
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CatandCatさんに質問
ダイエットのため水だけで過ごしますか?
病気になっても気力だけで治せますか?
>私は無肥料、無農薬を心がけていますが・・
>近所のみかんは地植えですが濃い緑になっています。
みかんの木だって生きてます、成長もしてます
無肥料、無農薬で作りたいならせめて土に植えましょう
鉢植えで栽培したいなら肥料を与えましょう
あなたがしてる事は、水は飲めるけど食事はとらない断食をしていて、風邪などの病気になっても病院にも行かない、市販の薬も飲まないで過ごしているようなものです。
全ての農薬が悪いわけではありません
病気になったら素直に薬を飲んで休み、体力の回復をもって病気に打ち勝つしかないのです。
※今回の件は、肥料をやる事
鉢の少ない土に含まれてる栄養を食べてる雑草を取ることです。
地植えならみかんの木は栄養を求めて根をドンドン伸ばしていきますから無肥料でも栄えます。
栄えていれば病気を寄せ付けない体力も備えてるから大事にも至らないのです。
そうなれば無肥料、無農薬でも育てていけますが、毎日観察して早期に病気を見つけ悪い部分の枝を落としたりしないと農薬を使って木を守るか他の木に移らないよう木を処分するかの二者選択をする事になります。
ありがとうございます。今日改めてみかんの木を見てみますとかなり弱っているみたいです。葉の裏側には白い小さなモザイクの塊があちこちに見られるようになりました。
やはりご忠告のようにこれから肥料と、薬剤を与えようと思いますが、肥料は有機肥料のようなもの、薬剤は植物由来の何か、まだ詳しい情報を持っていませんが、唐辛子の煮出し汁を500倍に薄めた液体・・・果たしてこんなのが効くのかな・・・を確かめてみるつもりです。
まだまだ経験不足です。
No.1
- 回答日時:
考えられることは過失(水のやりすぎ)またはカミキリムシの食害の可能性があります。
幹から50cm位のところで穴があったらカミキリムシのせいでしょう。市販の薬などで対応できます。
園芸科のある学校に通っているのでわからないことがあったら答えられる限り答えますので何かあったら質問してください。
ありがとうございます。カミキリムシではないようです。水のやりすぎでなぜ葉に黄変がおきるのでしょうか?
肥料が足りないことはありませんか。私は無肥料、無農薬を心がけていますが、鉢植えなのでほんとに肥料分が足りないことはないのでしょうか。それから鉢の表面には雑草が生い茂っていますが、そのままにしています。
こうした方法でまずいことは一体何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
周りが畑で大家さんの畑なんで...
-
隣家の肥料の臭い、どうすれば...
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
-
ピーマンの色が薄い
-
リンと燐酸 カリとカリュウム
-
畑に動物の糞が畝に有りそれを...
-
木のチップはそのまま肥料にな...
-
【化学】紫陽花(アジサイ)は...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
栗の木の消毒のやり方教えて?
-
ほうれん草が白くなるのはなぜ?
-
塩化カリと硫酸カリの違い? (...
-
田んぼを平らにするには?
-
栗の木の消毒はいつすれば良いか
-
代掻きの時の土引き作業のコツ
-
赤紫蘇が凄く苦いです
-
尿素(肥料)の窒素について
-
落花生畑の土が・・・固い・・・
-
農薬年度とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
水田の藻の発生
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
-
木のチップはそのまま肥料にな...
-
隣家の肥料の臭い、どうすれば...
-
石灰と化成肥料の同時使用について
-
キュウリの葉が黄変しました
-
鉢植え柚子の葉っぱが、黄緑い...
-
周りが畑で大家さんの畑なんで...
-
ケイ酸の抽出方法
-
ゆずの葉が白くなってしまいました
-
高度化成14-14-14は液肥として...
-
新聞紙を肥料にして大丈夫?
-
ブロッコリーの葉が赤い
-
ヨンパチの表記の意味を知りた...
-
使い捨てカイロ大量塩抜き
-
野菜収穫後の茎や葉は捨てるべき?
-
肥料をまいて、どのくらい待て...
-
稲わらなどの「すきこみ」について
-
植物に自分の尿をかけると 肥料...
おすすめ情報