dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽光発電の設置を考えています。そこで二つ質問があります。

1:大手家電製品店(コジマなど)で設置してもらうのと営業でまわってくる個人店や小会社で設置してもらうのとのメリット、デメリットを教えてください。
 
2:それと先日、営業でまわってきた小会社で見積りをとってみました。サンヨーで6.3KWのせて440万円でした。これは妥当な金額ですか???

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

購入は営業で来るのは(10年で1割が壊れるデーターが有ります)アフター考えると疑問です


近所で太陽光工事業者が良いと思います(修理も安く出来る)
購入は補助金&売電金額が倍の今が得な気がしますが、

ですが普及進んだ先の問題説明が無くエコの名の元に販売促進だけで問題です、


理由は、日本の電力の変電所~発電所間は他の国より整備され停電も有りませんが、個人の昼間だけの発電晴れたり曇ったりで変動する発電
に対応する為に(これが問題です)、

売電者から発電データー取る為
これから売電者にスマートメータの設備の問題が発生すると思います。
http://jyu-denkou.com/soora/so_ra1.html
個人的には売電で弱者の電気料上げるので無く
パネルに補助で無く蓄電池(自宅で夜使う)に補助が良い気がします
これは電池が沢山普及すれば、電気自動車等の電池も安く出来ると思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/31 23:20

政権変わりそうですね


メーカーの援助は疑問ですので
一時止めですね
弱者切り捨ての売電は無くなると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/31 23:21

営業で回ってくるのはほぼリフォーム詐欺の一種と見て間違いありません。

良心的な工事で適正な価格で工事をする所は営業で回る人件費はかけません。
コジマ電気なども、オール電化との併用で給湯器やIHコンロを売ろうとしてますが、工事もソーラも外注で工事を頼み、経費を上乗せさせるだけです。

一番良心的なのはお近くの電気店や工務店に出向いて見積もりをお願いする事です。

補助金も上手く利用する時期を考えて、良心的な所で工事をして下さい。

最新の情報ですが、車のホンダが別会社を作り、革新的なソーラパネルの開発をして販売を開始しました。
しかし販売網も実績もこれからです・・・

製造に掛かるCO2などは画期的に少ないのですが、効率はそれほど良くないく、同じワット数を発電するには広い面積が必要です。
それでも同じワット数を発電する機器代は今までの2/3程度に抑えられるようです。

安くてメンテナンスも掛からず、補助金も利用すれば設置する意義が出て来ます。

もうしばらく様子を見て、良く研究されてからの方が良いと思います。

ちなみに普通の価格でも6.3キロで440万は極端に高すぎです。ホンダ製なら補助金は別にしても200万円くらいで出来るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/31 23:21

直接の回答ではありませんが、私は様子を見ています。



いま、エコ何とかでエアコンや液晶テレビンなどを買うと安く買えますね。車もそうですね。

太陽光発電も「高く電力会社が買い取り、その分を消費電力に上乗せしょう」という話が出ています。

政権がどう動くか判りませんが、エコは全世界の課題です。
太陽光発電もこのままの状態で推移するとは思いません。
設置に補助金が出るのでは、と私は身構えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
設置に補助金?今、国から出ますよね。それと私の住んでいる市からも出ますが・・・。

お礼日時:2009/08/30 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!