重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

履歴書の写真について、
履歴書(写付)とか特に表記のない場合、写真付きと言われなかった場合、証明写真は付けなくてもいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

逆だと思います。


特に表記がなくても付けるのがマナー。
「言わないとやらない人物」という評価が付くと不利です。

「付けろという表記がなかったら付けませんでした」って言ってのけたら不採用。

自己アピールのチャンスを有効利用しないなんて考えられないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2009/09/01 19:56

表記の無い場合でも写真は必ず貼り付けます。


今まで履歴書で写真の無いものは見たことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2009/09/01 19:56

普通は写真をつけます。



というか、履歴書は基本、隙間無く項目を埋めるほうがよいと思います。(写真も例外なく)

履歴書は自己PRであり、はじめに送り先と質問者様をつなぐものです。
第一印象で、履歴書に空きがあったら「うちの会社への意気込みはこんなものか」となりますよね。

なので、先方が付けないでよいとい指示がない限りは
写真はつけるべきかと思います。

もちろん、書いてなければ絶対ではないと思いますが
よい印象は与えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2009/09/01 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!