
職場での冷房が強すぎて(男性陣はひどいときは最低温度の18℃、通常で21℃に設定します)困っています。
誰もいなくなった時に、こっそり25℃くらいまで上げるのですが、
温度を上げることがムカつくらしく、事務所に戻って来たときに
聞こえるように嫌味なことを言います。
そもそもその嫌味を言う人は、部屋の外での作業がメインで、
ほとんど事務所内で過ごす時間はないのですが(あってもトータル1時間ないくらいです)
事務所に出たり入ったりするので、事務所内に入ってきたときに
ギンギンに冷えていないと不満みたいなのです。
ずっと事務所内で事務をしているこちらの身としてはかなり腹が立ちます。
なのでこっそり温度を上げるのですが、戻って来たときに、(明らかに外のほうが暑いのに)事務所に入ってくるやいなや「あっつ~」と
こちらにわざと聞こえるように毎回言ったり、
他の外で作業している従業員にまで文句を言っているらしく、
他の方が「事務所よく冷えてるやん」と言ったら「温度あげやがるんよ」みたいなことをこちらに聞こえるように平気で言います。
実際体調を壊して休んだ女子社員がいるので、そのことを伝えたのですが
まるっきり効果なしです。
こんな小学生並に感情をあらわにしてくる人なので、何を言われても聞こえないフリをしているのですが、
やはり「あっつー」を言われるたび胃が痛くなります。
どのように対応するのがよいのでしょうか?このまま無視するしかないのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No5です。
>でも首元や頭など(噴出し口が真後ろなのです)限界があります。。。
冷房対策済みでしたか、失礼しました。
直撃は辛い!首はストールやマフラーで何とかなるとしても頭部までは防げないですよね。
冷房に直接細工をするという手もあります。
厚手の紙を羽の部分につけて冷機の直撃を避けるとか。
以前、「扇風機で風の向きをかえる」という回答をみかけました。
ただ、高いものではないですが経費の問題で却下される可能性も・・・
「改善されない、できないならせめて席をかえるくらいしてくれ」と上司に頼むのもありです。
それでもダメなら、飲み物や湯たんぽで絶えず体を温めるくらしか思いつかないです。。
冷房対策の方法やグッズを紹介しているページを見つけました。
少しでも改善されればいいのですが。
参考URL:http://reiboubyou.market99.net/
>「改善されない、できないならせめて席をかえるくらいしてくれ」と上司に頼むのもありです。
再度相談してみたところ、外での作業員と事務員がそもそも同じ部屋にいるのがおかしい、と言ってくれました。
もしかしたら、席替えも期待できるかも?
お気遣い、ありがとうございます、URL参考にしてみます。
No.11
- 回答日時:
No.8です。
はい、私が毛布で野宿できそうなスタイルで仕事してたのは
その部屋の温度調節だけするのが事実上無理で
それを男女問わず周りの人は心配してくれてたんですね。
誰にも【嫌味】にはならないので、できたことです。
ただし部屋に誰かくる気配があると
いちいち野営スタイルを解かねばならず大変でしたが。
あとはダウン(羽毛)のハーフケットと
ダウンのレッグウォーマーっていいですよ。
やっぱり冷房除けに買ってる人少なくないらしいんです。
薄くて、黒など目立たない色で、足首だけにちょろっと巻いて
上からパンツ(ズボン)を履けばわからない、というタイプもあります。
(ネットで見た記憶が)
かたや、足にふとんがあててある・・・みたいな質実剛健なタイプも。
冬はPCなどに向かってじっとしている時
ダウンのレッグウォーマーつけてます。
ダウンのレッグウォーマーって見たことないです!
よさそうですね! 探してみます!
冷えは万病のもとっていいますし、できうる限り
冷やさないようにしたいと思います。
小さい足元のストーブも探そうかな。
No.10
- 回答日時:
#3です!
直風?! 席換えか、プレートなどでの風の方向変換を直訴しましょう!!
私がめまいで倒れたのも、向かい風の直風でした!
心配です!!!
扇風機の風邪を直接当て続けると、赤ちゃんって死んでしまうと聞いた事があります。実際、私もいい大人ですが、扇風機の直風でさえ、体調おかしくなります。(暑い夏の盛りでも…)
なんとかできるといいですね…。
そうなんです、席がありえないくらい噴出し口に接近してるし。。。
上司にもう一度相談してみたところ、
そもそも外の作業員と事務員が同じ部屋なのがおかしい、と言ってくれました。
もしかしたら席替えも考えてくれるかもしれません。
そうなれば円満解決なのにな~
No.9
- 回答日時:
>どのように対応するのがよいのでしょうか?
