dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金手帳1ページ目の交付年月日に関して質問させて下さい。
平成2年に最初に企業の厚生年金に加入し、
平成7年に離職。4年フリータで国民年金に入っていました。
年金手帳には交付年月日が平成9年1月1日となっていますが、
そに意味と厚生年金に加入していれば
上記の交付年月日平成9年1月1日と付かないのでしょうか?

教えてくださいよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

その日付は、基礎年金番号がはじまった日です。


それまでは、国民年金、厚生年金、共済年金とそれぞれ独自に番号をふっていました。
年金番号を1つにして、どこの年金でも通用する、それが基礎年金番号です。

その日以前に加入した、厚生年金番号、国民年金番号のどちらかがつかわれているはずです。今お持ちの基礎年金番号で、厚生年金・国民年金の加入記録がひとまとまりで管理されていないといけないので、抜けがないかお住まいの社会保険事務所で照会してみてください。

この回答への補足

大変親切な回答有難うございました。
良くわかりました。

補足日時:2009/09/12 21:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答補足欄にタイプしてしまったので、
ありがとうポイントを付けさせて頂くため重複します。
大変親切な回答有難うございました。
良くわかりました。

お礼日時:2009/09/12 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!