dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耐電圧を表す数値の単位として「A」が用いられていました。
電圧を表すのになぜ「ボルト」なく「アンペア」を用いるのか疑問です。
どなたか分かる方がいましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

>200μA(50Hz,AC500V,10s)といった感じの表記です。


頭の200μAは多分リーク電流を表してるものです。
50Hz、AC500V、10秒の耐圧試験に於いて200μAのリーク電流が有ります、または200μAまで許されます。
と言う意味だと思いますが、このような規格の書き方をする場合は説明書きを入れるのが普通だと思います。

私も前は電子機器の調整検査をしておりましたがこう言う書き方には覚えがありません。
下記のページは適切なページでは有りませんが「接点耐電圧」の所にリーク電流が書かれてます。
http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/gls_ds_j_ …

参考URL:http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/gls_ds_j_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、特殊な表し方なのですね。
実際に示されている200μAという値からもリーク電流を表している可能性があると思われます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/27 10:25

質問者さんは耐電圧の単位ではなく、多分コンデンサーなどの耐電圧の表示のことを言われてるのでは有りませんか。


たとえば 1A104M などです。
この場合の”A”規格(ISO)で決められた記号でA=1です。
頭の1は10の1乗を表します。
従って 1A104M は 耐圧10Vの0.1μF誤差20%となります。
同様にB=1.25、C=1.6、D=2、E=2.5・・・・などと決められております。

下記のページの「コンデンサの耐電圧と容量の誤差の読み方」が参考に成りませんか。
http://as76.net/emv/buhin.htm

参考URL:http://as76.net/emv/buhin.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンデンサーではなかったのですが、上記のような決まりを用いて表しているのかもしれません。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/27 00:40

 


初耳です、耐電圧を電流で表してる事例を教えてください。

私の知識では、耐電圧:AC2000V 1分間、耐電圧:2.5KV 1分
こんな表記しか知りません

 

この回答への補足

私が見た仕様のサイトが特殊だったのかもしれません。
私も上記のような耐電圧の表記しか見たことありませんでした。
ちなみに、
200μA(50Hz,AC500V,10s)
といった感じの表記です。

補足日時:2009/09/27 00:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!