アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

研究室内で紅一点なのが精神的に辛いです。。。

現在、修士課程の理系大学院生♀です。
研究室内で嫌なことがたくさんあって参ってます。

・教授が厳しい方で自分の中でMAXの力を出し切ってるつもりなのに、全て跳ね返される。
何をやっても怒られる、歯がゆい思いばかりしています。
もともと歯に衣着せぬ発言をされる方で、ここから出てけ、お前は不要だ等の発言を平気で言います。
叱咤激励とよく言いますが、その教授は叱咤叱咤タイプの方です。
甘えかもしれませんが、私たちはまだ学生なのに
こんな風に学生に対して接する先生の心が分かりません。

・風変わりな博士課程学生♂から執拗な嫌がらせ行為を受けること。
別の♂先輩からはボディタッチなどセクハラとも取れる行為を受けたこともありました。
研究室内で唯一の女子なので、そういう目で見られることはあると思うんですが、私はおもちゃではありません。
我慢の限界です。無視してみましたが、依然図々しく効果ありませんでした。
あと、一応先輩ですので、あまりにも出過ぎた行為は控えているつもりです。
もっと、はっきり嫌だと伝えるべきなんでしょうか?
男社会で女が生きていくのは大変なんだと実感しているこの頃です。

研究室の中で同性が居ないこともあって、腹を割って話せる相手が近くにいません。
たまに他研究室の女友達と愚痴り合って、みんなもそれぞれ頑張ってるんだと自分に言い聞かせてます。

とにかく今の環境が苦痛です。でも卒業したいから頑張って耐えなければと思ってはいるのですが・・・。

似た境遇の女性の方、男性の方からもアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

私は某国立大学工学部修士2年(女)です。

研究室では(留学生女性1人を除けば)私が紅一点です。学部の頃は別の研究室にいたのですが、そのときも同じ状況でした。chamanikkeさんは私と非常に良く似た境遇のようです。以下、私自身の話をします。

学部の頃、研究室の教授は非常に厳しい方でした。「お前の脳みそは空っぽか!?」「あなたはバカですか!!!」先生は平気で言います。私は何度、崖から突き落とされ這い上がったでしょうか。それでも認めてもらえない。ゼミのたびに罵られ、私を含め学生がみんな、うつ病のようになりました。

大学院に進学して、私は研究室を変えました。苦しい環境から逃げたのです。新しい研究室の先生はほとんど怒りませんでした。これで安心です。ところが私は悩みました。なぜなら新しい先生は学生を家来か何かと思っているからです。彼にとって、最も重要なことは研究で結果を残すことです。そのためには、学生を手足のように使い、雑用を押し付けることも平気です。「教育」「学生の成長」については全く考えていません。私は愕然としました。

そこで、学部のころを思い出したのです。あの時の先生は確かに厳しい方でした。でも、非常に愛情を持って、学生のことをよく考え、学生のレベルに応じて試練を与えてくれました。私はもしやり直せるなら、あの研究室に戻りたいです。

chamanikkeの先生はどうですか?叱っている言葉に愛情は感じられますか?感情的な怒りの中に、理論的な考え方はありますか?学生に対する愛情が感じられ、かつ研究者として尊敬できるところがあるのなら、どうかその先生を信じて下さい。

と、言っても辛いときは辛いですよね。私で良ければまた話を聞かせてください。
    • good
    • 0

大学教授の中には嫌な奴はいますよ。


研究者ではあるけど、教育者ではないんですよ。
研究のために大学に残るには、学生の指導はノルマになるから仕方なくやっている教授は一杯いますよ、恐らく。

だから、教授が人格者であることは期待してはダメです。
学生の心などわかろうともしない非教育者の教授に当たったとしたら、運が悪かったと思って気にしないこと。
うまくやり過ごすことは、社会に出てからも必要だから、相手に合わせることを勉強してくださいな。

セクハラは論外なので、まずははっきりと嫌だと意思表示して警告しましょう。
無視だけでは、嫌がっていることが伝わりません。
相手がそれを逆恨みして嫌がらせをしてくるような粘着質の人間だとしても、毅然とした態度で臨んでください。
度を過ぎるようなら、学生課に相談をしましょう。
セクハラは立派な犯罪ですから、セクハラの事実が間違い無くあったとしたら、泣き寝入りの必要は全くありませんよ。

折角のマスターです。
頑張って卒業してくださいね!
    • good
    • 0

私は職場で紅一点なのですが・・・。


お気持ちよく分かります。
ましてや、研究室ですよね?友人にも同じ理系の女性がいて、同じような悩みをよく訴えていました。

女性一人と、男性複数の人間が一つの空間にいると、色んなことが起きるんでしょうね。

言葉であれ、態度であれ、男性の執拗な行為が手に取って分かる気がします。

男性の性的な衝動とも受け取れてきます。

難しい問題かもしれないけれど・・・。

ほかに何か発散できる場はないですか?

相談できる場は?

くれぐれも、男性不信にはならないでほしいと願います。

言うべきことは言わないと、相手はわかりません。
たとえ言ったとしても、それでも理解出来ることは少ないほどです。
それほどに、性差の問題って理解しあえないところがあります。

そして、ストレスを溜めやすい男性ほど、女性に攻撃的になる傾向があることも理解しておいたほうがいいと思います。

・不快だと感じることは、理性ある言葉で伝えること
・発散できる場を作ること

お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0

お金払って怒るとこは良くも悪くも珍しいかも知れません。


能力という意味ではなくて、原因の半分以上はあなたのキャラだと思います。今が最初じゃないでしょ。ちょっとした取り組み姿勢とかで、同僚の方が覇気が見えるとか違いを感じませんか?周りを観察してみたらどうでしょう。

この回答への補足

有難うございます。
言葉が足りなかったようですが、アカハラ(?)の行為は
学生全体に対してです。
先生がそういうやり方なんだと思います。

今まで学生時代、こういう扱いを受けたことがなく(先輩から
研究室内の理不尽な話として似たようなことを聞いたことはありましたが)戸惑っているのが正直なところです。
私が世間知らずな面もあるのでしょうか。

一意見として真摯に受け止めたいと思います。

補足日時:2009/08/27 20:28
    • good
    • 0

>甘えかもしれませんが、私たちはまだ学生なのに


>こんな風に学生に対して接する先生の心が分かりません。

先生って言ったってあくまで研究者であって
高校までの先生=教育者、とはちがいます。
学校を出て20年も経つと学生の気持ちなんて忘れてますし
今の学生の考えていることなんてわかりません。

ただ、
”自分は叱咤激励されたから、ここまで来れた。
自分の学生にも厳しく接すればいい”
と思っているのは間違いないでしょう。
上の世代にはそういう方が多いです。

駄々っ子を相手にしているつもりで、
自分が正しいと思うことは言い返すくらいの強い気持ちが必要です。
まずは大きな声と早口ですかね。

>無視してみましたが、依然図々しく効果ありませんでした。
>あと、一応先輩ですので、あまりにも出過ぎた行為は控えているつもりです。
>もっと、はっきり嫌だと伝えるべきなんでしょうか?

無視は効果ありませんよ。
何しても黙っている気の弱い子なんだ・・・と都合よく解釈されるだけです。
オタク系の人って、(一見)気が弱そうな女の子をターゲットにしますから。
きっぱり「やめてください!」って大きい声だせば二度としてこなくなります。

セクハラに先輩も後輩も関係ありません。
(一部の体育会では容認されているようですが研究室は違うでしょう。)
「次やったら警察行きますよ。」って普通の対応です。

研究室という狭い世界に囚われて、いろんなものが見えなくなっているのかもしれません。
頑張ってくださいね。

この回答への補足

過去に先生からお前は頑固だ、
というように言われたことがあります。
頑固で、かつストレスを中に溜め込むタイプだと
思うので、こうなってしまうと反省しました。
もっと、遠慮なく外へ出すべき部分は出していこうと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2009/08/27 20:33
    • good
    • 0

そうだね~どうしても貴方が紅一点であることでいじりやすい対象にはなってしまうんだよね。

そして貴方自身が周りに刃向かったり、直ぐ感情的になる前に冷静に我慢できる器がある。だから余計に周りの行動が助長したり、エスカレートしちゃう事はあるんだよ。
顔で笑って~じゃないけど、貴方なりに潤滑油として出来る範囲は友好的に快活に関わる部分はこれからも大切にすると。でも許容を超える部分を感じたら、それは意思を持って止めてくださいと伝える。態度のメリハリで相手に悟らせる。調子に乗ってる相手に気付かせる。
それは貴方自身を守る為にも大事だよね。
それにさ、同性の存在は確かに話しやすいし心の拠り所になると思うけど、異性であっても貴方の事を性別を超えて理解して受け止めてくれている仲間もいる筈だからね。それに他の研究所の女友達の存在もいるんだから。貴方は完全に一人ではないんだしね。
意思を持って大学院まで進んできたんだから。
最後のまとめの段階なんだと自分なりに言い聞かせて、目の前のすべき事を大切にしながら、学業とプライベートのオンオフのバランスを取ることで自分を保って卒業までもっていけると良いよね。頑張ってね☆

この回答への補足

態度のメリハリ、これから意識していこうと思います。
同期の男子に対して、もっと頼れるところは頼りつつ、
自分をもっと客観的に見つつ自分と上手に付き合っていきます。

優しいご意見ありがとうございました。

補足日時:2009/08/27 20:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!