
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
★都市生活に関して
『十八世紀パリ生活誌』メルシエ、岩波文庫
絵も多く、上流階級から下層階級のくらしまで、メルシエの観察力がすごいです。
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%81%E5%85%AB%E4%B8 …
★城塞都市について(部分的ですが。フランス中心)
『中世の森の中で』河出文庫
http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81 …
それからこれは若干テーマと年代が違うかもしれませんが、昨日入手した本でまだ読んでないのですが、
『THE BLACK DEATH The Intimate Story of a Village in Crisis, 1345-1350』John Hatcher, Phoenix Paperback
作者が黒死病流行時のイギリスの村人の視点で書いた本のようです。
すでに読んでおられたらすみません。
No.2
- 回答日時:
城での生活については、「中世ヨーロッパの城の生活」と言う本が講談社学術文庫から出ています。
イギリスのチェプストー城を例に挙げています。
また同じシリーズで、農民の生活も出ていたと思います。
中世ヨーロッパの生活・食べ物・衣服・教会の造りや装飾美術などについていろいろ載っているのは、「知」のビジュアル百科シリーズの「中世ヨーロッパ入門」(あすなろ書房)があります。写真が多く、分かりやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/01/08 10:56
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 5 2022/12/25 08:00
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 0 2023/08/13 04:15
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2022/08/13 03:41
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/11/27 18:30
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は世界を変えた! んですか 4 2022/06/14 13:01
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2023/05/13 05:40
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!! 1 2022/04/03 11:44
- その他(悩み相談・人生相談) 俺って凄いだろう、俺って芋っぽいだろう? どっち 0 2022/06/04 08:20
- その他(悩み相談・人生相談) 俺はヤンデレ寄贈魔ですか? 3 2022/06/02 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツの中世都市の特徴
-
西洋史を学ぶならどの大学?
-
日本ではいつから「さん」を使...
-
ヨーロッパ中世での生活用水の...
-
足柄城に有る石積
-
ランタンとカンテラの違いにつ...
-
時代区分 中世とか近世とか
-
中世の『免罪符(贖宥状)』の値段
-
中世カトリックの一般的な修道...
-
世界史、西洋史、中世が学べる...
-
日本の衣装の名前
-
風の時代とは
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
80年代、90年代について
-
西暦2000年ー2003年ごろに始ま...
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
学生時代に女子にアプローチし...
-
唐王朝はなぜ前後に分かれないのか
-
映画「300」
-
貯金を5千万円も貯める人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洋画のタイトル教えてください。
-
日本ではいつから「さん」を使...
-
西洋史を学ぶならどの大学?
-
中世の『免罪符(贖宥状)』の値段
-
ランタンとカンテラの違いにつ...
-
なぜ そうろう と読むのですか...
-
ヨーロッパ中世での生活用水の...
-
中国史の中世って?
-
日本の衣装の名前
-
夜に乗馬するとき
-
中世、近世のヨーロッパの王族...
-
中世ヨーロッパの町宿
-
中世ヨーロッパで、公爵家に仕...
-
中世の庶民の持ち物
-
日本中世の荘園とヨーロッパ中...
-
中世の暗黒時代について
-
海賊史を研究している教授がい...
-
日本の民族が海外に渡った例っ...
-
中世ヨーロッパの大学 パリ大...
-
一番鶏の鳴く時刻とは?
おすすめ情報