dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親の話ですが、小学校から優等生で高校・大学と一流校に進み、
就職しても順調に出世していました。
見た目は、多少カッコ良く、高身長にスリムな体型で昔から女性に人気だったそうです。
女性問題は起こしたことが無く、恐らくですが商売の方と多少遊んでいたかと思います。

職場では信頼を得ていて皆に慕われていましたが、家庭では違いいました。
自分に自信があるせいか他の家族を全員馬鹿扱いします。
子供の成績が悪いと「俺の子供なのになぜ出来ない?出来て当然だ」と言って怒鳴ります。
受験も現実のレベルよりはるかに高い学校を受けるよう指示され、
いざ受けて落ちたら「期待を裏切られた。進学はさせない」と高校進学を反対しました。

母や子供に暴力を振るっていました。
母に対する理由は「何をやらせても出来ないから」でした。
子供に対する理由は「母親をかばったから」でした。
家事と子育ては全て一切を母親がやっており母親のパートのお金も父親が管理し、
母親は月7万円で食費や生活費全てやりくりし、お小遣いは結婚後0円でした。
子供が何か失敗すると「お前の育児が悪いからだ。馬鹿女が」と暴力です。
母が実家に帰ることも禁止し、黙って帰ったときには怒涛のごとく怒りくるい、暴力を奮いました。

家族が貧しく大変な中、父親は1千万以上する高級車に乗り、
高級ブランド品で身を固め、部下を引きつれ高級レストランで食事をしていました。

家庭内では些細な事ですぐに切れ短気も短気すごい短気でした。
また娘だけは可愛がりましたが息子は可愛がらず、激しいえこひいきをしていました。
中学の娘の、お風呂を覗いたり、机や手紙をチェックしたりしていました。

当然家族中に嫌われ孤立し、離婚に至ったのですが、
それでも自分が悪いとは思っていなく全て母親や子供達が悪い、被害者は自分だと主張しました。
更に、自分は「自分の容姿や能力に自信があり頭も見た目も素晴らしい」と何回も言います。
自分だけでは無く他の方にも言われるので事実なんだそうです。
確かに世間からみれば勉学も容姿も多少長けているように思います。

この父親が自己愛型人格障害ではないか?との意見をいただきました。
自己愛型人格障害だと思いますか?単に自信過剰なだけでしょうか?
もし人格障害が原因でDVを繰り返しているのなら治療して改善してもらいたいです。

A 回答 (3件)

No.1さんが仰るとおり、サイトでは診断出来ません。


せいぜい、傾向はあるかもしれませんというぐらいで、厳密にはそれも良いことではありません。
当人が本気で悩んでいて、治療を考えているのなら、可能性として発言しても良い場合もあるかもしれませんが、サイトで お父さんは人格障害だと発言する人が多いから、お父さんは人格障害だなどと多数決のようには決められないのです。

人格障害を診断できるのは、ごく限られた精神科医だけなのだそうです。
治療自体も、No.1さんが仰るとおり、当人が前向きに治療を望んでいないと効果がないそうです。
それに、本当に人格障害だったとしても、診断名は告げないことがあるそうですよ。子供の発達障害でもそれは言えます。
診断名が下ることによって、自尊心が深く傷つくから、診断名はつけないほうが良いこともあるんです。

例えば、お父さんが癌を煩っていたとして、面と向かって言うことには、医師も家族もためらいを感じると思いませんか。
ましてや精神科を受診などと、お父さんは勧められても自尊心が傷つくので行きたがらないと思いますよ。
お父さんが鬱症状や鬱による体調不良があるのなら、精神科に通院して、医師の方でお父さんの様子を見て原因が解るかもしれませんが、お父さんが仕事や友人に恵まれていて、家族のこと以外には何も問題がないのなら、自分のことを治療が必要だとは思いも寄らないと思います。

人格障害というと、人格が極端に偏った状態と捉える人もいれば、精神病だと思う人もいます。
質問者さんとしては極単に偏った人格と捉えているのであったとしても、お父さんは精神病だと言われたと気分を害するかもしれないのです。
治療を勧めると、反って親子間の溝が深まるかもしれません。

現状として、お父さんとは現在別居中でお父さんは外ではトラブルもなく、互いに干渉しないで暮らせていけるのなら、それが良いのではないでしょうか。
お父さんが本気で家族とやり直したいだとか、寂しいだとか思うような人であれば、カウンセリングを受けたいという発想がありそうですが、ご質問から感じる人物像では、その様なことはないように思えます。
お父さんには、確固たる自分像おありな様なので、治療を勧めると、質問者さんの方がおかしいと言われて傷ついたり、喧嘩になりかねないのではないかと。それも心配です。

たとえば、お父さんに睡眠障害があって、心療内科から更に精神科に転院、そして診断とういようなことならあるかもしれませんが、ストレートに運ぼうとしても、物事は動かないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

お礼日時:2009/09/12 12:51

パーソナリティ障害(人格障害)については、


例えば人を傷つける妄想を持った人が、これを実行した場合、"端的"に
「人格障害だと思われても仕方ない」とまで言う。こんな偏見を持った人がいます。
これでは、単に人格障害者に対する偏見を高めるばかりであり、何ら建設的なものを持ちません。

一つの情報としてお役立て下さい。参考意見です。
しっくりきたとお感じなら、申し上げた通り専門書などお読みいただき、
その上で自己責任でご判断下さい。本人告知についても然りです。
前の話をよくご覧いただければお分かりなはずです。
私の意見を受けてこのようにアンケート的なカタチを持って展開されたことについては、
全く初めての経験ですし、正直残念です。貴方様は私を試したのです。

ただ、この展開に及んだ貴方様の考え方・態度を、
お父様からの影響と絡めて考えることは、貴方様にとって無駄ではないと感じております。
貴方様が私を試した態度と、ご自分のお心を置き、再婚相手の身を案じている態度は、
実は酷似したものだと。私はそう捉えています。
結局は振り出しに戻ったのですよ。最初に申し上げた通りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

試したってどう言う意味か解りかねますが、情報を与えてくれてありがとうございました。
こう言うサイトではアンケート的な展開は致し方ないようです。

あなたがどう捉えようがあなたの自由ですが、試してやろう!と言う思いはありませんよ。

お礼日時:2009/09/12 22:35

お父様が人格障害か否かはこういったサイト上意見する事は出来ませんが、


人格障害の治療は、本人が治したいと言った意思がないと無理です。
質問文を読む限り、お父様は全くご自身の人格に問題があるとは思われていないでしょう。

それよりどうして質問者様がそこまでお父様にして差し上げたいと思っていらっしゃる事が理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サイトでは意見できないんですか?
てっきり意見が出来る場だと思っていました。

どしてそこまで・・・って親だからです。
最低な親ですが親は親ですし良く改善してくれる事を望んでいます。
恨んだり憎んだり嫌ったりもしてきましたが、
人格障害なんだったら原因はそこにあるし、治療で治るなら治してあげたいと思います。

お礼日時:2009/09/12 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!