プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ワイドショーを見ていたら、女性民主党議員さんが出ておられました。

パネルに子供手当ての事が書かれてあり、見てみてると、子供手当てが受けられる家庭は「所得制限なし」とありました。

なのに、コメントをする人達はその民主党さんを応援するとかそういうことばかり言っていました。

なぜ、「所得制限なし」について誰も突っ込もうとしなかったのでしょうか。

所得制限なしということは、子供を育てていく上でなんの生活費にも困らない家庭にも子供手当てがばら撒かれるということですよね。

民主党は無駄遣いを無くす!と言ってますが、
これは立派な無駄遣いだと思います。

同じ女として残念に思いました。

なにも子供手当てが悪いと言っているわけではないのです。

たしかに子供は国の宝ですが、たとえ子供手当てができたからといって子供の数が増えていくとは思えません。
手当てが受けられる家庭は、食事の内容が豪華になったり、親の小遣いになったりするだけだと思います。

子供の為に使う家庭なんて、ほんの一握りだと思います。

とくに私はどの政党に好意を持っているわけではありませんが、
上辺だけのいい所だけを放送するテレビ局と民主党議員と出演者がムカつきました。

この前の選挙後、違う番組でお笑い芸人さんが司会をやっている番組に男性民主党議員さんが出ておられましたが、周りの人からその民主党議員さんが政治の事について攻められた時、「自民党の場合だって、○年○月にこんな事をしている」みたいな言い訳を、事前に用意してあった手元のメモをチラチラ見ながらしていて、正直私はそれを見て、「うわっ・・」と思いました。「うわっ・・」というのは、「こんなんじゃ、民主党が政権握っても今までとなんも変わらない政治になるんだな」と思いました。攻められた時自民党のやってきた失敗を言い訳に引っ張り出してきた所に強く嫌悪感を感じました。

民主党は平等の意味を凄く勘違いしていると思います。

「所得制限あり」にしたら、この前の選挙であまり票が取れないと思ったから「皆平等」を悪用し「所得制限なし」としたのか?と思うばかりです。

いっそのこと子供手当てなんか無くていいから、
国の無駄遣いだけをなくしてくれればいい!!
と思ってしまいます。

皆さんは子供手当ての所得制限無しについてどう思いますか?

私は本当に生活費に困っている家庭に配る「所得制限あり」ならそれはいいと思いますが
「所得制限なし」なら、皆平等ではないと思いますし、凄く無駄遣いだと思います。

A 回答 (3件)

投稿者さんがどの番組を見たのかは知りませんが、自分が今日見た番組では


所得の多い家庭にもお金を出すのかって突っ込まれてましたけどね。
あとは結局お金を配っても親が遊ぶ金にしてしまうんじゃないかって
突っ込みもありましたね。
それに対しては明らかに違う用途に使った場合は支給しないと
答えてましたけど、そんなの判るわけないですしねぇ。

自分も所得制限はあってもいいかなと思います。
ちょっと投稿者さんの質問とはずれますが、直接支給するより子供の給食費や
教材費や医療費に回して減額した方がいいかなと思いますけどねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ほんと一々使い道、どうやったらわかるんでしょうね。聞いてびっくりです。超能力でも使える議員がいるんでしょうか?(汗)

お礼日時:2009/09/14 14:34

所得制限ありの場合どのあたりの所得で制限した方がいいでしょうか?


子供が1人の場合の所得、子供が2人の場合の所得、子供が3人の場合の所得、条件が変っても一律で所得制限をかけるか、それとも子供の数によって所得制限をかけるか、民主党の言い分では手続きが煩雑になるため所得制限をかけずに子供手当てを支給するそうです。要は何も考えていないと言うことです。これで民主党に恒久的に票が来ることを期待しているのかもしれません。自民党の給付金は1回限りですが、子供手当ては毎年続く政策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「所得制限ありの場合どのあたりの所得で制限した方がいいでしょうか?」

これがお役所なりあの人達の仕事なのではないでしょうか?

「手続きが煩雑になるため所得制限をかけずに子供手当てを支給するそうです。」

無駄を無くすという事について、意欲が感じられませんね。

私は「自民党の給付金は1回限り」についてはっきり言ってどうでもいいです。これによって国が著しく回復してきたわけでもないですし、
あまり成長がなかったので、この先ももうやる事はないでしょう。いい勉強になったんじゃないでしょうか?

でも、子供手当ては毎年続くものだからこそ、「所得制限なし」というのは平等ではない・生活に困っていない家庭にしてみれば大人の小遣いになるのではないのか?という事を深くしつこく考えて議論しなければいけないと思うのですが。

こういうことを、もっともっとテレビでやってほしいですね。
議員は答えたくない事はヒラリとかわして、ずれた回答ばかりするので質問に沿った回答をさせるべきだと思います。

お礼日時:2009/09/14 14:54

子供手当ての善悪は別にしまして、所得制限を設けて支払いをする人とそうでない人を分類するのは事務量が膨大になります。


住民をその所得を把握しているそれぞれの市町村がコンピュータのシステムを作る必要があること。
サラリーマンでもなくまた申告をしていない人やアルバイト収入を隠しているひとは一杯いて真面目なものが損をすることになること。
勤労所得は把握できても株の売買による所得や配当所得は表に表れてこないこと。
莫大な資産で生活しているが勤労収入が無ければもらえることは公平でないこと。
例えば年収を500万円として線引きしても一人っ子家庭と3人の子どものいる家庭と、共働きの家庭と専業主婦の家庭と、また介護を要する老親を抱える家庭や母子家庭を同じように取り扱うのかという問題点が一杯出てきて、すべての人が満足できる制度は困難です。

一方すべての(子どもを持つ)家庭に支給するとしたら月2万6千円で年額31万2千円であり
年収300万円の家庭では、10.4%もの増収となり効果は大きく、一方年収3000万円の家庭は1.04%の増収と効果は小さいものになります。
しかも市町村の支給に要する経費が大幅に節減できますので全体に係る経費も少なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「所得制限を設けて支払いをする人とそうでない人を分類するのは事務量が膨大になります。」

細かい所まで調査して国民が納得できる答えを出すのが、あの人達の仕事なのではないでしょうか?

調査するのにも金がかかる、色んなものを揃えるのにも金がかかると言って、生活費に困っていない家庭にも子供手当てをばら撒くのが許せますか?

そんな政治、小学生や中学生にも出来るんじゃないでしょうか?

先を見て、ばら撒きとなる部分を市町村の支給に要する経費に充てれば問題ないと思いますが。
子供手当ては毎年続くものだからこそきちんとしてほしいと思う。

年収3000万の家庭ってどれだけいますか?
私は年収1000万の家庭でも全く生活費に困らず子供を育てられると思いますよ。

お礼日時:2009/09/14 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!