dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50ccのバイクを同じ市内の方に譲りたいのですか、自賠責保険は再来年の6月まで加入しています。ナンバーをそのままにして名義変更のみで問題は無いでしょうか。やはり一度ナンバーを役所に返し廃車し、新たに新所有者のほうでナンバーを取ったほうがいいのでしょうか?ただしこの場合自賠責保険はどうなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

譲渡者がナンバーを役場に返納して廃車証明書を貰う


被譲渡者が新規のナンバープレートを取得する
自賠責保険は新しいナンバーに加入している自賠責の保険会社あるいは代理店に行って新規ナンバーに記載変更して貰う。
只、記載変更しなくても車体番号(正しくは車台番号)は同一ですので問題は無いのですが、気持ち的に前のナンバーが残るのが嫌でしたら変更して下さい。
    • good
    • 0

名義変更を後で後でと先延ばしにされてしまう恐れがあるので廃車渡しが良いでしょう。


相手に渡してナンバーを取ってきたらそれを付けて乗って帰って貰えばいいです。
自賠責保険も問題なく使えます。
    • good
    • 0

自賠責は移動しますよ。


詳しくは忘れたけど、役所に廃車証明出してそいつに紙を
渡したら、そいつが役所へ行ったら新しいナンバーを貰えます。
で、終わり。自賠責は確かバイク自体につくんで人が誰でも構わなかったんじゃないかなあ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!