dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしながらいつインストールしたか覚えていないんですが(多分2ヶ月くらい前)自動的に更新してもらえるんでしょうか? ライセンスキー取得はしました。無料のものです。avast のアイコンをクリックすると、4.8ホームエディションと出るので、最新のものかな?と思うのですが、ここ1週間くらいパソコンを起動するたびに画面右下に新バージョンをインストールするにはここをクリックしてくださいという表示が出ます。これをしないといけないのでしょうか?よくわからないです。おしえてください!

A 回答 (4件)

avast!詳細設定↓の中の【更新(基本)】画面を見てください。


 http://avast.tte-navi.info/establish02.html
【更新(基本)】画面の通り、avast!の初期設定では、ウイルス・データベースは「自動」に、プログラムは「更新が利用可能なときに尋ねる」に設定されています。プログラムの更新は、avast!が自動的に実行せずユーザーに更新の必要性を判断させて、必要ならユーザーが「ここ」をクリックして実行します。ユーザーに考えさせるように設定してある理由は、プログラムの更新にはバグが含まれることがあり、ユーザーにトラブル回避のチャンスを与えるためです。経験的には、プログラムの更新ファイルにバグが見つかると修正ファイルがすぐに配布されますし、ネットの書き込みをチェックしていれば、バグの有無やトラブル発生がわかります。「自動」を選ぶかどうかは質問者さんの判断次第ですが、プログラムは「更新が利用可能なときに尋ねる」か「マニュアル」に設定したほうが安全だと思います。ちなみに、プログラムの更新は月に1~2回程度マニュアルでやれば充分です。
    • good
    • 0

No.2の補足です。


>「ここ1週間くらいパソコンを起動するたびに画面右下に新バージョンをインストールするにはここをクリックしてくださいという表示が出ます。これをしないといけないのでしょうか?よくわからないです。おしえてください!」
8月末頃、かなりの量のプログラムアップデートがありました。
No.2に書いた通り、内容は判りませんが、更新した方が良いと思います。
    • good
    • 0

avast!使っていますので、具体的にお答えいたしましょう。



ウイルスのパターンデータベースは自動的に更新されますが、avast!のプログラム本体は手動で更新しなければなりません。
バージョン4.8でも結構頻繁にリビジョンアップされています。内容は明らかにされていませんが、些細な変更があるようです。

avast!ご使用なら、タスクトレイの右方に「○にa」のアイコンがある筈です。
そのアイコンを右クリックするとメニューがプルアップされ[更新(U)]というのがあります。
[更新(U)]にカーソルを合わせ、サブメニューの[プログラムの更新(G)]をクリックすれば更新が始まります。更新が終われば画面の指示通りPCを再起動しましょう。
プログラムも自動更新に設定することができますが、更新にはPCの再起動も必要になりますので、標準設定どおり手動で更新するのが無難でしょう。

なお、[更新(U)]のサブメニューに[iAVSの更新(I)]もありますが、これはパターンデータベースの更新です。長期間のスリープ状態からWindowsを再開した場合、Windowsのセキュリティセンターが「ウイルスデータベースが最新では無い」といった警告を出す場合があります。その場合は手動で更新します。放っておいても数時間後には自動更新されるんですけどね。
    • good
    • 0

下記「Avast」のサイトを参照下さい。

いわく
「弊社製品のほとんどのプログラムは自動的にアップデートする機能を備えています。 インターネットに接続していれば、ユーザは何もしなくてもウイルスデータベースの更新ファイルは自動的にダウンロード/インストールされます。 インターネットに接続されたときとその後4時間ごとに、新しいバージョンが弊社サーバに存在するかどうか確認しに行きます。」
とのことです。
http://www.avast.com/jpn/updates.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!