電子書籍の厳選無料作品が豊富!

既婚で、主人と子供(7歳女、5歳男)の4人家族です。
数ヶ月前、実家で二世帯同居をしていた兄夫婦が離婚、元義姉が9歳になる一人娘を連れて実家に帰ってしまいました。離婚の理由は詳しくは分かりませんが、兄夫婦のところに女の子しかおらず、父が跡取りのことで嫁である義姉を傷つけた(おそらくは「男の子を産めない嫁は失格だ」みたいなことを・・・)ことも一因のようです。
しかも離婚に当たり、この女の子はウチの跡取りだ、置いていけ、と言う話まで父から出たそうで・・・・・。
離婚のせいか父と兄も不仲になり、兄も家を出て遠方(未だにどこに居るのか知らされていません)に転居しました。
そして次に問題になっているのが実家の跡取り問題。父は兄にも見切りをつけ、今度は私たち夫婦に「跡取りとして家に入れ、養子になれ」と提案してきました・・・・・。夫は三男なので、父にいわせるとそうできるはずだ、と。
でも夫も、今、姓を変えることは仕事上にも不都合が生じる。必要であれば私の実家に同居して(通勤は倍以上遠くなるのですが、夫は親のためならそれも構わないと言ってくれました)マスオさんになることはできるし私の両親の面倒もちゃんと見させていただく、でも養子縁組だけはちょっと難しい、と申し出ました。
この下手に出た主人の言い分に、なぜか父は激怒。「誰も面倒を見ろなんて言っていないしそんなことは望んでしない」
「どこに住んで何をしていても構わないから、とにかくこの姓を名乗る子孫を絶やすことはできない」そうで・・・・。父は私たちに絶縁を付きつけてきました。
でもこの一件でさすがの主人も立腹「お義父さんんの言うがままの人生は送れない」と。もちろん、私もそう思いますし、歩み寄ろうとしてくれた夫に感謝しています。
そこで。父が次に目を付けたのが私の5歳になる長男なのです。その溺愛ぶりたるや凄まじく・・・勝手に幼稚園に迎えに行き連れて帰ろうとしたり、実家にこの息子の部屋を用意したり「お前はじいちゃん家の子になるんだぞ」と脅すように執拗に繰り返したり・・・・。
そのせいで、息子がすっかり精神的に不安定になってしまいました「ぼく、おじいちゃん家の子なの?」「ママ、僕をどこへもやらないで。いい子にするから」・・・もちろん、息子を抱きしめて「どこへもやったりしない。大事なパパとママの子だよ」とフォローしているのですが。
父の跡取りという偏見に散々振り回され、息子まで傷つけられたことがどうしても許せず、今は実家と連絡を取っていません。

でも今後のことを考えると老いていく両親(特に母親)のことが気になります。
こんな実家と、今後どう付き合っていくべきなのか・・・・・。

長文すみませんでした。

A 回答 (2件)

ずいぶんと自分勝手な話だなー。

と私も腹が立ってしまいました。
まだ5歳のお子さんを洗脳して・・・許せない!!!
私の実家も兄はいますが、ニート同然なので結婚予定は一生ないだろうし、今はそこまで考えてないでしょうが、うちの息子にお鉢が回って
くるかもしれないので(絶対にそんなこと許しませんが)他人事には思えなく書き込みしました。

もう向こうから絶縁を突きつけてきたんだからつき合う必要も
ないと思いますよ。本当に子孫が必要なら自分で養子を取るなり
するでしょ。お母様のことが気になるようですが、同じ女として、
母親として考えてみて下さい。
そんな暴走する父親を止められない母親も同罪だと思いませんか?
息子のお嫁さんに「男を産めない嫁は失格」みたいに言わせて、
息子の家庭をメチャクチャにして、娘がお腹を痛めて産んだ子供を娘から引き離そうとする。
出産を経験してる母親だったら相手の気持ちになったら絶対に
そんなことは言わせないと思いますけどね。
あなたのお子さんが成長して、結婚して、あなたが姑の立場になったら
同じこと、言えますか?言えないですよね。
要するに母親だって父親と同じなんですよ。同情する必要もありません。

私ならもう完全に「幼稚園やお外でおじいちゃんを見かけても一緒に帰るんじゃないよ。連れ去られるよ。」って教え込みますね。幼稚園にも「祖父母が迎えに来ても絶対に引き渡さないで下さい」って言います。
息子を傷つけた罪はそれくらい重いんだってことはここまでやらないと
わかりませんよ。お子さんにも「お父さんとお母さんはおじいちゃんたちに嫌われてもいいからお前を守るからね。」ってこれくらいやらないと
不安な気持ちは取り除けないと思います。

ここまでやられたら「どっちにもいい顔してやり過ごす」は
ムリだと思いますよ。私なら親のワガママより息子の方が大事ですから
息子を取ります。親不孝と言われようが今は私も親です。
子供を守る義務があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
dakedakepuruさんの回答を見て、あぁ、そうだよね、私たち、もっと怒っていいんだ・・・と改めて思ってしまいました。
やはり自分の親となると、無意識のうちに弁護し、庇いたい気持ちが働いていたのかもしれません。
母は、「自分は関係ないしどうにもできない」というスタンスを貫いています。母自身、「長男の嫁」として父の親族から散々辛辣な仕打ちを受けてきたようです。「○○家」の問題は、父と兄(○○家の男同士)で解決すればいい、と・・・。

はっきり目が覚めました。私は私の家族を、守る。
それで十分なんだって・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/26 19:53

 そっとしておくことです。



 ご実家に、人が寄らなくなって、いろいろ振りかえったり、考える時間が、お父様には必要ではないでしょうか。

 いつか、何かあったら、力になろう・・・、其の気持ちだけ持っていれば、それでいいと思います。

 ご主人には、ご両親いらっしゃらないのですか?三男でも、いらっしゃるなら、ぜひ、大事にしてあげてください。

 それが、ゆくゆく、あなたのご実家の親を、堂々と面倒見れる唯一の手段です。

 親戚も、ご主人も、「ここまで、こちらのことをよくやってくれたのだから、あなたのご両親も、できるだけのことをしてあげてくださいね」と、いって貰えるように。

 跡取りのことは、もっと先に考えればいいことでしょう。

 あなたの立場として、ご主人は養子になれない・・・。で、いいのではないでしょうか。

 子供が大きくなり、誰かが、名前を継ぐことは、子供の了解を得て、考えることですから、今は、時期尚早です。

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ほうっておくしかない・・・・本当にそうかもしれませんね。
幸い、主人の両親とはそれほど確執も無く、ほどほどいい付き合いをさせてもらっていますし、子供たちにとっても、私の実家と縁を切っても「おじいちゃん・おばあちゃん」という存在を主人の両親との間に築いていけますもんね。
我が家は巻き込まれたくない、我が家の幸せと平穏を守る・・・・
それでいいんだなって思い始めました。

お礼日時:2009/09/26 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!