
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電源系はまとめても問題ありません。
オーディオ関係で複数の機器を設置する場合、ヒューズブロックから分岐しますが、この時点でまとまってますからね。アースも大きく見れば車体でまとめているようなものなので問題無いです。電源ケーブルは電源ON時、常に磁界を発生していてこれが音声ケーブルのそばだと音声ケーブル側にノイズとして現れます。その為、並行に設置する場合、音声ケーブルと電源ケーブルは最低でも10cm以上は離しましょう。エンジンONと同時にノイズがガバっと入るので、その時にケーブルを話していけばどれぐらいの距離が必要かはわかります。
どうしてもケーブル同士を交えないといけない場合(お互いをまたがざるをえない場合)はケーブル同士が直角(上から見ると十字)になるようにすればノイズの影響を最小限にできます(並行にすると最大の影響を受けます)。
入出力、RCAとスピーカーケーブルは特に離さなくても問題ありません。
原理的には音声信号も電気ですのでケーブル上に磁界は発生しますが、電源系に比べると大変弱いので、周辺に影響は殆ど与えません。
ただ、安物のケーブル(被覆が薄い、ケーブル細い)だとノイズが漏れることも有りますので、太いケーブルに変更したり、シールドケーブルにするなどの対策を取りましょう。現状使ってるケーブルで問題なければ同じケーブルにすればいいと思います。
この回答への補足
コメントありがとうございます!
軽自動車にアンプを三台積んでおりまして、運転席下に一つ、トランクに二台つんでおります。そこで電源線はバッテリー引き込みの車の一番右側車内からリアシート右側のしたまで持ってきてそこから一本運転席に戻すような感じで運転席の下まで引いております。運転席のアンプのスピーカー出力と電源線、アース、リモートが同じ面にあり反対側の面にはRCAの入力があるため、RCA入力側を助手席側、スピーカ出力、電源線などの面を車の右側に向けて設置しております。そのため、スピーカー出力と電源線がヒューズフロックまできている4Gの線とどうしても近くなってしまうんですが、どうしたら良いのでしょうか?
アースはトランクからアースブロックでまとめております。
No.2
- 回答日時:
>電源線と音声信号線は離す!
カーオーディオには明るくないですが、離さなくても問題ないはずです。電源は直流12V、音声信号は交流の20kHz程度のはずで、近くに通しても影響は考えにくいかな。まぁオーディオは精神世界ですが。
RCA線もスピーカー線も、あまってぐるぐる渦をまいてたりごっちゃになってたりしなければ良いです。スピーカー線は長さに合わせて切ってしまえば良いのだけど、RCA線は長さを合わせるのが大変ならぐるぐる巻きでも仕方ないかも。ぐるぐる巻きはコイルになるので避けたいところですが、聞いてみて変化があるかどうかは微妙です。
電源とアースはまとめても大丈夫です。別に引く意味はありません。アースは車体を使うのでしたら、まとめないほうが楽だと思いますが。
音声信号は、マイナス線だからと車体(ボディアース)を使っちゃダメですよw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オーディオ用パワーケーブルの太さについて
国産車
-
スピーカーケーブル と RCAケーブル に関して
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
パワーアンプのリモートコントロール線について。
国産車
-
-
4
ケーブルをまとめる時スピーカーケーブルはどうする?
アンテナ・ケーブル
-
5
バッ直ケーブルの太さとヒューズ
その他(車)
-
6
電源ケーブルの方向性(カーオーディオ)
アンテナ・ケーブル
-
7
2台のアンプへケーブルの分配方法は?
カスタマイズ(車)
-
8
アンプの設置に伴う、電源ケーブルの引き込みと分岐について
その他(車)
-
9
ツイーターを直接アンプへ接続できますか?
国産車
-
10
バッ直したいのですが、圧着工具の選びかたを教えてください。
その他(車)
-
11
SPケーブルやRCAケーブルをアルミホイルで巻く効果は???
アンテナ・ケーブル
-
12
ツイーターからのノイズ(サー音)
国産車
-
13
自動車用のパワーアンプを修理してくださるところをご存知ありませんか? 宜しくお願いします
国産車
-
14
USA AUDIOというサイトで売っているスピーカーは本物なのでしょうか?
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
プラスアースの車って?
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
同軸避雷器
-
車の電装品(リヤフォグ)を光ら...
-
ps3の電源が勝手に入ってしまい...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
カーナビの不具合について
-
いちいちコンセントを抜かない...
-
WiiUが電源点滅状態でゲームパ...
-
カーナビ(DIY)のアースの...
-
(続き)初めてカーナビの取付に...
-
ラジオアンテナについて
-
カーナビの動作確認方法
-
ETCの電源が落ちます。
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
カーオーディオ ツイーターのホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
プラスアースの車って?
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
REGZAとPS4の接続
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
カロッツェリアのサブウーハー...
-
いちいちコンセントを抜かない...
-
カーナビの動作確認方法
-
ETCの電源が落ちます。
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
ナビ、ETCを取り付けたらドラレ...
-
車のアーシングに関する長年の謎
-
トラックにDC、DCコンバー...
-
ETCの取付について 配線を教え...
-
軽トラカーステレオ接続、ホン...
-
アンプ内蔵ウーファーのノイズ...
おすすめ情報