
洗面室の壁に衣類乾燥機を乗せる棚を作りたいと考えております。
棚を固定する壁は正面の壁のみです。
衣類乾燥機の重量は25Kg程度で衣類が10Kgとしプラス回転負荷がかかるので耐荷重60Kg位の棚受(3本)を使用して間柱固定予定です。
(1)間柱に棚受3箇所固定で大丈夫でしょうか(間柱耐荷重はどのくらい?)
(2)どんな棚受を使用すればよい。また間柱固定用ネジ長さ教えて下さい
(3)その他注意点など。また使用材料は木材ではなく金属を使用した方が良いなどのアドバイスお願い致します。
専門家の意見が聞けますと助かります。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
回答者さんの言う通り、木造であれば間柱では耐えれません。
1×4寸程度だと思います。
本柱なら4寸角等使ってる可能性もありますが、丁度いいところには立ってないでしょう。
壁に棚を付けるのではなく、床から素直に立てたほうがいいかと・・・
No.1
- 回答日時:
耐過重や指定のネジがあるのを調べて買いましょう
http://www.k-g-y.co.jp/arm/index.html
ところで3個って間柱があるの?
壁の裏にそんな20kgも耐えられる柱って無いよ (^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- DIY・エクステリア DIY好きな人に質問。棚受けのストッパー。耐久力があるのはどちら? 10 2023/07/10 06:51
- DIY・エクステリア 壁の下地さがしについて。 3 2022/11/10 15:16
- DIY・エクステリア 鋼材を溶接し、四脚の棚を作ろうと考えています。 そこそこの重量物(数百kg)を乗せるつもりなので、荷 1 2023/02/14 21:38
- 洗濯機・乾燥機 衣類乾燥機の、汎用フィルターってないでしょうか? 1 2022/07/18 13:53
- 洗濯機・乾燥機 市販の家庭用ドラム式洗濯乾燥機で洗った衣類等を乾かすのと、洗濯機で洗ってから単体のガス式乾燥機(乾太 6 2022/05/29 10:19
- 加湿器・除湿機 除湿機購入で悩んでいます。 居間で夜に洗濯物を干すんですが、元々湿度が高く、なかなか乾かないので衣類 4 2022/07/04 14:10
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- DIY・エクステリア 柱と柱の間にカーテンつけたい 4 2022/11/24 11:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
床をきれいにする方法
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
壁に立てかけとくための備品
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
新築の花壇の裏が隣の家のコン...
-
ポリカーボネート波板張替え、...
-
ファスナーのシングルとダブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
車庫について。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
電子レンジのドア固定
-
壁つけよう物干しの交換
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
段ボールを円形にくりぬく
-
壁から落ちない両面テープを教...
おすすめ情報