
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ケーブル関係の音を良くする対策として
1.振動防止対策
2.ノイズ対策
があり、アルミホイルはおそらくノイズ対策と思われます。オーディオ機器の裏側は、信号系のケーブルと、どうしても電源系のケーブルが混在(両方がまったく近接しない配線は難しいですよね)するので、電源系からのノイズが、信号系のラインに乗らないようにしてあるもと思います。ただアルミホイルを巻くだけではなく、アルミホイルの片側をアースに接続し、ノイズを逃がす事ができればさらに効果(大)です。
ノイズを嫌うライン用に、シールドが最初から施されているものもあります。アンテナの配線に使用される同軸ケーブル構造と似たものです。特にお店などは、オーディオ機器が多数並べてあるので、配線がごちゃごちゃしノイズが乗りやすいので、その対策と思います。
ラインケーブルに関する対策としては、金子英男氏の金子式ケーブルと言う究極(少なくとも私はそう思います)的な自作ケーブルが有名ですのでネット検索して頂ければ、ノイズ/振動対策がもっと詳しく理論立てて説明してあるものにめぐり逢えると思います。
1.については、昔ブチルゴムをラインに巻くのがはやった時期がありましたね。ただし効果を確認できる優れた耳が無いと・・・ちなみに私には判りませんでした。
ケーブルスタビライザーと言うものも売られています。興味があればググって頂ければ出てきます。
アルミホイールにはノイズ対策の目的があったのですね。勉強になりました。一度やってみようかな、と考えております。
アンテナの同軸線のアルミホイルは切断面から見た記憶があります。
しかしノイズ対策に加えて「ケーブルの振動防止対策」というのもあるんですねー、。オーディオ道は奥が深いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電磁波シールドはどうすればいいのですか? 4 2022/10/19 12:10
- Android(アンドロイド) DAC内蔵型の充電しながら有線イヤホンが使えるtype-C→3.5ミニイヤホンジャックの変換ケーブル 1 2022/04/12 12:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ 古い密閉型ボックスのスピーカーから出ているスピーカーケーブルについて 10 2023/08/04 03:24
- デスクトップパソコン オーディオデバイスがインストールされていません widows11 7 2022/04/02 19:20
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- レシピ・食事 添付のようなコロッケパンをアルミホイルに包んでオーブントースターで温めるのですが今冷蔵庫に保存してい 2 2022/12/28 19:57
- 電気工事士 電源ケーブルの極性について 8 2023/02/07 09:48
- Android(アンドロイド) FMラジオチューナー付きのAndroidってFM放送の電波が弱いと充電器(type-C又はmicro 1 2022/06/29 21:18
- Android(アンドロイド) FMラジオチューナー付きのAndroidって電波が弱いと充電器(type-C又はmicroUSB)の 1 2022/06/27 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真空管アンプのノイズがときど...
-
定期的に鳴るスウィープノイズ...
-
パワーアンプからノイズがでま...
-
CDをiTunesでインポート
-
電源ノイズ対策 「サー」とい...
-
真空管アンプの「ガサゴソ・ブ...
-
電源ケーブルで低域のブーンは...
-
真空管アンプの異音
-
マイクをミュートにしたときに...
-
エクセルを開くとの雑音がする。
-
ノイズ面で有利な方法は?
-
ACアダプターの後に付ける平滑...
-
パワードスピーカーのライン配...
-
古いステレオアンプ スイッチ操...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
電源コンセントについているア...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真空管アンプの「ジー」ノイズ...
-
定期的に鳴るスウィープノイズ...
-
エクセルを開くとの雑音がする。
-
デノンのレコードプレーヤーDP-...
-
1ヶ月ほどまえにshure se215と...
-
真空管アンプのノイズがときど...
-
パワードスピーカーのライン配...
-
真空管アンプ プチプチノイズ
-
真空管アンプの「ガサゴソ・ブ...
-
真空管アンプで電源投入直後の...
-
マイクをミュートにしたときに...
-
パワーアンプからノイズがでま...
-
インピーダンス(Ω)とノイズ・...
-
高出力MCカートリッジDL-110の異音
-
SPケーブルやRCAケーブルをアル...
-
古いステレオアンプ スイッチ操...
-
TORIO プリメインアンプ...
-
マイクプリアンプの比較
-
ACアダプターのフェライト
-
真空管アンプのノイズで困って...
おすすめ情報