総務があればそちらと交渉...無ければ社長に直訴しましょう
うちでは出入りの激しい男性従業員の席に向けて壁掛け扇風機を2台設置しています
女性も少し我慢する(ひざ掛けしてますね)
男性も少し我慢する(扇風機を併用する)
設定温度は今見ると...27度です
解決方法...
外から帰ってきた男性社員にすかさず氷の入った水でも出す...「暑くて大変でしたね」
文句を言いにくい環境...そんな解決方法も有るかも?
>「温度あげやがるんよ」みたいなことをこちらに聞こえるように平気で言います。
「うちの事務所は男性社員の協力が有るからクーラー病にならなくて嬉しいわ」...あちらに聞こえるように言う...(笑)。
敵対するより賢くこなす方が平和でしょう
思った以上にたくさんの方から反応いただけて嬉しいです。
>「うちの事務所は男性社員の協力が有るからクーラー病にならなくて嬉しいわ」...あちらに聞こえるように言う...(笑)。
本当に!言えたらいいのに!いつもこっちも嫌味をいつ言ってしまうか自分でも冷静にいるのが耐えられなくなってきています。
上司にもう一度相談したので、今度は席替えとか根本的解決になれば
、と思っています。
No.8
- 回答日時:
うまい対処法はわかりませんが・・・・
実験によれば、男女の体感温度は平均で3度違うそうですよ。
見てくれは同じ人間でも、ホルモンの作用等々
かなり男女差がありますからね。
質問者さんは既に、そこらへんおわかりと思いますが
感情論でなく、そういう客観的な数字の話など散りばめてもいいかもですね。
彼らにとっては暑さが生き死にの問題
(多くの)女性にとっては寒さが生き死にの問題
なんです(笑)。
ちなみに私は冷えの厳しかった部屋で、留守番の如く
ほとんど一人で仕事をしなきゃならない時があったんですが
(ですから余計寒い)
ひざ掛けでなく毛布をわきの下までグルグルに巻きつけて
肩にストールを巻いて仕事してました(笑)(笑)(笑)
それを見た男性社員が、どこかから足温器を出してくれたので使用してました。
ある女性は仕事中、真冬に着るウールのジャケットコートをいつも着てました。
ロッカーとか引き出しに常備してあるそうです。
そういう「夏の冷房対策ルック」(自分にとっての制服)
を決めてもいいかもです。
毛布をわきの下までグルグルに巻きつけて肩にストールってすごいですね(笑)
逆にやりすぎると嫌味にならないか心配ですが、
見えないように小さな電器ストーブっていうのはありかもって思いました。
冬は冬でまた暖房で「あっつ~」と言われるのでちょうどいいかも(笑)

No.6
- 回答日時:
エアコンはそのままに足もとに電気ストーブでも置いて
冬服を着て仕事をされてはいかがでしょう。
外仕事をしている人間としては、
その人の気持ちはよくわかります。
全身汗だくになって熱中症寸前でも
外では服は脱げても皮や肉は脱げないのです。
(仕事によっては長袖必着という場合もあるし)
明確な社内ルールがなければ
質問者さんから見れば、人の健康に配慮しないわがままな人ですが、
その人から見ても、質問者さんが事務所の冷房を我がままに変更する
空気読めない人間ということが言えます。
きっと、その人はこう思っているでしょう。
「自分たちはエアコンの効いた部屋で一日のほほんと仕事している
くせに、暑いい過酷なところで仕事をしている俺たちには
なんの配慮もしてくれない」と
回答ありがとうございます。
他の外で作業している方は「よく冷えているね」と言っているんですよ。
つまり、その感情むき出しの人が極端な暑がりと思えます。
こちらはもちろん、カーデ、ひざ掛けで対応しています。
それでも限界があるのです。
やはり社内ルールを設定してもらうしかないかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
冷房のききすぎで体調をくずす、仕事に何らかの支障が出るならば上司に相談するなどしてください。
しかし、相談したところで改善してくれる会社というのはあまりないと聞きます。
つまり、周りの人間や会社に頼んだところでまず無理と思うべき。
それよりももう一枚上に羽織る、足元にヒーターを置く、カイロを持つ、ひざ掛け持参など、
自身ができる対策というのを考えられたほうがいいでしょう。
周りに何かを言われたら「寒すぎて仕事にならない!」「体調をくずすので」とはっきり言ってやりましょう。
そういった理由で上着などを持参しても許される範囲内です。
私も普段は快適ですがクーラーの羽が動いていると風が直撃するので夏場でもカーディガンを持参しています。
>しかし、相談したところで改善してくれる会社というのはあまりないと聞きます
