
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
登録免許税がありますが、これは登記したときにかかっていますので納税済みでしょう。
主には固定資産税や都市計画税ですが、
相続が発生すれば、相続税の対象になります。
売却すれば、所得税の対象になります。
早々のご回答ありがとうございます。
登録免許税ですか、、、言葉が難しくて税金って分らないですが、土地/家屋の名義は ちゃんと変わっている様子ですので 納付済みって事ですよね。
相続/所得税、、、ですか?
それは 知人が手放した時の事でしょうか?
親戚の土地を買った様子ですので、不動産屋さんは仲介が無く、弁護士さんに依頼して評価価格で 売買契約を結び、口座にも振込、領収書もあるそうです。
が、、、これも 相続税でしょうか?
一応 親戚は ご健在。
No.4
- 回答日時:
相続取得は不動産取得税はかかりません。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/zeimu/q …
売買取得であれば数ヶ月後に県税事務所から
まず、お知らせ
1月後に納付書が送付されてきます。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/zeimu/q …
登録免許税は
所有権移転の売買時に
法務局に支払う国税です。
不動産屋に支払っていなければ請求がくるでしょう。
一般的に持っているときには
・固定資産税
・都市計画税(市でまちまち)
以上。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
>相続/所得税、、、ですか?
>それは 知人が手放した時の事でしょうか?
相続は、知人が亡くなった場合に発生します。
ですが、相続税の控除額は
5000万円+1000万円×相続人の人数
で控除額は大きく、他の相続財産も含めこれ以下なら税金はかかりません。
所得税は、その土地を手放さなければかかることはありません。
>親戚の土地を買った様子ですので、不動産屋さんは仲介が無く、弁護士さんに依頼して評価価格で 売買契約を結び、口座にも振込、領収書もあるそうです。
が、、、これも 相続税でしょうか?
いいえ違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産取得税について
-
個人口座で通販してます。税金...
-
青色事業専従者の届出
-
新車購入 4月になると取得税...
-
くりっく365や他のFX業者での税金
-
国民健康保険税納税通知書の郵...
-
役所への怒り!
-
国民健康保険税の督促状が届い...
-
自動車税の減免について
-
税金の延滞料(利息)について
-
軽自動車税と車検について
-
固定資産税について。
-
不動産取得に関しての税金
-
税の滞納について
-
250ccバイクの税金滞納 詳しい...
-
【中間納税】納付書が届かなか...
-
父が亡くなり、財産の放棄につ...
-
個人の税金は和暦で表記する?
-
固定資産税の役場ミスに対する...
-
「納付済通知書」が突然届きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
納めると支払うの違い
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
偽名で働いてしまいました
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
延滞金の計算について
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
【中間納税】納付書が届かなか...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
住民税などの税金の納付状況を ...
-
修正申告で納付した場合の延滞税
-
税金の振込用紙について。
-
軽四自動車の税金納付
-
固定資産税の延滞金について
-
親の税金滞納について
-
サンルームを付けた場合の固定...
-
固定資産税の納付書を間違えて...
-
固定資産税というのは何故払わ...
おすすめ情報