dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子連れで再婚した38才男性です。
子供は二人で、長男6才、次男2才。
長男は私の連れ子で、次男は再婚後の子供です。

妻は次男を妊娠中(5ヶ月)に、長男の事がイヤだと言いだしたので、マタニティーブルーだと思い実家に帰しました。
しかし、次男出産後2年経っても戻ってきませんでした。

彼女と良く話し合った結果、昨年10月に次男と共に戻ってきましたが、毎週末大げんかの繰り返し。
「あんたは(私の事です)長男の事しか考えていない!」、「私と次男の事はどうだっていいんでしょ!」、「前の奥さんに連絡取ってるだろ!(実際は音沙汰なし)」「よその女が産んだ子を面倒見てやってるのに、感謝の気持ちが感じられない!」から始まり、だんだんヒートアップ。何を言っても手が付けられなくなります。
包丁を持ち出したこともあります。
そして今年の1月末に、さんざんブチ切れたあげく
「こんなところにいられない」、「ここに来てから次男が笑わなくなった」と言い残し、また実家に帰っていきました。

この3年間で彼女が家にいたのは4ヶ月です。
その間、長男と二人暮らしでした。

これって長男に対する育児放棄に当たりますか?
もしかして連れ子の場合、後妻には何の責任も発生しないのですか?
離婚したいけど、相手は絶対わかれないと言っています。

A 回答 (2件)

妻と長男は養子縁組をしていますか?

この回答への補足

養子縁組はしていません。
実は私もそこが気に掛かっていました。
やはり養子縁組をしていないと法的には養育の義務は発生しないのでしょうか?

補足日時:2009/09/29 23:26
    • good
    • 0

http://www.rikon123.com/kin-08/index.html
悪意の遺棄になるのかな・・・あなたに対して。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
私に対する悪意の遺棄は微妙だと考えています。
私側からすればまったくその通りなのですが・・・
妻の主張は「私がその家に居られなくなったのはあなたのせいだ。旦那にも子供にも愛されていないのに、そんな所にいられるわけないでしょ!」です。
そんなことはないと私が言ったところで、それを証明しろって言われたら正直難しいです。

お礼日時:2009/09/29 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!