dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
最近NIS2006から2007にアップしたのですが、アップデート時の通知で、
2006は「ウィルス定義を更新しました」のように‘事後報告’だったと思います。
2007では「更新版があります する?」でOKクリック、ここで窓が開き更新が始まりますが、
2006のように自動の設定は無いのでしょうか。

A 回答 (1件)

デフォルトで


更新版プログラムは手動LiveUpdateで取り込むことになります。

Symantec Japan support
よくある質問

シマンテック製品はいつまでサポートされますか
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japan …

ので通知されるのは基本的に、更新版プログラムの方だと思いますがウイルス定義ファイルもリストアップされてました?

手動LiveUpdateを行ったときに「前回自動LiveUpdate実行時以降に公開されたウイルス定義ファイルがリストアップされる」可能性は十分ありますが。

一応、NIS2007でメイン画面を開いて
Norton Internet Security-設定-インターネットセキュリティとファイウォールのオプション-[LiveUpdate-全般の設定]
で自動LiveUpdateがONになっていることを前提に
「ファイアウォール」と「侵入防止」については詳細設定があります(2006以前では他にも設定可能でした)。

この二つについては「○自動的に保護を更新する」にチェックが入っていれば、通知なしに更新されます。

――――――――――――――――――――

試したことないので自信ありませんが
コンパネ(クラシック表示)でSymantec LiveUpdateを開いて
[一般]タブで
『高速モード』に切り替えてその下に出て来る二つオプションにチェックを入れれば『すべて自動で取り込まれる』はずです。

「あのアップデートの後でトラブった」ってのが分からなくなりますのでお勧めはしませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
確かに、名前は忘れましたが更新版プログラムのようでした。
ウイルス定義は以前と同じ自動なのですね、kermanさん丁重なご説明を
感謝いたします。

お礼日時:2006/11/15 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!