dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫と私と子供(5歳幼稚園)の3人暮らしです。
夫の手取り年収は500万円前後です。
家賃、光熱費(ガス、電気、水道、携帯電話等)は、夫の口座から
引き落とされて、
1か月分の食費と雑費として6万円を渡されています。

正直、6万円ではキツイです。
恐らく、夫の小遣いは毎月10万円近いと思われます。

生活費を増やして欲しいというと
「6万円で十分。これ以上、必要だと言うならお前が浪費家なだけ。」
と、言われました。

食費と雑費で6万円って、どうなんでしょうか?
子供の幼稚園で必要なちょっとしたものも購入できず困っています。
化粧品も美容院も大変です。

A 回答 (25件中21~25件)

子供達(2人)が幼稚園の頃は、食費4万、雑費1万5千円でした。


今は高校生なので、食費5万5千円。雑費1万5千円です。
特に問題ないようです。

ただ、塾や洋服,外食など、定例外の出費は別に出しているので大丈夫なのかもしれません。
    • good
    • 0

食費と雑費と言ってもいろいろありますので、


なんともいいようがありませんが、
その程度でやっている人もいるといえばいえますが、
旦那さんの小遣いが年収に比べると10万円は多すぎますね。

人のことをとやかく言えたものではありません。
日々の生活費はともかく、
旦那さんのほうの支出もきっちり把握できていない
状態がすでに異常です。

よくよく話し合ってみる必要はありそうです。
    • good
    • 0

全然足りないでしょう。


食費だけで6万でぎりぎりでしょう、今物価高いし。
2~3ヶ月きっちり家計簿をつけてご主人に見せてみたら
どうですか?
それから夫婦なんですからご主人のお小遣いなども
しっかりと夫婦で明らかにすべきです。
働いて食費を入れてくれるのは大変有難いですが
これでは貴女が不満ですよね。
我家は子供が3人、もう大きいので食費は10万近く
かかりますよ。
とにかく夫婦で話し合うべきです。
ドラッグストアに一緒に行ってシャンプー、リンス
ティッシュペーパー、洗剤など買ってみたら?
4000円、5000円にすぐなりますよね。
あと、貴女のクレンジングや化粧水、乳液などの
必要経費もきちんと提示しなくてはいけません。
それに、たまには幼稚園のお母さん達との
ランチもあるでしょう。
美容院だって月に一度は行きますよね。カットだけだって
4000円はかかりますよね。
    • good
    • 0

すごく節約して食費が月に2万近くの人っていますけど…


雑費っていろいろありますよねー。
ティッシュに洗剤…シャンプーリンス…本当たくさんありますよね。
調味料だってなくなりますもんね。

浪費家はちょっと失礼だな…
すべてわかってるならいいけど…
こずかい10万は多いでしょ…

私なら反発しますけどね(^_^;)

うちでは年収1千万以上ですが夫の小遣いは3万です。
それ以外は固定費のぞいてすべてもらいますし
貯金もします。
6人家族なので生活費は比べ物にはなりませんが、
大人4人の雑費と食費で7万くらいです。
子供2人に2万くらいは使いますね。
月4万として1週間に1万円食費としてもまぁ普通じゃないですか?
2万の雑費と言っても本当いろいろありますよね!!!!

何を買ったか毎月シャンプーはいくらいるかとか書いてます??

私は面倒だからまとめ買いをするんです。
そして無くなる時期をだいたい把握してるんで
使う月と使わない月があるんです。
毎月ちょろちょろコンスタントに出るとなんでないの???ってなるので
まとめ買い月を決めててこれらを買うからないのだと証明するんです。

家計簿見せてあげたらどうですか?

働いているご主人さまには感謝ですが、もう家族持っているんだし
こずかい10万取るのはどうかと思いますが。
    • good
    • 0

23歳の会社員です。


普通に少ないと思いますよ。

一人暮らしの俺でも外食せずに自炊で月3~4万はかかります。
それも若い男の一人暮らしなんで作る料理もそんなしっかりとしたもんじゃないですし。

それで家族三人+αってのは無理があるように感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!