
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO1さんの現象で解らないことがあるみたいですね
簡単に言うと神社・お寺・などで屋根の部分が緑とも青といえない板金を目にしたことはありませんか?なんともいえないカビの生えたような屋根ですその現象です
銅製の酸化の状態と思ってください
しかし床にも溜りがあるとは・・屋上は如何言う形ですか?
もしかしてコロニアル?【瓦でもなくトタンでも無い様な】形ですか?
そうでしたら屋根に溜まったコケが落ちてるかもしれません
No.3
- 回答日時:
塗料がチョーキング起こして、その粉が付着してる可能性はあるのでは?
まあ、吸っても死ぬようなものは、そういう類ではないでしょうから、そんなに心配する必要もないかと。
No.2
- 回答日時:
想像しますに森の木の花粉ではないのかと思います。
風で広範囲に飛散します。クヌギとかケヤキとかプラタナスなどの(栗も含む)広葉樹の花の花粉かと思います。保健所で顕微鏡で見てもらえるかどうかですが、これは依頼してみないとわからないと思います。近くに大きな木や林はありませんか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の後の屋根の施工について
-
屋根工事途中の雨について
-
家について質問です 平屋の平均...
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
建築面積不参入の地階で地盤面...
-
住宅の二階の部屋に付ける室外...
-
アスファルトルーフィングのみ...
-
金属製屋根材のもらい錆について
-
角地の建物について
-
玄関の雨よけ(アパート)
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
屋根ふき材の検討
-
北海道での隣の家屋との距離
-
2階建てと3階建ての建物がくっ...
-
駐車場から雨に濡れずに家に入...
-
注文建築で、ローコストの工務...
-
切妻屋根と片流れ屋根の価格差
-
陸屋根と雨音って関係ありますか?
-
ガレージの建築確認申請について
-
耐震診断時の床面積のとりかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家について質問です 平屋の平均...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
屋根工事途中の雨について
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
雨の後の屋根の施工について
-
屋根ふき材の検討
-
切妻と寄棟の建物全体のコスト比較
-
切妻屋根と片流れ屋根の価格差
-
建築確認申請について詳しい方...
-
住宅の二階の部屋に付ける室外...
-
アスファルトルーフィングのみ...
-
建築材料のガルバリウム鋼板・・・
-
ベランダに謎の緑のほこりが…
-
建築面積不参入の地階で地盤面...
-
◎物置の屋根 アスファルトルー...
おすすめ情報