
現在土壌改良しているところですが、これが非常に大変だと実感してます・・・。
(1)今行っているやり方は、20cm近く掘って、一度その地面を踏み固めてから土をふるいにかけて石等を取り除いています。
そして適当に目土も混ぜているといったやり方です。
いまいちわからないのが、どういう層を形成すれば芝生に適した土壌にする事ができるのでしょうか?
(2)土が山土で若干粘土質です。ふるいにかけるとゴロゴロしたものが大量に残ります。
その残ったものが、土なのか石なのか見た目で判断できません。なので、一通りふるいにかけたあと手でかき混ぜたり押し付けたり握ったりして土を潰しています。よって非常に時間がかかっています。どうにかして効率よく土壌改良できないでしょうか?
本当ならふるいにかけて残ったものをガンガン捨てたいところですが、石や土って捨てるのに厄介なようなのでなるべく再利用しなくてはならないと思ってます。
(4)最後に、土を掘り返すとびっくりする程の大量の石が出てきます。
しかしよく見てみると、コンクリート?モルタル?を砕いたようなものも沢山含まれています。短い鉄筋まで出てきています・・・。
今年新築で買った戸建てなのですが、こういったものは建売業者に文句言えば回収してくれますか?
埋めたのはいつなのかはわかりませんが、これって産業廃棄物で処分するのはこれまた厄介なんですよね?
どんなアドバイスでも結構ですので、どうかお力をお貸しください。
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
造成を行った時に、地面を綺麗に見せるため山土(山砂とか真砂土とも
言う)を20~30cmほど入れます。これを化粧真砂と言います。
芝張りの際には真砂土にバーク堆肥を入れて土壌改良をしますから、庭
に入れられている真砂土にバーク堆肥を多めに混ぜて、均等になるよう
にレーキで均せば芝を張る事が出来ます。
20cmほど掘られたようですが、握り拳ほどの大きさの石は取り除いた
方が良いのですが、小さい石でしたらフルイにかけてまで取り除く必要
はありません。むしろ残っていた方が良く、土壌改良をした時に小さな
石がある事で通気性や排水性が良くなります。
レーキで整地を終えたら、表面に十分に散水をして一晩置いて下さい。
そうすればある程度は土壌が締まります。足で踏んで締め固める必要は
ありません。
地面を掘った時にコンクリートガラや鉄筋などが出たようですが、通常
であれば綺麗に片付けてから化粧真砂を入れるのが常識です。
造成地に住宅を作る際に、基礎工事をしたり家屋を建てたりと色々工事
を行います。ある程度は業者が持ち帰りますが、それでも回収が出来な
い物もあります。そのままでは汚く見えるため、業者側は住宅の周辺に
真砂土を入れて化粧をする訳です。一種のボロ隠しですね。
だけど今回は忘れ物の量が多過ぎますから、持ち帰る事をしないで土中
に埋めたとしか考えられません。一種の手抜きです。
とりあえず今は芝を張れる状態ではありませんから、まずは建売業者に
連絡をして、「芝や樹木が植えられない。掘れば掘るほど瓦礫が出て来
る。専門家に聞いたら、樹木や植物が生育出来る土壌ではない。樹木や
植物が植えられる土壌にして欲しい。」と少し嘘を交えて大袈裟に話し
て下さい。コンクリートガラや鉄筋などは、あなたが処分しようと考え
ないで、現物を建売業者に見せるため保管して下さい。
とにかく樹木や植物が栽培できる土壌にして貰われて下さい。要は全て
の土を入れ替えて貰って下さい。あなたが強気に出ないと、足元を見ら
れて泣き寝入りをする事になりますよ。
現物は捨てないで保管をする。悪いと思ったらデジカメで画像を残す。
とにかく電話では解決しません。担当者を呼びつけましょう。そのため
には証拠になる物が必要です。
No.2
- 回答日時:
芝の根って
非常に良く管理された状態でも
サッチ下7センチぐらいにしかならないので
排水を考慮して勾配をつけるか地盤に排水する溝をつけて
客土を山砂で10センチくらいすれば十分育ちます。
そうでないと屋上緑化でコンクリートなんかには貼れませんよね。
山砂を混合して大きな石など取り除いたら
表面に山砂だけの層を5センチくらい作ったらどうですか。
芝は酸性土の方が病気になりにくいので
その面からも山砂は適していると思います。
http://www.pref.chiba.lg.jp/nourinsui/07kairyo/g …
http://www.pref.chiba.lg.jp/nourinsui/07kairyo/g …
グリーンの断面
http://www.baroness-direct.com/mame/drbaroness/v …
http://www.jtss.gr.jp/business/img/sandgreen.pdf
屋上緑化
http://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_ka …
目土も山砂で十分です。
1立法メートル2000円程度だと思います。
(ホームセンターなどでは高いですが)
No.1
- 回答日時:
(1)
芝生て元々砂地の植物なので
目の細かい「土」より
土より目の粗い「砂」の方がいいみたいですよ~
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/05/ …
(2)
「砂」をホームセンターで買ってくる
(4)
恐らく処分費用節約の為 埋めたんでしょう!
回収は難しいかもしれませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- DIY・エクステリア 庭のドレーンパイプの手直しについて 3 2022/08/17 19:49
- ガーデニング・家庭菜園 庭土からでた石について 4 2022/11/11 19:17
- ガーデニング・家庭菜園 有機石灰と苦土石灰の違いを教えてください。 有機石灰の方が使い勝手が良いので僕は有機石灰を利用してい 2 2022/06/14 11:30
- 一戸建て 庭の土 3 2022/09/15 09:59
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- 相続・譲渡・売却 亡くなった、ひいおばあちゃんの土地の売却について 7 2023/08/18 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 畑土について 2 2022/06/26 09:59
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土の改良用の牛糞堆肥について 1 2022/08/03 14:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エゴマ(荏胡麻)って撲滅させる...
-
塩1kgで庭の雑草どれくらいかれ...
-
藍藻が鉢の中に…観葉植物とレモ...
-
木の苗を4つ買ってきたのですが...
-
バケツで水耕栽培について スポ...
-
草取り
-
ブドウの新芽の葉が縮れています
-
野草の名前、教えてください
-
ピーマンの植える時期、対策
-
観葉植物、虫に食われると薬剤...
-
ワイルドルッコラを育ててる方...
-
ツル性植物の根絶
-
モロヘイヤの原産国はアフリカ...
-
さつま芋の苗の茎を切られてし...
-
マロウの肥料について 下記、記...
-
野草の名前 教えてください
-
今花屋さんでは 季節外れの あ...
-
温州ミカン鉢植えはバンバン直...
-
ヤナギの仲間 名前を教えてくだ...
-
野草の名前 教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのベランダにプラン...
-
夏蜜柑にレモン?
-
もしも?花瓶にお花を⦅一輪挿...
-
これは何の木の花か教えて下さい
-
この花の名前教えてください
-
この木の名前を教えて下さい
-
野菜苗の売り場で今頃ですが気...
-
この花の名前は
-
これは何という(草-花)?でし...
-
これ、桜ですかね? 自信なし。...
-
この木の花はなんですか? 早春...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
野草の名前 教えてください
-
桜と菜の花どちらがすきですか。
-
マリーゴールドを買う時期
-
植物の名前 教えてください
-
全くの初心者です
-
駐車場に苦土石灰を撒いて除草...
-
はじめまして。シマトネリコの...
-
野草の名前 教えてください。
おすすめ情報