dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SHARP太陽光発電のWebモニタリングサービスに加入できない??

ダイワハウスで太陽光発電導入の”リフォーム”をしました。

太陽光発電システムはSHARP製で、モニタはJH-RWZ1。
モニタ(JH-RWZ1)とPCを繋いで、PCで発電実績などを見れるようにする計画でした。

ところが、PCで発電実績などを見るには、下記のように条件・制約があり・・

1.Webモニタリングサービスに加入していないと発電実績は見れない(Webモニタリングサービス経由で参照するため)
2.Webモニタリングサービスに加入するには、SHARP太陽光発電システム10年保証制度へ加入しないといけない
3.ダイワハウスが施工する場合には、SHARP太陽光発電システム10年保証制度に加入できない(ユーザへの保証はダイワハウスがする)

ことから、Webモニタリングサービスに加入できない→PCでは発電実績などを見れないことが発覚しました。
※わざわざこのために、モニタJH-RWZ1を入れたのに・・

こんなことってあるのでしょうか?
ダイワハウス営業の方からの回答だったのですが、信じがたい内容だったので、こちらでも質問させて頂きました。

ご存知の方おられましたら、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

常識的に考えてありえないと思います。

仮に本当であれば、ネットワークタイプではなくベーシックタイプを奨めるいう説明責任があると思うのですが・・・シャープへ早急に確認されるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。。
一度シャープにも確認をとってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 08:20

私は、今月大和ハウスでシャープのソーラーを設置しました。


モニターはJHRWL2ですが、WEBモニタリングへは申込みすれば加入はOKと伺い、現在申込み中です。
私も取付まで色々調べましたが、あなたの「JHRWZ1」は取付可能の商品ですヨ。
もう一度確認されたら良いと思います。

この回答への補足

再度確認依頼した結果、ダイワハウスの営業の方から、WEBモニタリングに加入できるように”なりました”という回答を頂き、無事、申請を致しました。ありがとうございました。

補足日時:2010/10/31 10:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実例ありがとうございます。
再度確認してみます。

お礼日時:2010/10/25 08:21

SHARP製品であっても、ダイワハウス仕様で作られていると思われます。



型番も違うと思います、修理の時、部品は大和ハウス経由でしかはいらないと思います、もちろん部品も、品質も違います、性能だけは同じです。

(ユニットバス、システムキッチン、便器、サッシ 大手建築メーカーにはこのような商品でそのメーカー仕様の商品があります、カタログの性能表示は全く同じです。
一般工務店の商品と違います、とても安く出荷出来るように作られています、定価は変わりません)

残念ですが、貴方の買われた商品は、貴方が買おうとした商品と、少し違っていたのでしょう。
Webモニタリングサービスが出来る部品は入っていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
たしかに、住宅設備各種については大手建築メーカー仕様で型番も違うものとなってましたが、今回の太陽光システム機器は型番が一般のものと同じでした。
この点についても、念のため再確認してみます。

お礼日時:2010/10/25 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!