
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法定納期限の翌日から、納付の日まで延滞税が計算されます。
ただし、法定申告期限の翌日から1年間を経過した日以後に修正申告をした場合には、法定申告期限から一年後の日から修正申告書を提出した日までの期間は延滞税計算期間から除かれます。これを除算期間と言いますが、修正申告による増差額のうち重加算税対象額については除算期間はありません。
重加算税がつかない場合は、
法定申告期限から一年以上経過した後の修正申告書の提出にかかる延滞税の計算期間は
「365日+修正申告書の提出日から納付日までの日数」となります。
この365日はうるう年の場合には366日になります。
法定申告期限から一年以内に修正申告書の提出をした場合。
法定納期限の翌日から納付の日までが延滞税の計算期間です。
いずれにしても、修正申告書を提出する前に、修正本税の納付をすることは可能ですし、ひいては延滞税の発生額を少なくすることにつながります。
例
平成28年分の所得税修正申告書を提出する場合。
平成29年3月16日から納付の日までが延滞税の計算期間です。
修正申告書の提出をした日から延滞税が計算されるのではありません。
平成26年分の所得税修正申告書を提出する場合。
A平成27年3月16日から平成28年3月15日までの期間
Bこれに修正申告書の提出をした日から納付の日までの期間
A+Bが延滞税の計算期間です。
A=366日 平成28年がうるう年のため
B=ゼロ日 修正申告の日と納付の日が同じ
延滞税の計算日数は366日です。
ここで平成28年3月16日から修正申告書を提出した日までが除算期間と言われますが、既述のように、修正申告本税のうち重加算税賦課対象額については、除算期間の適用はありません。
重加算税対象本税については、平成27年3月15日から納付の日までが延滞税計算期間となります。
ありがとうございました。
連結納税で提出期限の延長の特例の承認を得ている場合、3/31決算法人は7月末が法定申告期限になるのでしょうか?
H27.3期、H28.3期の修正申告を5月末日に行った場合(重加算税はない)、
H27.3期分:365日+修正申告書提出日~納付日までの期間
H28.3気分:H28.8.1~H29.5.31+修正申告書提出日~納付日までの期間
ということになるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
法定納期限が延長されてるわけですから、その間は利子税が付きます。
延長された期限から延滞税の計算がされ、重加算税賦課決定がなければ、除算期間もあります。
利子税+延滞税が修正申告で発生した本税にかかるという訳です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
修正申告の税金の納付の仕方について
確定申告
-
延滞金の計算について
法人税
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
4
修正申告の納付書
法人税
-
5
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
6
法人税の修正申告について
法人税
-
7
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
8
専従者は誰の扶養にも入れないのか?
固定資産税・不動産取得税
-
9
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
10
法人税の修正申告をした次年度の申告書の書き方
財務・会計・経理
-
11
青色専従者給与を取りやめるときの手続き
その他(税金)
-
12
【中間納税】納付書が届かなかったことによる延滞金の発生について
法人税
-
13
会社が従業員などに物品を贈与した場合の取り扱い
財務・会計・経理
-
14
事務机の10台(90万円)の償却について
財務・会計・経理
-
15
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
16
国税の減額更正と地方税の更正の請求について
財務・会計・経理
-
17
安全運転管理者講習の手数料について
財務・会計・経理
-
18
法人税申告書の代表者署名について質問です。
財務・会計・経理
-
19
【償却資産税申告】動力配線工事と電力引込工事
財務・会計・経理
-
20
リクルートエージェントへの成功報酬の費用計上時期
財務・会計・経理
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
納めると支払うの違い
-
5
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
6
源泉所得税の納付書の訂正
-
7
脱税で刑務所入ったら税金払わ...
-
8
主婦が家で教室を開き収入を得...
-
9
銀行などで税金の支払いをする...
-
10
E-TAXの国民健康保険額の入力方法
-
11
固定資産税は5年たったら時効で...
-
12
差し押さえで生活できなくなり...
-
13
固定資産税の第1期ー第4期 支払...
-
14
申告所得税及復興特別所得の納...
-
15
退職者の源泉徴収誤りについて
-
16
名義変更後の他県所有の固定資...
-
17
妻の住民税や国民健康保険の滞...
-
18
自動車税納付状況をネット上で...
-
19
税金の振込用紙について。
-
20
確定申告で病院や税金の領収書...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter