電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
前々から息子のことでは悩んでいて、また今日もトラブルが発生しました。
私は姉しかおらず、男の子ってものがよく理解できません。
どうしたらいいのか?とても悩んでしまいます。
肝っ玉母ちゃんになりたいのに、神経質な部分があり、また人に迷惑をかけることがとても嫌なので、考えてしまいます。
みなさんのアドバイスが聞きたいです。

今日、小学校から電話がありました。

内容は息子が忘れ物をして家に帰ったらしく、遅くなったので
お友達の家にピンポンして、それを言ったらしいです。
その家の人から小学校へ連絡があり
学校の先生が迎えに行って学校に着きました。

いつくかこの中で問題があります。

(1)忘れ物はしてません。
  先生達には「水筒を忘れた」と言ってたけど
  一緒に今日は玄関まで出てきました。
  その時しっかり水筒を持っていたんです。

(2)本人に問いただしたら家を出てから
  トイレでうん○をしたくなったと言ってたけど
  家を出た時間を考えると、トイレに行ってから
  歩いて学校へ行っても、ここまで遅くなることはなく
  遅刻する時間じゃありません。
  実は主人が「朝息子がダッシュでマンションに
  戻って行くのが見えたんだ。何してたんだろう?」
  って言ってたんです。
  絶対にまだ寄り道したとか、嘘をついているはずです。

(3)そのピンポンしたお友達の家は、以前トラブルがあったので
  絶対にもぅピンポンするなって言ってあるんです。
  その友達の親は息子には優しくて「いつでも何かったら家に
  来ていいからね」なんて言うので息子も調子にのって
  トイレを借りたりしてたようで、その事を親からも文句
  言われているんです。よく家に来て困ると。

  それは何度も息子には言ってて、どんなに急用があっても
  鳴らさないと約束してありました。


結局、その友達の親にも、担任の先生にも、迎えに行った先生にも
迷惑をかけたんですよね。

男の子ってそういうのもなのでしょうか??
肝っ玉母ちゃんなら、どう対処したらいいんだろう???

とりあえず、子どもを電話に出してもらって(先生から電話があったので)
うそをつくなと、迷惑かけた全員に謝りなさいと伝えて
先生には、立たせたりしてもいいので、厳しく叱ってくださいとお願いしました。

家に帰ってから、私はどうしたらよいと思いますか??
なんて伝えたら息子の心に響くのだろう?

よいアドバイスがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

心配になっちゃいますね。



何か言いたくなってしまうでしょうが、
お母さんの意見は後回しにした方が良いと思います。

問い正すのは、あまり良くないですね。
言い方が優しい質問でも同じ事です。

今朝あった現状だけを、穏やかな口調で、息子さんに確認して、
まずは、「○○君が、何か辛い事でもあって、学校に行けなくなったのかと思って、
お母さん心配になっちゃったよ」悲しい顔で言いましょう。

困った事や、心配な事があるなら、お母さんに言って欲しい。
もし、話してくれる気持ちになったら、いつでもお話してちょうだい。
お母さん○○の事心配しながら、待ってるからね。

と言って、普段通りに優しくしてあげましょう。

初回なら別ですが、繰り返している所をみると、
多分、お子さんなりのトラブルがあるに違いありません。
しつこく質問するのは、×です。
話してくれるまで、我慢して待ちましょう。

話してくれたら、お母さんの意見や、指示は後回しにして、
まずは、お子さんの想いに同調してあげてください。
たとえ、どんなに些細な事でも、真剣に同調してやってください。
話してくれて、ありがとう・・・これからも、色々聞かせてね。と言って、
困ったね、、○○はどうしたら良いと思う?・・・と話を進めて、
悪までも、お母さんサイドの意見を押し付けず相談にのってやってください。

きっと話してくれると思いますよ。
時間がかかっても、「急がばまわれ」です。
先生や、ご近所さんには、謝罪だけして、
息子さんへの対応はちょっと時間をかけて丁寧になさった方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、なるべく普段通りにできるようにがんばってみます。
心が落ち着いてきました。

お礼日時:2009/09/09 11:19

同じく1年生の息子を持つ者です。



色々なタイプの子供がいますよね。
うちの子は3/31生まれのせいか、まだまだ幼く、
嘘など上手につけません。
ひとことで「人に迷惑をかけてはいけない」と言っても、
子供は何が人に対して迷惑がかかるのか、
それすらまだわからないと思うのです。

「遅くてお母さんすごく心配したよ。何かあったの?」
とまず話してみてはどうですか?その上で
しばらくの間、学校まで迎えに行ってみてもいいかもしれません。
一緒に帰る中で、寄り道をすると何がいけないのか、
お友達の家のピンポンを押すとどう迷惑がかかるのか、
ひとつひとつ一緒に考えて行くようにしてみたらいかがでしょう。

聞いた事がありますが、子供は親に愛されているか、
親がちゃんと自分を見てくれているかを常に確認しているそうです。
そのために人の注意をひくような行動をすることもあるらしいです。
この行動は、お子さんのひとつの個性と思って、
愛情を持って接してあげれば、きっと良い方向に向かうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は仕事をしています。
行きは1人で学校へいき、帰りは学童へ迎えに行きます。
感情的にならないように、とても心配したんだよってことを
伝えていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/09 11:21

質問者さんが初めにしなければならない事は、息子さんの身に何が起きたのかを、正確に把握する事です。


その時に大切な事は、子供が真実を話しやすい状況作りをしてあげる事です。

子供には子供の価値観があり、大人から見れば、「それは大切な順番が大きく間違っているだろう!」と思ってしまう事であっても、子供の世界での順番は大人と違う事が多々あります。
小学校1年生なりに、色々と考えて自分で決断して行動した結果です。

