dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

S2000の中古をしばらくしたら買うつもりなのですが
悪いところとそれの対処法などを教えてくれるとうれしいですww
(対処法がないのは対処法無しで結構です)

あとap1とap2など型はどれがオススメかお願いします

燃費がすごく悪くならない程度に改造して
サーキットと街乗りをする予定です

簡単にでいいのでよろしくお願いしますww

A 回答 (2件)

しばらくS2000乗っていました。


希少な車に乗っているせいもあって、同じ車に乗っている方、話を良く聞いていました、私なりですが参考程度に聞いてください。

あこがれの車に乗るという事は最高ですね、その気持ちは大切にして欲しいと思います。
誰が何と言おうとも、悪い所があっても、用途が限られてもこの車が好きだから乗りたい、という気持ちが大切です。

まずS2000はサーキット向けの車ではありません、限界はある程度高いのですが限界を超えると一気にスピンしやすい車です。
知り合いでも何台かサーキットでコースアウトして廃車にした方を知っています。
私も公道では余り踏めませんでした、コーナーでアクセルで曲げるという走りがS2000で十分に楽しむには腕が必要です。
ストレートだけならなんぼでもですが、ターボ車と比較になりませんから。
加速感も感覚的にはイマイチという感じです、いつのまにかスピードが出ているという感じです、その点ではインテRの方が加速感があります、ボディの重さも災いしている感じです。
コントロールしやすい車に仕上げるにはお金と知識と腕が必要になります、お金も同じ中古車1台買えるくらいのお金が掛かると思います。
改造するにしてもS2000は特殊で需要が無いので、パーツが限られ高いです、タイヤとホイールとマフラー買えただけで100万はいってしまうのではないでしょうか?

S2000はオープンで走りたい車です。
幌をかぶせると凄く狭く感じます、周りがまるで見えません。
オープンで走ると風切り音も少し感じます。
ドライブするには良い車です、飛ばす車ではないような気がします。
燃費も良いので助かります、でも下のトルクが無いので回してしまうと一気に悪くなります。
基本的に壊れにくい車ですが、一旦壊れると修理費は高く付きます、車用に少し貯金が必要です。

当初は気持ち良く乗っていましたが、私的には魅力的にだんだん薄れてきて結構早いうちに売ってしまいました、その頃は査定も高かったので良い値段で売れて助かりましたけど。
中古で良いタマを探すなら、少し高いですがホンダオートテラスで見つけた方が良いと思います。
上にも書きましたが事故率が高い車なので、事故車に当たってしまったら目も当てられませんからね。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

すごく参考になりました!!
ホンダオートテラス拝見させてもらいますっ!!!

お礼日時:2009/09/29 22:42

こんばんわ


 S 2000の(S)=SPORTS  私の認識ではスポーツカーというのは、「軽快に走る、運動性の良い車」という認識なのですが、前:205-55-16、後:225-55-16という純正タイヤの特性から考えても、サーキットを走るには物足りないかもしれません。
 そもそも、レース用に作られてはいないオープンカーですから、絶対的なボディー剛性は、GTと 名の付く車ほどには強くは無いと思います。
 この軽快な感覚の車をいたずらにパワーアップしても、サーキット用(レースでは無いにしろ)としては、バランスを取りにくいでしょうし、強化する為に重量が増すような乗り方をする車ではないと思うのですが。
 S2000は、ノーマルで乗るのが一番のように感じます。
カタログで見る限りでは、大きさの割りに小回りが利かないような印象を受けますので、ご参考まで。
 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

すごく参考になりました!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2009/09/29 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!