アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月に帰省先でひと月早い七五三参りをする予定なので、
5歳の息子に、産着として頂いた着物を使いたいのですが、
産着を使用の際は羽織は用意しなくてもよいのでしょうか?
大手の写真館などに問い合わせましたところ、
産着の肩上げ・腰上げなどを済ませていれば、あとは袴をはかせれば良いとの回答をいただいたのですが
写真館においてだけのことであったら、お参りの時に息子にかわいそうな思いをさせてしまうことになるのではないかと心配になり…。
どなたかご存知の方、教えてください。

A 回答 (1件)

最上級の衣装として、


5歳児の祝い衣装着物の場合=羽織・袴が盛装正装ですが、
紋付の着物に袴は、羽織を着るよりは、くだけますが、
晴れ着としては大丈夫です。
羽織がなくてはいけない訳でもありません。
羽織を脱いで袴姿だけで撮影もします。
道中暑ければ羽織を脱がせる事もあります。

晴れ着=
晴れの日を感謝して、普段着ではなく、その日の為に、
少し上等な衣装を付ける、あるいは、洗濯をしてアイロンをかけ
気持ちをすがすがしくして神に詣でる時の衣服と言う事です。

少し気になっているのですが、
宮参りに使用した熨斗目の着物(産着=かけ衣装)を、
袖を作り直し、腰上げ肩あげ等を作って、
着物に仕立て直してある・・・。
これは大体3歳の子に使える大きさのものですが、
5歳児の場合、少し小さめのお子さんですと、
何とか着る事は出来ますが、寸法は大丈夫ですか?
長襦袢はありますか?

袴を付けるので身丈は短くて大丈夫なのですが、
抱き幅が足りない、裄が短くて、肩あげが少なくて
羽織を着ると感じませんが
紋付の着物袴姿には貧弱にはなりませんか?
写真屋さんに着物の大きさを見て頂く事も良いでしょう。

着物の格や、衣装のあれこれについて写真屋さんがおっしゃっても・・・
当日の雰囲気や周りの方たちとのギャップに
引け目を感じてしまったら・・・後悔になります。
どこで経済的に折り合いを付けるか・・だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいご説明をありがとうございます。
数えで5歳(現在4歳4か月)ですが、身長は105cmありますので
ひょっとすると小さいのかもしれません。
特に『肩上げが少なくて』という点が、「肩上げって多い少ないあるの!?」という感想でしてf(^^;)
具体的に言いますと、
着物の背中心から袖口までが46cmで、子供の腕の長さが41cmとし、
上げ幅を5cmにしましたので、肩上げ部分は2.5cmになっているのですが
どうなのか分からず…。

今、関東に住んでいるのですが、七五三参りは主人の実家のある奈良県(橿原神宮)で行うことになっているため
着物を見てもらえる方がおらず、当日に慌てそうだなと思い相談させていただいた次第です。

でも、いろいろと勉強になりました☆
ご丁寧にありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/09/28 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!