dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 原付でオイルポンプ?からキャブに行く(オイルライン)ホース
は、普通にホームセンターや2りん館などで入手できるのでしょうか?
また、ホームセンターで購入できるとすると、どんな(何用)ホースと言えば良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

純正部品が安心で安いと思います。


たまに、長さのアジャストはユーザ任せのメーカがあります。
親切心(切りなおせる)と思って軽く流しましょう。
なぜにホームセンターなのか?
行きにくいですね。バイク屋さんには。
でもメーカーはバイク屋さんからしかおろしてくれません。
間違いない対応をバイク屋さんに押しつけているのです。
そのコストをユーザーは享受できます。
にこにこ顔のバイク屋はそのコストを乗っけてきます。
こんな部品を頼みやががってとすなおに顔に現れるバイク屋に
頼みましょう。
断られなければ、その後ずっとお願いするようになったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有り難うございます。
「純正」は安心ですよね!
バイク屋に行ってその反応を見ながら頼もうと思います。

お礼日時:2009/09/16 08:24

特にこだわりがない限りは純正部品を使った方がいいと思います。

バイク用品店でもたいてい純正部品の取り寄せはできますよ。(納期も一般的な部品だと翌日とかに入ります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有り難うございます。
特にこだわりはないので、ご教示頂いたようなルートでの入手を試みたいと思います。

お礼日時:2009/09/17 08:32

ホースにもいろいろあって、耐油ホースなどもホームセンターで売っていますが、これは使えません。

耐油と耐ガソリンは別物と考えてください。

バイク店で相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
仰るとおり、専門の方へ相談してみます。

お礼日時:2009/09/15 22:16

ちょっと、何のホースか特定できてませんが、ガソリンやオイルの通るホースならば、ホームセンターでは入手不可です。

DS2輪館なら店員にスクーター実物を見てもらえば、同等の物を紹介して貰えるでしょう。しかし、文面から機械音痴に思えますので、取り付けもお店にやってもらった方が無難かと思います。下手に作業すると動かなくなったり、事故の原因になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます。
2りん館へ行って聞いてみます!

お礼日時:2009/09/15 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!