(当たり前だ、持って帰れ)」「虫に刺された」という人を苦々しく思っています。
 が、
 勝手にキャンプされてはごみが散らかる
 河原にテントを張るという自殺行為をして上流の大雨で流されて死ぬ
 火の不始末で山火事になる
 勝手に山菜を取る
 個人の山でキャンプする(国公有地以外は原則として全部個人の土地)
 地図もコンパスも持たずに来たくせに、迷ってケータイで助けを求めて救出費用を拒否する
 ヘビが出たと文句を言う

などの文句が鬱陶しいので、「キャンプするならここにしてください」という場所を指定しています。

 指定する以上、「自然」ではなくなっています。草刈をして、殺虫剤を撒き散らし(そこに「絶滅危惧種」が生息していても、「直接つかまえる」以外は法に触れない、自民か公明に頼めば開発許可も出る)、地元の土建屋に仕事をやるためにコンクリートで固めた「キャンプ地」に、雨のたびに石油の成分が土壌に染み出すアスファルトで固められた道を通って、自家用車で排気ガスを撒き散らして乗り込んで、スーパーで買った食材を焼いて食べて、
「あー、自然を満喫した」
という人のための「キャンプ地」は、にぎわっています。

大いににぎわっているかどうかが、選択の基準。
 
 
 
    • good
    • 0

1歳!?



難しいです。
夜中にむずがったり、急な発熱があったらどーしますか?

バンガロー、掘っ立て小屋みたいなのからログハウスみたいなのまで色々です。
電球も何も無いよーなのから、電気、水道、冷暖房、トイレ、バス、コンセントまで完備した物もあります

ロッジ、電気水道冷暖房トイレバス、ベットもしくは布団まで完備されてます、テレビや冷蔵庫電子レンジまで完備してるのもあります。
    • good
    • 0

>小学二年と一歳の子供がいますがテントでのキャンプは難しいでしょうか??



難しいといえば難しいです。
大人二人でテントなどをああでもない、こうでもないと
組み立てている時に目を離すことになるからです。
川に近いところなら事故にもなりかねません。

もっとも一人でひょいひょいなんでもできるお父さんがいれば
さほど難しいわけでもありません。

最初はお父さんと小学生のお子さんで出かけるのもいいかもしれません。

>ちなみにバンガローとロッジはどう違うんですか?(>_<)

まあ、似たようなものです。
ただ小屋に泊まるというところもあれば、
いろいろ施設がついてまわるところもあるということで、
行き先によってはいろいろ変わってきますので
一概に違いというのもいいきれません。

>BBQはしたいと言ってます…

最初はバーベキューコンロなどの施設があるところがいいでしょう。
東屋のついたところであれば雨が降っても楽しめます。

夜はバーベキュー、朝はサンドイッチでも作って。。なんて
パターンでいいんじゃないでしょうか。

特別難しく考える必要もないと思います。

最初は、テントに泊まるところから始めて、
キャンプグッズは徐々に増やしていくのがいいでしょう。
あんまり増やすと車に乗せられないグッズが出てくるからです。

まずは、家の近くで無理なくキャンプができそうな、
設備の整ったキャンプ場を探されてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!