

5年前に住んでいた地域の市役所納税課から私の携帯電話に連絡が入りました。
滞納していた軽自動車税に関する事でしたが、支払う約束をしたのち、なぜ携帯電話の番号を知り得たか所員に質問しました。
住所変更手続はしておりますので、固定電話にかかってくるならわかりますが、
実は私が携帯電話を持ったのは今年から(遅まきながら)であり、
役所への手続はもとより名刺にも明記していないため、
どういう手段を用いて個人の番号を特定したか知りたかったのです。
「個人情報保護法の16条第3項によって、税金の滞納に関してしかるべきところに問い合わせました」とのことでしたので、
「しかるべきところとは?」と聞いたのですが、答えてくれません。
「では、あなた(所員)はどうやって入手したのか知ってるんですか?」との問いにも
「お答えできません」ということでした。
税金と携帯電話の取り扱いでは監督官庁も違うでしょうし、携帯電話から役所に電話したこともありませんので不思議です。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも推測ですが、
携帯電話会社は数社しかありませんので、個々に問い合わせをすればわかるのではないでしょうか。
転居先の住所と氏名がわかっているのですから携帯電話会社ですぐにわかると思いますし、役所から個人情報保護法第16条第3項に基づき請求すると言われれば電話会社は情報を開示するでしょう。
ただ、普通は転居先の住所と氏名がわかっていればその住所に督促状を送付する、又はNTTに電話番号を問い合わせるのが先のような気がしますけど・・・・・。
ありがとうございます。
なるほど役所は法律に基づいて単に手順を踏んだということですね。
固定電話にかけてくればよいものを・・と思い、何か特別な情報のやりとりがあったのではと勘ぐってしまいました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
せっかく条文まで教えてくれたのですから、少しは検索してみましょうよ。
http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA …
と、言うことのようです。
悪質な滞納だから、携帯電話会社に問い合わせた、ということでしょう。
ありがとうございます。
検索かけて調べてはおります。知りたかったのは「しかるべきところ」と
「どうやって」だったのですが、おっしゃるように単純に法的手順に乗っとったに過ぎないということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 個人情報保護法に詳しい方、教えてください! 市役所の方から私的な電話が何回も来ています。その方は健康 8 2022/10/23 22:16
- LINE 携帯電話番号を変更したいのですが... 1 2022/12/14 00:50
- LINE 電話番号をへんこうしたいのですが、、 2 2022/12/14 15:46
- 借金・自己破産・債務整理 信用情報機関の開示について質問させて頂きます。20年前に借金や延滞等色々してしまい、今現在開示をしよ 5 2022/09/13 07:39
- 警察・消防 警察から私の家族が駐車違反をして通行の妨げになっているのでその持ち主である私の祖父の連絡先を教えろと 5 2022/09/20 13:50
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- 営業・販売・サービス 家電量販店の店員と個人携帯でやり取りして良いのか 4 2023/04/25 12:12
- LINE LINE交流を始めるには・・・ 2 2023/04/03 08:23
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
納めると支払うの違い
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
キャバクラの一日体験の税金
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
固定資産税が凄く高額で大変で...
-
軽自動車税の納税通知
-
延滞金の計算について
-
親の税金滞納について
-
収入印紙とは何ですか?分かり...
-
サンルームを付けた場合の固定...
-
自動車税を支払う場合、コンビ...
-
過誤納金充当???
-
固定資産税は5年たったら時効で...
-
住民税決定通知書 ってのがバイ...
-
無知なので教えて下さい。
-
確定申告をe-Tax(スマホ)で行...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
公共工事での分電盤の取り付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
E-TAXの国民健康保険額の入力方法
-
確定申告をe-Tax(スマホ)で行...
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
偽名で働いてしまいました
-
納めると支払うの違い
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
住民税の「自分で納付」について
-
退職金にかかる課税計算ミスを...
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
事業税の納付書が来ません
-
確定申告のeTax申請、JA口座振...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
源泉所得税の納付書の訂正
-
ダブルワークしているため確定...
-
修正申告で納付した場合の延滞税
-
ウーバーイーツの配達員をして...
-
謝礼金支払いに対する源泉徴収...
おすすめ情報