そうなんです!何度か相談はしてるのですが(彼の態度については言ってません)
根本的な解決には至りませんでした。
カーデやひざ掛けはもちろん使ってます。
でも首元や頭など(噴出し口が真後ろなのです)限界があります。。。

No.4
- 回答日時:
うちでもありましたねぇ…
私は寒いからひざ掛け・カーディガン。
男の人は袖まくりにうちわ。
なんでこんなに差があるんだろう?^^;
上の人に相談して冷房温度を決定して、それで全員我慢するしかないですね。
まずは上げ下げ合戦自体はやめなくてはいけません。
あとは「寒いのは着ればなんとかなるけど、暑いのはこれ以上脱ぐわけには行かない」というのがあって、確かにこれは寒いほうには不利なんですよ…
なので、多分妥当な所として23度設定くらいを鶴の一声でお達ししてもらい、「設定温度を勝手に変更しない」を厳守。
その上で寒いほうはいろいろ着込む、暑いほうも黙ってる、そうするしかないですね。
事務所でずっと作業されていれば21度前後にされたらたまったものではありませんが、汗かいてた方からすれば早く涼みたいのもまぁ分かります…
USB扇風機使うとかもいいと思います。
お互い、相手のことも考えて妥協点を提示しないと。
いまは子供みたいに自分の主張を押し付けようとしてるところなんでは?
こんな仕事以外のところで険悪になるなんてアホらしいです。
回答ありがとうございます。
本当、こんなくだらないことで胃が痛んだり悩むなんてバカらしいです。
でも本当、彼の小学生レベルの感情むき出しの対応に腹が立つのです。
上司に相談はしたのですが、根本的な解決にはなりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは 7 2022/11/20 10:41
- 会社・職場 異動について 4 2023/02/26 12:54
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 会社経営 社長にホウレンソウの相手がおらず、会社の方針や改善、新規開拓がわからないと言います。 4 2022/08/31 09:52
- 妊娠 妊娠後期(9ヶ月)のもうすぐ産休に入る妊婦です。 配慮が無さすぎる上司(男性)に困っています。 質問 3 2022/09/30 16:48
- 会社・職場 商社勤務です。 中間管理職営業所長です。 4月に事務所移転があり得意先の移管がありました。 1件45 3 2023/07/11 22:57
- いじめ・人間関係 これはパワハラですか? 私はある飲食店で5年前からバイトをしています。 5年前に同じバイトだった男の 6 2022/12/31 11:56
- その他(ビジネス・キャリア) 経営も営業もやったこと無く、すぐに諦めてしまう社長を改善させるには? 5 2023/02/22 12:41
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
部屋を涼しくしたいです><
-
クーラーなしでも涼しくする方法。
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
高級扇風機について。
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機の寿命
-
旧い扇風機の修理について、ど...
-
扇風機の風が後ろから出てくる件。
-
ノートパソコンに麦茶を、こぼした
-
クーラーに対する壁掛け扇風機...
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
冷風扇について
-
煙を外に出したいのです
-
会社(職場)での冷房をめぐる...
-
部屋の湿度(温度)を下げる!
-
梅雨の洗濯物・・・困ってます...
-
パソコンが熱い・・・
-
夏場のクーラーの変わりに。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機のスイッチを切り忘れた...
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
煙を外に出したいのです
-
扇風機付けっぱなしは火事にな...
-
部屋の中の数ヶ所に細かい砂の...
-
プロジェクターの熱対策
-
扇風機の誤作動
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
以前扇風機をかって、今日はじ...
-
扇風機にコンデンサーがついて...
-
夏の夜中に外気温が25度なら、...
-
扇風機の首振りが壊れました
-
扇風機だけで夏を越せますか?
おすすめ情報