
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫ですよ~☆
これくらい、癇癪のうちに入りません。
自己表現の一つです。
なるべく、口に入れたらいけないものを置かないことです。
私にはマネできませんが、主人の実家に遊びに行くと、舐めるもの、片っ端から洗って、舐めてもいい状態にしてくれました。
掃除機のノズル、スリッパ、おもちゃ、何でもです。
ダメなものは引き出しや、戸棚の中にしまって出しませんでした。つまり、口に入れたらダメなものがほぼ、ない、状態です。
ここまでできると、ホントすごいと思います。
繰り返して言いますと、私には無理です(><)
目で見て、手で触って、口に入れて感触を確かめて、子供は学習していきます。ダメ。というものが少しでも少ないと、自分にも、子供にもいいです。
うっかり、そういうものを口に入れていたら、他のものを渡してあげるとすぐ忘れてくれます。1歳半くらいまでなら・・・。
あと、遊んでいるときも、よくやる、ということですが、単に、そういう声を出すことを楽しんでいる可能性もあります。自分の声、体は、何がなくても遊べる、一番便利なおもちゃですから。よく、自分お足をつかんで遊ぶ子いるでしょ?ああいう感覚で♪今は、キバって声を出すのがブームなのかも知れませんね(^^
お返事ありがとうございました!
口に入れていいものを洗うなんて、私にも無理です(笑)
最近はいろいろ触りすぎて怪我したりもしていますが、男の子なので大きい怪我じゃない限りは好きにやらせる事にしました!相変わらず、毎日吠えてますが微笑ましく見ていきたいと思います!
ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
短気とかではないと思いますよ~!
上手に感情を言葉で伝えられない時期は、子供(赤ちゃんだけでなく、幼児でも。)ってそういう反応をすると思います。(うちには現在3人の子供がいますが、みんなそんな感じでした。)
むしろ、8ヶ月で怒ったりするのは、物事が解っているという事ですよね!頭が良いなって思いますよ~♪
「カルシウムが足りていないのか・・・」なんて心配なさらず、「成長が早いね~♪」って褒めてあげてください^^
早いお返事ありがとうございました!
息子は寝てる以外はアー・ウーって言いながら動き回りその際に、顔を真っ赤にして吠えてます(笑)ウンチしてる時もあるんですが、イライラしてんのかただ吠えてるのかわからなかったので質問させてもらったんですが、頭がいいんですかね~(笑)
sweet200さんは3人もお子さんがいらして凄いですね!私はまだ1人目でワタワタしてる毎日ですが頑張ります!
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
早過ぎますが・・自閉症の様な気がします・・
避妊
-
お昼寝長いと起こしますか?
不妊
-
泣き叫ぶ赤ちゃんを、乱暴に扱ってしまう
妊活
-
4
5ヶ月の赤ちゃんが落ち着きない
赤ちゃん
-
5
音のする方に顔を向けない
子育て
-
6
目が合いにくく、合っても視線をそらすのは・・・
赤ちゃん
-
7
乳児を叩いてしまいました・・・。
赤ちゃん
-
8
生後10ヶ月、バイバイ、ハーイ、バンザイ、パチパチいつからし始めました
赤ちゃん
-
9
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
赤ちゃんの目について。超奥二重ですがこれから変わりますでしょうか。
避妊
-
11
母親に執着が無い赤ちゃん。
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
離乳食、大人と同じ時間ですか?
-
5
食べ残しはやってはいけないと...
-
6
どの程度大人と同じもの食べれ...
-
7
肌着以外の子供服の洗濯、毎回...
-
8
子連れの友人のおもてなし
-
9
1歳8ヶ月。大人の枕で寝る
-
10
一歳児(女児)鼻の下の産毛の...
-
11
3歳の子供の食事、塩サバについて
-
12
離乳食はいつまで? いつ頃か...
-
13
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
14
コンソメや鶏がらスープの素、...
-
15
幼児食?いつごろから始めまし...
-
16
1歳2ヶ月の女の子と大人が一緒...
-
17
こどもの針とおとなの針?
-
18
2歳〜5歳のお子様がいる親御様...
-
19
カレーの王子様は大人にも食べ...
-
20
10ヶ月児の離乳食。大人が食...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter