アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通の工務店に木造2階立てでルーフバルコニーを造ってもらう予定です(建売フリープラン住宅)。色々調べてみると、ルーフバルコニーの下の部屋は暑くて大変とか、雨漏りして大変とか5年や10年毎のメンテナンス費用が多大にかかるとか‥(いくらかは知りませんが‥)
デメリットが数多くあるようで不安を感じています。しかも木は呼吸をするので、鉄筋等ならまだしも木造でルーフバルコニーは造るべきではないとの話が多数でした。しかも2×4でもないので‥。
こんな状態でルーフバルコニーを造っていいのか悩んでいます。見晴らしは抜群だし使い勝手は良いので出来れば造りたいのですが長年住み続けなければいけないと思うと不安でやめるべきか悩んでいます。
木造ルーフバルコニーに詳しい方教えて下さい‥ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

設計をしています。

屋上防水は木造でも鉄筋コンクリートでも基本は一緒で、手抜きをしたり、勉強不足だったりすればすぐ雨漏りします。雨漏りしないためには、設計段階から注意する必要があります。
1、平面的にも断面的にも単純な形にする。正方形か長方形
2、窓や出入口まわりは防水層を立ち上げるので20センチ以上高くしたい。
3、水を流す勾配を大きくする。
4、防水層の上に軽量コンクリートなどをかぶせると、真夏と真冬で数センチ伸縮するので防水層が引っ張られて切れてしまいます。防水層を見えるようにしておくのが良いと思います。そうすれば万一漏水しても原因が見つけやすいし、修理も安くできます。信頼できる設計士に現場管理だけデモしてもらったほうが安心でしょう。
5、多少リスクはあってもルーフバルコニーは快適ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。木造でルーフバルコニーがすごく不安だったので、ご回答頂いてすごく安心しました!しかも注意点を詳しく明記して頂き本当にありがたいです。信頼できる設計士さんにメンテナンスチェックをお願いした場合、普通はどれくらいの費用が必要なのでしょうか?何年毎等に一度みてもらいそのつど設計士さんにお支払いするのか?しかもタダではないと思うし相場は??専門家という事でもしかしたら詳細ご存知かもと期待しつつもし教えて頂けるのであればぜひ教えて欲しいです。知っておくだけでも相手の対応の善し悪しがわかりますから‥お願いします。

お礼日時:2009/08/31 10:48

15年前に「付けて!」が却下されました 「雨漏りが・・・」の理由でした でも今時の防水は良いらしく施工不良がなければ外壁がもつくらいの期間なら楽にいけるとも聞きました 


でも不安は確かにあります ので やるなら屋根無しバルコニーではなく屋根有り(2Fの屋根がバルコニーの上に有る 延びている 2Fの間取りの一角にバルコニーがある状態)の形で設置が色んな面で良いと思っています 風が吹き込まない限りはバルコニー床には雨水は溜まりません 少々の降水でも洗濯物を焦って片付ける必要もありません 
高台敷地で下界?を見降ろすという意味の見晴らしなら屋根 或いは低い腰壁は邪魔にはなりませんよね? 星空に対する見晴らしだと困りますが・・・

今でも欲しい・・・ 改築しようかな
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。屋根有りは床面積に含まれてしまう?かもしれませんのでおそらく無理ですが、検討させて頂きます☆ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/31 10:50

うちは屋根無しバルコニーでFRP防水のうえに


TOTOのバーセアという置くだけのタイルを敷きました。

http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/to …

直射日光から防水面を保護できるし、補修が必要なときも
防水を傷めず取り外しができます。

下の部屋への熱は断熱材で防げます。
外周面は水下でドレン(排水口)が付くと思いますので
1階面より少し出しておくとちょっと安心です。

参考までに!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。バーセア、ですか‥おくだけタイプですごく良さそうですね!メンテナンスにも害がないのであればぜひ使用を検討したいと思います。(予算大丈夫かな(汗))

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/31 10:53

ルーフバルコニーで夏場はビアガーデン。

憧れますね!
使い勝手や見晴らしの良さからそれを導入する方が結構いらっしゃいますが、やはり、通常の屋根の様に勾配が全く無いに等しい状態の場所に雨水が溜まっていったら・・・。
確かに、ドレン排水に向けて十分な勾配は取るものと思われますが、それでも一般的な屋根の勾配よりは全然無いことは確かです。
経年で防水層も劣化するので勿論メンテナンスも必要です。
あんまりナーバスになりすぎてもいけないかもしれませんが、一般的なベランダより、ルーフバルコニーは防水層の面積が大きくなるので、そのリスクは比例して大きくなると思われます。
明確な答えになるかどうか分かりませんが、フリープランでご検討と言うことですので、2Fベランダの面積を広めに設計してもらったら如何でしょうか?ルーフバルコニーの広さまでとはいきませんが、使い勝手とリスク回避を両立させる折衷案として受け止めて頂けたらと思います。
お役に立てば幸いです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

色々な視点からアドバイスありがとうございました!
ぜひぜひ熟読?ならぬ熟見?して参考にします。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/08 23:40

きちんとした設計と施工監理がされていれば特に問題もないかと思いますが、費用は通常の屋根よりもかかります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!