電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学三年です。
来週運動会なんですが、自分は何かの行事ごとのときは友達とは少し違う緊張をしてしまいます。
友達は、「やべー、緊張してきた」と笑いながら言ったりする「良い緊張」というのでしょうか?

そんな感じです。

小学4年くらいまでスポーツ少年団でサッカーをしていましたが、そのときは試合前は「良い緊張」でした。
しかし、いろいろあり、今では「悪い緊張?」をしてしまします。(緊張が強すぎる)

まず「吐き気」が絶対にします。
波があり、吐き気がしてきたら抑えようと「深呼吸、目をつむり瞑想」などをして抑え、また吐き気がして・・・
去年の運動会は運動場のすみで嘔吐しましたが、なんとか終わらせました。
文化祭も結局クラス合唱しか出ることができませんでした。(学年合唱ができなかった、体育館から脱出したもののそのまま外で嘔吐した)

です。
誰に行っても「誰もあんたのことなんか見てない」、「何も思わなければいい」としか言ってくれません。
「何も思わなければいい」なんてできたらこんな緊張しません。
「誰もあんたのことなんか見てない」
知ってます。でも関係ないです。緊張してしまうんです。
こんなことは「強すぎる緊張」を経験したことがない人の言葉です。
こういう大きな行事ごと以外でもこうなりますが、今の悩みは運動会です。



こういう「強すぎる緊張」を少しでも抑える方法がありましたら教えてください。

ちなみに、今は頻繁にではありませんが、学校のカウンセラー(本当に臨床心理士)に会っています。

昔に戻りたいです。
あの良い緊張は本当によかった・・・

A 回答 (4件)

申し訳ありません。

言葉が足りませんでした。
森田博士とは、森田療法の創立者、森田正馬博士のことです。
    • good
    • 0

私は40代の男性ですが、神経質・強迫観念に悩んだ時期がありました。


お気持ちはとてもよく分かる気がします。

森田博士は神経質の人の生まれつきの性質を「ヒポコンドリー性基調」と呼びました。
みぞおちの辺りがモヤモヤする感じです。ヒポコンドリーとはみぞおちです。
現在では遺伝子の影響なども指摘されているようです。

それでこの「不安な感じ」というのは、年齢によって変るのですよ。
私も思春期を過ぎた頃から、明らかに強くなりました。
きっと成長に伴い、脳内物質とか、そういうものが変化してくるのだと思います。

ですからまず、「昔に戻りたい」という執着を捨てるのが宜しいと思うのです。
昔は昔、今は今です。
あの塀の穴をくぐれた昔の身長に戻りたいと思っても、不可能です。

今これだけ緊張を感じるのが、今の貴方の「ありのまま」なのです。
まずはそう捉えてみるのが宜しいと思います。
    • good
    • 0

今は体と特に心が成長しているときですから、色々な異変などを感じるかもしれません。

無理はしないでいいですが、本当に吐いてしまうなら、直前は薬を飲んでおいたほうがいいのかもしれません。(吐き気止め?胃薬?)
そのことも含めてカウンセラーの方とよく話されるといいと思います。

私も人前に立って発表は苦手です。声が上ずってるのが自分で良く分かります。(もう30過ぎのおっさんですが)
私の場合は深呼吸をしながら手首で自分の脈を測ります。(手のひらの付根の親指側)効果あるのかどうかはわかりません。なんとなくです。

あと、朝ごはんはちゃんと食べてるかな?結構大事だよ。
    • good
    • 0

まずはカウンセラーさんと良く話をして、貴方なりの不安を抱え込まないで受け止めてもらうことは大事だよね。


緊張は貴方なりにベストを尽くそうという貴方自身の反応であり準備なんだよ。適度は緊張はパフォーマンスを上げてくれる。ただそれがあまりにも過剰になりすぎたら目の前の一歩が出なくなる。
貴方も貴方なりに過去に色々な緊張をしてきた過去がある訳でしょ?
そしてその際の感覚も覚えてる。でも結局その緊張はその場その場での強い一時的な反応であって、それが終われば直ぐに嘘みたいに無くなってしまう。それに貴方なりに緊張を受け止められてた過去がちゃんとあるんだから。そして色々あって~と貴方が微妙に書いてる部分こそ実は大事なエッセンスが隠れてるのかもしれないしね。
緊張は消えないんだよ。そして緊張する事も悪い事じゃないと。
ただ、あまりにも自分を苦しめるような形の緊張は自分の為にならないんだと。だからこそ余り色々考えすぎない。事前に想像力を働かせすぎない。大事なのはその場その場で貴方なりのベストを尽くす事でしょ?
良い意味で一杯一杯な貴方で良いんだから、今の自分で出来る事だけを丁寧にやろうと。そういうプラスの受け止め方にしてあげるのも大事かもしれないよね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!