重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

It ain't that just the way.これがどう訳すかさっぱり。前の文も後の文もちょっと不明。この部分だけですが、どうかよろしく。単語はみんな簡単なのに、英語っってこういうのがよくあるな。

A 回答 (4件)

ain'tは口語として現在でも使われますよ。

もちろん正式な場では使用され
ないでしょうが・・・。前後の文章にもよるでしょうが、これだけを
考えた場合、

「それだけが(唯一の)方法/あり方じゃないよ」

となるでしょうね。確かに英語って1つ1つの単語の意味はわかるのに
全体の文章としての意味がわからない!ってこと、ありますよね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~りがとうございまいた。そうなんだぁ。さっぱりわからんかったけど言われるとなるほどなぁ、という感じだす。

お礼日時:2001/03/16 14:39

ain't は、are not, is not, have not, has not の短縮形ですから、この文章の場合は、


It isn't that just the way. =「だからといってそれがいい(方法)とは限らない。」といった意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンクスアロットだす。上記の人と同じですな。3年くらい不明だったこの文章。もっと勉強します。

お礼日時:2001/03/16 14:41

ain'tはcan'tの古い言いかたです、今は普通には使用していないです、歌の歌詞としては使う人もいるみたいですが。

意味は「そんなことあるはずない」というような感じでとらえてください。前後の文がないと色々ととれるので訳しづらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。前後がないのもね。これは歌詞です。数年前にヒットしたラブソング。

お礼日時:2001/03/16 14:44

使う場面にもよるんですが、



「だからといってそれが単に方法であるわけではありません。」

という風に訳せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家なんですか?語学の?そんな人からの回答に感謝です。

お礼日時:2001/03/16 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!