その決断と行動の全てを否定してはいけません。
自分で決断して行動した事だけは認めてあげて褒めてあげましょう。
その後に、その判断にマチガイがあるのであれば、そこを正してあげましょう。

子供ですので、他人に迷惑を掛けずに暮らしてゆく事なんてできる訳がありません。
子供が掛けた迷惑は、親が頭を下げて回れば良いのです。
それが親の役目なのですから・・・

>先生には、立たせたりしてもいいので、厳しく叱ってくださいとお願いしました。
これは大きな誤りですね。
全ての状況を掌握していないし、もしも息子さんに大きな責任があるのであれば、叱るべき人間は親であって、教師ではありません。

子供を叱り諭す時は、キチンと状況を掌握し、子供の全てを否定したりしないで、間違っている部分を的確に指摘してあげましょう。
慌てず、騒がず、確りと地に足をつけて息子さんとその問題に対峙するように心掛けましょう。

決して親が頭を下げる事を嫌がってはいけません。
頭を下げた分だけ、息子さんが成長するのだと思うようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>頭を下げた分だけ、息子さんが成長するのだと思うようにしましょう。

すごく勉強になりました。
ありがとうございます。
私が真面目すぎて、人に迷惑をかけたくないと思っていたかもしれません。
私だけのことを考えていたのだと反省しました。

またがんばります。

お礼日時:2009/09/09 11:17

>うそをつくなと、迷惑かけた全員に謝りなさい



一言で「だめ」「これをしろ」を伝えるのは大人からすれば安易で、「子は大人に(無条件に)従え」ということしか身につきません。それでは一見、手のかからないいい子に育ったように見えても、力のある者の顔色をうかがえるような子になっただけです。

ピンポン鳴らされたお家の人の気持ちを子どもと考え、お母さんはこう思う(例えば「優しくいいよ、と言ってくれるけど、おばさんはお出掛けする前で忙しかったかも知れないし、家のお仕事を頑張ろうとしてたかも知れないでしょ。お母さんが聞いたけど本当は困ると思っているみたいだよ。トイレはできるだけ借りないように、家でするか、学校まで頑張れるといいのだけど。」)を話されてはいかがでしょうか。ゆっくり話ができる環境でなければ、息子さんの「聞いてもらいたい」気持ちは出てこないと思います。意識的な嘘や隠し事ではなく、本人も分からなくなってしまうんだと思います。

犯罪を犯してしまったわけではないですし、親御さんが頭を下げれば良い程度のことは子供であれば誰でもしでかすものだと思います。大変ですが理想の肝っ玉かあちゃん目指してがんばってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一応、お友達の親御さんのことは以前話して
その時も「優しいから、家に来ちゃダメとは言わないけど
でも、忙しいときは困っちゃうから、ピンポンしちゃダメだよ」
とは言ってあるのですが、どうしても親御さんが優しいので
甘えてしまうのかもしれないですね。

ゆっくり話ができる環境の中で
優しく息子の話を聞いてみます。
その上で、同じ事でも何度も話さないとわからないと思うので話して聞かせてみます。

理想のかあちゃんになれるように、がんばります。
ありがとうございました☆

お礼日時:2009/09/09 11:14

私が今言えるのは「事実は何もわかってないじゃない?」ということ。


男の子がどうとか、それは「後回し」ですね。

子供は「子供なり」に物事を解決しようと図るものなんですよ。
それは今も昔も変わりなく、そうなんです。
昔ならば子供だけのコミュニティーがあったわけですが、今はそういったものが大変に希薄で、しかも教育のせいなんでしょうか「個人主義」っぽい考え方になってますから「自分の責任は自分でとらなきゃ」という「自責の念」と「プライド」は昔よりも明らかに高くなっています。
その「弊害」として「誰にも言わない、話せない」という「断裂現象」が起きてしまうわけです。

まずは怒ったりしないで、事の次第を聞いてみることです。
そして、ご自分の昔のことを思い出しながら、態度を鋭敏に察知してください。
「隠してる何か」は言葉には出てこないんです。

この回答への補足

早急な回答、ありがとうございます。
ちょっと補足しますね。

うちの息子はよく寄り道をしてます。
まっすぐ行かないとダメだよとは言ってあるますが
どうしてもやっちゃうみたいです。
でも、すぐにバレルんですよね(笑
なのでいつも怒り口調ではなく
「お母さんのお父さんが亡くなって天国にいるんだけどね、いつも○○を見守っているんだよ。でね、今日も虫の知らせがあったの。だから知ってるんだ~。何か隠してるでしょ?」
そうするとちょっと困った顔をして本当のことを言ってくれます。
そのたびに「ね?内緒にしてれば大丈夫って思っても、見守っている子先祖様たちがいて、お母さんに伝えてくれるんだら、嘘ついちゃダメだよ」とか言っています。

そして、寄り道をしてはいけない理由(周りが心配することと、悪い人がいることもあるってことなど)を説明しています。
ただ、何度言ってもすぐには難しいですよね。
怖い思いをしたこともないですし。


今回も頭ごなしに「寄り道した」と言うつもりはありません。
「今日はどうしたの?」って話からスタートしようと思っています。
本当のことを言ってもらって、それがどれだけ周りに迷惑をかけるのかわかって欲しいなと思っています。

それを踏まえて、こういう言い方をしたらわかるかもってのがありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2009/09/09 09:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!