プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宿根かすみ草が大きくならず悩んでいます
チャレンジ5年目なのですが、近くの庭では高さが1メートル近くなるのに私のベランダでは茎がひょろっと(直径2・3ミリ)で高さも15センチしかなりません。もちろん花なんか咲きません。ただ今年は1本だけ5年目の株が申し訳なさそうに咲きました。

どなたかアドバイスいただければ幸いです。

生育条件
場所 神奈川
日照時間 午前10時から日没まで 日当たり良好です
プランター栽培 大型 深さ50cm 幅50cm 長さ1m 

相談案件
・本を読むと痩せた土地を好むと書いてあったので有機肥料(腐葉土とか)なしで化成肥料だけでやっていますが、あっていますか?
・湿度計・酸度計を買い、アルカリ度などは問題ないと思っていますが、コツみたいなものはありますか?
・肥料はハイポネックスを2・3週間に1回。草木用の濃度でやっていますが、大きくならないので、やりすぎでしょうか
・土は市販の培養土に苦土石灰を入れました。2つプランターがあり5年前と今年です。5年前のは、石灰と肥料を入れて表面をほぐすぐらいで入れ替えはしていません。
・切り戻しは、あまりに茎が細いのでやっていません。
・株間は25cm間隔です

A 回答 (1件)

まず腐葉土を肥料と思われているようですが、腐葉土は広葉樹の落葉を


腐熟させた物です。腐熟させているから養分が豊富と思われる方が多い
のですが、実際には微量要素を僅かに含むだけで植物の生育に必要な量
の養分は含まれていません。微生物を活性化させて土質を良くさせる働
きがあるので、土壌改良として使用します。
腐葉土は有機肥料ではない事を覚えられて下さい。

宿根カスミ草は寒さには強い性質がありますが、高温多湿には弱い性質
があります。市販の培養土は調整済の物が多いので、使用する時は新た
に別の材料を入れないで使用するのが基本です。今回のように苦土石灰
を施すと、折角に調整されている事が狂ってしまう事があります。
苦土石灰を培養土に混ぜた量は、どの程度の量だったでしょうか。もし
かして入れ過ぎって事はありませんか。
5年前の土は、本来の土の役目を果たせません。庭ではありませんから
表面を軽く耕した程度では意味がありません。土中には大量の微生物の
他に悪影響を及ぼす雑菌が潜んでいます。特に雑菌は植物を枯らせる事
の原因になるので、使用前には全ての土を出して土壌殺菌処理をしてか
ら使用するようにします。
植付け適期は3月中旬から4月上旬と、10月中旬から11月上旬なら
可能です。用土の使用は、長くても2年以内と思って下さい。

主な原因としては、土質不良だろうと思います。どちらかと言えば、土
の比重が重いため十分な根張りが出来ないのではないでしょうか。
使用土の一例ですが、赤玉土4:軽石3:完熟腐葉土3で混ぜ合わせ、
この用土に極少量の苦土石灰を施し良く混ぜます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
>腐葉土は有機肥料ではない・・・
なるほど腐葉土は肥料ではないんですね。確かに腐葉”土”というぐらいですから。
どこかの農家のホームページにかすみ草が肥えた土で育ちにくいのは、有機物が分解される際に発生するガスが悪い影響を及ぼしているのではと書かれていたので、かすみ草の土に腐葉土などはもってのほかと、素人の浅知恵で思い込んでいました。
お勧めの配合にもあるので腐葉土を使っていいんですね。

PHは酸度計で、現在7.0から7.2なので、ほぼ中性です。植え込み時は7.5ぐらいでしたので、石灰のやりすぎはしていないと思っています。

>主な原因としては、土質不良・・・土の比重が重いため・・
確かに培養土だけなので、お勧めの配合からすると重い土質のような気がします。

>長くても2年以内
宿根なので、2年おきに植え替える必要があるのですね。移植を嫌う植物らしいので、プランターでは難しい植物なのですね。
勉強になります。
秋になって地上部が枯れたら、お勧めの土質に入れ替えてみます。

お礼日時:2009/08/30 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!