dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

   草冠に成   って何て読むか解る方

茂(モ)でも 中が点の物(ショク)でもなく「成功の成」なんです


教えていただけませんか・・・
ググっても漢字検索サイトでも見つけられませんでした。。。

お願いします。

A 回答 (6件)

まずは、スタート⇒アクセサリ⇒メモ帳などを開いて文字を入力できるエリアにいきます。


文字入力がIMEなら、右下あたりに
【あ 般 ●★マイク】みたいなバーがあるかと思います。
タスクバーに格納されている場合もありますが。
そこにIMEパットがありますので、選択。
出てきたメニューの手書きを選択。
消去ボタンを押したら、
 をマウスで書きます。
なれないとヘロヘロな字になりますが、案外最後まで書くと認識してくれます。
該当の文字が出たら、マウスオーバーで説明が出てきます。
【参考URLに載せました】
「そんなの無いよ?」って時は、IME 手書き でググって下さい。

またはインターネットにあった文字であれば、
該当の文字列をコピーします。
メモ帳を開いて、そこに貼り付けます。
該当の文字列を選択状態にして、キーボードの変換ボタンを押下します。
すると読みが出てきます。

参考URL:http://www.shuiren.org/chuden/teach/ms-ime/ime_0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その様な探し方があったとは初耳です。
参考になりました有難うございます

お礼日時:2009/09/14 12:07

#4です。


この字は“ハシゴ高”などと同じく、Windowsでさえあれば、95でも使えた字です。
ただ環境依存文字なので、Webページなどでは使用が避けられていただけです。

#4で、画像が附けられなかったので、再度やってみます。
サンプルのフォントは次の通りです。
明朝体、ゴシック体、教科書体
行書体、宋朝体、隷書体
勘亭流、古印体、ペン字体
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かい説明有難う御座います、以後参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/09/14 12:10

漢ぺき君 という簡単漢字検索サイトがあります、フリーです。


http://www.sanrui.co.jp/web/
 注:漢字のパーツの名前のかしら文字で検索します
    例 草冠に成 ⇒くな です
中段にある 漢字拡大版⇒ をクリック
  ↓
入力枠に くな を入れて[ペキる]ボタン
  ↓
くなの結果 33件 出るので 目的の字“○”をクリック
  ↓
“○”の結果 表示
Unicode 第1/2水準区点 補助漢字 第3/4水準区点 SiftJIS
837F           5602    28619    EE78 
セイ・ジョウ ←これが読みです
  ↓
画面から“○”をコピー/貼り付けで文書で使えます。

*JIS1~4までカバーしているようです。
*コードの扱いについては他の方の回答にありますから弁えておいて下さい。
*Vista+IE7となっていますが、私はXP+IE7で使用して支障ありません。
*日本の字典はフリーのものは限られています。あっても内容が貧弱です。
 中国語版はフリーで良い字典・辞典・詞典が豊富ですから漢音と意味を
 調べるにはもってこいです。中国語に親しまれると世界が広がりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味深いサイトです。
紹介有難う御座います。

お礼日時:2009/09/14 12:08

Windowsであれば、9x/Me/2000/XP/Vistaで出せる字です。


隷書であろうが勘亭流であろうが出せます。
(一部フリーフォントは除く)
「草なぎ剛」の「なぎ」と同じく、Windows専用の環境依存文字でした。
IBM拡張文字として、シフトJIS FB95
NEC選定IBM拡張文字として、シフトJIS EE78
に重複登録されています。
MS IME ひらがな[あ]モードで、
[ F ][ B ][ 9 ][ 5 ][ F5 ]、クリック、[Enter]で確定。

JIS X 0213:2000/2004で面区点 2-86-19 (第四水準) に規定されたので、Mac OS Xなら、Unicode 837Fの字として対応するようになっているでしょう。

お尋ねの「読み」ですが、
上記JISの規格書によれば、
音「ジョウ」
訓「しげ」「しげる」
姓「~木(しげき)」
ということです。
つまり「成」と通用する字であることが窺われます。
cf.「成就(じょうじゅ)」「楠木正成(まさしげ)」
「茂(モ)」とは音が違いますね。
「読めない漢字」の回答画像4
    • good
    • 0

荿=せい

    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても簡潔にお答え頂き有難う御座います。

お礼日時:2009/09/14 12:12

セイ

「読めない漢字」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像まで付けて頂きとても解りやすいです、有難う御座います。

お礼日時:2009/09/14 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A